写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

ダマされたっ!!

ダマされたっ!!

J

    B

    正直、警戒心が強すぎて難しいです…。 これもかなり遠くから、換算1,360mmで撮ったヤツを さらにトリミングしてやっとこの程度。 ルアーなんて肉眼じゃまったく視認できず。 それにしても、針とか引っかからなきゃいいなあと、 若干心配です。 ※解像感ゼロですので、拡大厳禁です^^;

    コメント24件

    a-kichi

    a-kichi

    ルアーがこんなところにひっかかってとは、、(笑) 私の苦手な鳥撮影、そんな遠くにいるカワセミをよく発見されましたね。 私もいつか撮ってみたいです。 また来年もよろしくお願いします。よいお年を!

    2011年12月25日10時04分

    よねまる

    よねまる

    動きの素早い鳥などの撮影は難しそうですね。 私など絶対に空振り間違いなしです(笑)

    2011年12月25日12時50分

    junites uno

    junites uno

    綺麗撮れてる感じですけどね。。 ルアー引っ掛ってるってなんか人間の仕業で危なくて嫌ですねぇ。。 きれいにしたいです。。 やっぱりそんなに警戒心強くて撮るの難しいんですね。。 だからみんな狙うんですね。。

    2011年12月25日19時50分

    cat walk

    cat walk

    なぜだろう、ダメだと言われるとやってしまう・・・(^^; 猪苗代湖に飛来する白鳥も稀に人工物が体に付いた個体がいます。 人間が廃棄した物を飲み込んだり、絡まったりするのだろうけど、 集団に紛れて生きる姿が余計切なさを感じさせます。

    2011年12月25日21時11分

    あじさい

    あじさい

    拡大厳禁と言われると、拡大したくなる・・・ で、してしまいました、スミマセン(笑) カワセミの顏が「ちぇっダマサレタ!」ってホントに言ってるみたい^^ 面白いです!

    2011年12月25日21時18分

    三重のN局

    三重のN局

    なるほどのタイトルですね! さすがに目の良い鳥にも魚に見えたんですね(^^) 物語性のある作品、お見事です(^^)

    2011年12月25日22時10分

    イノッチ

    イノッチ

    拡大してみさせて頂きましたよ。拡大厳禁”なんていわれると見たくなるのが世の常・・・(笑い)・・・ しかし拡大して拝見しても、まったく粒子も荒れてませんね・・いい解像度、まったく問題なし、 すばらしいです。 ルアーとカワセミ「ダマされたっ」なるほどぉ・・・上手い。

    2011年12月26日14時10分

    日吉丸

    日吉丸

    だんだんと・・撮ってみたくなるカワセミ・・ いろんな兵器が必要なんですね。 それにしても・・この羽色が魔力です。

    2011年12月26日14時13分

    hisabo

    hisabo

    禁じられた拡大をしてみました。^^ ご謙遜の解像も見事なもの、 ピントピッタリですし、 恐ろしいほどの焦点距離にも関わらず、ブレた様子も見あたらない、 素晴らしい描写ではないですか。 マナーの悪い釣り人には困りものですよね。 その釣り糸は確かに心配です。

    2011年12月26日14時50分

    Good

    Good

    それなり鳥ミングが効いていますね。笑 でもいいな、望遠。 最近憧れています^^。

    2011年12月27日18時58分

    jaokissa

    jaokissa

    a-kichiさん コメントありがとうございます! 私も老眼が進み、普通に見たらたぶん見えなかっただろうと 思いますが、飛んでった先に目を凝らしたら、かろうじて 青い物体が見えました^^; a-kichiさんには今年1年、とても勉強させていただきました。 また来年も勉強させてください^^

    2011年12月28日21時16分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! 私も野鳥が好きなのでよく撮るんですが、今回初の カワセミは、想像以上に動きが素早くて、まったく 歯が立ちませんでした。 この写真も、どうにかこうにか写ったという感じの レベルで、ほとんど空振りといっしょです^^;

    2011年12月28日21時18分

    jaokissa

    jaokissa

    junites unoさん コメントありがとうございます! 難しいからこそ狙う…たしかにそうかも知れませんね。 いやほんと、私もいろいろ警戒心の強い鳥を撮って ますが、カワセミはかなり手ごわいですね。そんな カワセミのホバリングとか水中飛込みの瞬間とか 撮ってる方って、いったいどうやって撮ってんだ?! って感じです。

    2011年12月28日21時21分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! 禁断の拡大、やっちゃいましたか!!^^ 以前矢ガモなんてのもニュースになってましたよね。 ほんと、そういう光景、気が滅入ります。この写真も こんなタイトル付けましたが、なんとなくカワセミが 人類に警鐘を鳴らしてるようにも見えてしかたがありま せんでした。

    2011年12月28日21時23分

    jaokissa

    jaokissa

    あじさいさん コメントありがとうございます! あじさいさんまで、禁断の拡大を…!!^^ この写真、主役までかなりの距離があり、肉眼では ルアーなんてまったく視認できなかったんですが、 PCに落としてみてギョッとしました^^; カワセミの表情も、なんだか切なそうですよね。

    2011年12月28日21時26分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! ほんとに魚と間違えたかどうかは定かではありま せんが、(いったいこれは…?)とは思ったでしょうね^^ それにしても、糸が絡み付いて、おそらく針もくっついて るんでしょうけど、なんとなく切ない光景ですよね。

    2011年12月28日21時28分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! イノッチさんまで禁断の拡大を…!!^^ いや、やはり画質的にはコンデジのそれですよね。 コンデジも高解像度とかで画質は向上しているよう ですが、やはりセンサーサイズの違いには抗えず…。 かといって、これだけの画角を一眼レフでとなると、 予算的にも体力的にもかなりムリそうですけどね^^;

    2011年12月28日21時31分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! 私もここでカワセミを撮ってる友人に教えてもらい、 今回初めてカワセミ撮りに挑戦したんですが、ほとんど 玉砕でした^^; このサイトにはすばらしいカワセミ写真を撮られる 方がたくさんいらっしゃるんですが、まさに神業です。

    2011年12月28日21時34分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! hisaboさんまで禁断の拡大を…!!^^ たしかに1,360mmって、テレコン装着とはいえ、今時の コンデジはすごいことになってますよね。 コンデジ故、画質的にはそれなりだと思いますが、一眼レフ ではなかなか味わえない世界を楽しむためのツールとしては、 これもアリかもと最近思うようにしております^^;

    2011年12月28日21時38分

    jaokissa

    jaokissa

    鮎夢さん コメントありがとうございます! ほんとは私も、鮎夢さんが撮られているミサゴを 狙ってみたいんですが、今のところどこに生息してる のかすら見当もついていません…^^; 1,360mmといってもコンデジですので、画質はそれなりです。 でも、私の標準レンズ付きの一眼レフでは豆粒ほどにしか 捉えられないので、今のところこれでガマンです^^;

    2011年12月28日21時42分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! ハイ、実際には「かなりトリミング」ですが…。 1,360mm+かなりトリミングでこの主役の大きさですから もうほとんど絶望的です。なので私の初カワセミは、とりあえず 写った!!ってレベルです^^; それでも肉眼で捉えるのがやっとという距離をここまで 引き寄せられるんですから、今時のコンデジは侮れないですね^^;

    2011年12月28日21時47分

    キンボウ

    キンボウ

    こういうのもマナー違反ですね。 釣りをするのはかまいませんが、後始末位どうして出来ないのかな。 野生動物はそれで大変迷惑をしています。 でもカワセミちゃんっと撮れていますね^^ 凄いです。

    2011年12月28日23時46分

    jaokissa

    jaokissa

    キンボウさん コメントありがとうございます! たぶんこの木に引っ掛かってしまい、糸を切ったんでしょう けど、やはりこうした光景は気が滅入りますね。 針とか糸に引っかからないといいなと思います。 今回初めてカワセミの写真を撮りましたが、ファインダーを 覗いていても、ハッとする美しさですね。それだけに、 こうした光景は胸が痛みます。

    2011年12月29日00時28分

    jaokissa

    jaokissa

    ビートさん コメントありがとうございます! 針を木に切っ掛けちゃったので、とりあえず糸を 切っちゃったんでしょうけど、よくよく考えると アブナイですよね。まさかルアーを魚と間違えて 飲み込むことはないかと思いますが、針とか大丈夫 かなと、ちょっと心配です。 初カワセミなので、とりあえず写ったというレベルで しょうか。皆さんが撮られてるカワセミがいかにスゴイか、 身を持って実感してきました^^;

    2011年12月31日17時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 漲ろう水の面より
    • 長い影
    • 伊豆沼の朝2015Ⅴ
    • 冬の歩道
    • 伊豆沼の朝2015Ⅵ
    • 今年もいろいろあったな~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP