写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

印旛沼 - 鴨たちの航跡 -

印旛沼 - 鴨たちの航跡 -

J

    B

    夕日が落ちた水面では鴨たちが主役。 まだ輝く水面に白く航跡を残すさまは静寂さを感じます。

    コメント43件

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    おぉ~うまい! この黄金色の陰影は堪りませんね~見事というか、じっくり落ち着いて撮っているんだろうなぁ 僕ならカモが見えてから慌てて構えシャッター切っている・・・

    2011年12月22日22時03分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    淡い夕焼けを映した水面に、水鳥達のたてる波が 素晴らしい美しさです。 奥の輝くラインも素敵ですね。

    2011年12月22日22時08分

    nyao

    nyao

    飛行機雲にも見えました、 日が沈み始めた中でのこの光景の切り取り、綺麗です^^♪

    2011年12月22日22時22分

    ninjin

    ninjin

    静寂の美ですね。

    2011年12月22日22時23分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    水面の色の表情が最高に素敵です!手前の草からの構図も良いですね。

    2011年12月22日22時50分

    air

    air

    こうゆう色彩って好きです 何だか落ち着きます

    2011年12月22日23時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    assist-proさん、 早速のコメントありがとうございます。 実はこのスポットは2回目でして、状況がよく分からないでいると隣に居たカメラマンさんが教えてくれました。 陽が落ち、隅っこに居た鴨達が中央部を目指して行進する様子はちょっとショータイムでした。

    2011年12月22日23時56分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kaiのpapaさん、 コメントありがとうございます。 沢山の鴨たちはいつの間にか集まって輝きが残る水面を進んで行きました。 とても不思議な光景に出会った気がしています。

    2011年12月23日00時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり飛行機雲のようですよね、実はこの少し前に空に小さな飛行機雲のようなものがあり、それを撮ろうかなと考えていたところ、隣の方に教えて貰いました。

    2011年12月23日00時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 このスポットは印旛沼を高台から見下ろせる位置にあり、周囲も静まりかえった環境でした。

    2011年12月23日00時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    かなぱぱさん、 コメントありがとうございます。 よく観察するとリーダ格の鴨がおり、どうもその指示で団体行動をしているようです。 このカットを見ると競艇場のレースみたいですよね。

    2011年12月23日00時11分

    Teddy_y

    Teddy_y

    gakunonomomoさん、 コメントありがとうございます。 前景に草を入れるかどうか悩みましたが、このカットを採用しました。 水の中に見えるのは印旛沼の伝統漁であるボサ漁の仕掛けで、これは外せません。

    2011年12月23日00時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Mr.Dもんさん、 コメントありがとうございます。 そうなんですよ、結構速いスピードでスイスイ進んで行きました。 カモは地味ですが仕草が可愛いですよね。

    2011年12月23日00時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    airさん、 コメントありがとうございます。 マジックアワーとはよく言ったもので、刻々と水面の色彩が変化しました。 私もこれ位の色合いが好みですが、この後は蒼く輝きだしていました。

    2011年12月23日00時35分

    m.mine

    m.mine

    静寂な美しさ シーンンとした緊張感のある美しさを感じます。 素晴らしい一枚ですね。

    2011年12月23日00時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 殆ど無風状態で鏡面のような水面を、静かに進む鴨たちの姿は優美でもありました。

    2011年12月23日00時56分

    an

    an

    お~! この水面のたくさんの波跡は鴨さん達なんですね! なんだか、少しの風音だけが聞こえる静かなひと時を 切り撮られている情景そのものですよね! 素敵な一瞬です!!

    2011年12月23日01時18分

    hatto

    hatto

    こちらも何とも素的ですね。私はこの色合いが素的だと思います。画面いっぱいの同色のグラデーション。そして鴨の奇跡がアクセントになっていますね。こちらも初冬の素晴らしい情景です。

    2011年12月23日02時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    anさん、 コメントありがとうございます。 このカットの後からも鴨たちは続いて集まってきました。 何かのセレモニーでもあるかのような不思議な光景に感じました。

    2011年12月23日08時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 この水面の変化する色合いを飽きずに見ていました。 楽しいひと時でしたよ。

    2011年12月23日08時35分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    静かな水面に カモさんの移動・・・ 素敵ですね 色合いもきれいで 素晴らしいですね。

    2011年12月23日08時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 こんなに沢山の鴨が集団で泳ぐ姿は初めて見ました。。 とても静かな行進のように見えました。

    2011年12月23日09時20分

    shokora

    shokora

    わ~!いいですね~!! やわらかい色彩にカモの奇跡、美しいです!!

    2011年12月23日10時41分

    Teddy_y

    Teddy_y

    shokoraさん、 コメントありがとうございます。 遠くから見ていると金色の水面にいつまでも白く残る波跡は思いのほか綺麗でした。

    2011年12月23日11時02分

    junites uno

    junites uno

    季節を感じる一枚ですねぇ・・静かな夕方の一時っ、なんか優雅で平和って感じがします。。日本っていいなぁ。。

    2011年12月23日11時29分

    ポター

    ポター

    少しアンダー目で静かな水面が静寂感を感じます。 主役の鴨さんを敢えて大きくしなかったセンスが素晴らしいです^^

    2011年12月23日11時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    junites unoさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、こんなひと時を過ごせる状況は幸せってことですよね。

    2011年12月23日16時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ポターさん、 コメントありがとうございます。 どうもアンダー気味の癖が抜けず、何を撮ってもこうなってしまいます。 鴨を主役にした行進シーンはいつか撮ってみたいと思っています。

    2011年12月23日16時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ふじちゃんさん、 コメントありがとうございいます。 短い時間で水面の色彩と鴨の航跡が変化し、一瞬を切り取る難しさを改めて知らされました。

    2011年12月23日16時53分

    えすだぶ

    えすだぶ

    これは…すばらしい写真ですね。 とても色彩が落ち着いていて好きです。 この一瞬を切り取れたタイミングもまたすごいです。

    2011年12月23日19時13分

    Teddy_y

    Teddy_y

    syuseiさん、 コメントありがとうございます。 静かな水面を真っ直ぐに進む鴨たちの様子は、現実の世界とは思えないような独特の雰囲気がありました。

    2011年12月23日19時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    鮎夢さん、 コメントありがとうございます。 天王台がご実家とは、お近くなのですね。 手賀沼の雰囲気とも似たところがありますので、思い出に繋がると聞き嬉しいですね。

    2011年12月23日19時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    えすだぶさん、 コメントありがとうございます。 初めてお会いしたカメラマンの方に声をかけていただき、鴨の様子を収めることができました。 写真の楽しみとして、この様な人とのふれあいの機会は最高ですね。

    2011年12月23日19時43分

    hisabo

    hisabo

    これは、鴨を意識したら見事な引きの画、 鴨たちの航跡のみならず、沼の表情を見事な表現です。 夕日方の光を写す水面を、見事な露出での表現、 その情感もばっちり伝わってきます。

    2011年12月24日15時11分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 陽が沈んだ後の水面は薄いオレンジ色からブルーに変わり始めました。 このカットは将にそのタイミングで、鴨たちはそれを見計らったかのように沼の中央を目指して進んでいました。

    2011年12月24日21時39分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    時間をかけてじっくり撮られてますね。 見ごたえがあります。 引きの構図で鴨が泳いだ水の線と 夕日に染まる鏡のような水面がとても 美しいです。

    2011年12月24日23時35分

    Teddy_y

    Teddy_y

    メープルシロップさん、 コメントありがとうございます。 鴨たちは毎日こうやって集まってくるわけではないようで、タイミングよく撮れたのはラッキーでした。

    2011年12月24日23時51分

    mimiclara

    mimiclara

    上手いなあ・・・ こういう視点があると撮影の幅が広がりますよね 静けさに包まれた沼の風景 堪能させていただきました

    2011年12月25日19時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 近くで見ると見えないモノが遠くから見ると見えてくる例なのかもしれませんね。 こんな景色は私も初めて眼にするモノでした。

    2011年12月25日20時44分

    duca

    duca

    静かな夕暮れの水面に 航跡を作りながら行く鴨の様子 とてもいい雰囲気です。 本当に美しい湖面の描写 お見事でした。

    2011年12月25日21時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 ducaさんが撮られた鴨の波紋の延長が、この様な白い航跡となるのかと思うと不思議な気がします。

    2011年12月25日23時54分

    日吉丸

    日吉丸

    印旛沼産のワカサギの佃煮を 食べたことがあります。 うまかった・・遠い昔。

    2011年12月26日13時55分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 今もワカサギがあるかは不明ですが、印旛沼の周りには小魚の佃煮を製造している業者が幾つか存在しています。 うなぎの有名店は休日ともなれば長蛇の列です。

    2011年12月26日14時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・朝景 - 雲の多い青空 -
    • 印旛沼・朝景 - 悠揚たる昇日 -
    • 印旛沼・朝景 - 薄くれないの時 -
    • 印旛沼・朝景 - 幻霧の朝 -
    • 印旛沼・朝景 - 霧の夜明け -
    • 印旛沼・朝景 - 金彩のボサ網 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP