苦楽利
ファン登録
J
B
最近、真地面に仕事をしているせいか家に帰ってまでパソコンにさわる気持ちにならなくて、コメントのお礼遅れていましてすみません。 今日は、冬至、明日から日が少しずつ長くなるんですね。
カラマツでしょうか。綺麗な樹林帯ですね。タイトルの通り荒涼とした風景に寒さも感じます。しかし朝日と綺麗な空で救われそうです。余談ですが、家に庭が殆ど無いのですが、ユズの木一本有ります。多いときで400個もなり、今日は自前のユズ風呂にします。
2011年12月22日08時22分
不思議ですよね、どんなにつかれていても、自宅に帰るとパソコンのスイッチをつけてphotohito覗いて・・・ そして少しづつUPを繰り返す・・・ それがある一線を越えた忙しさから、突然パソコンを使う気になれずその日から弄らなくなり、 しばらく頭と身体の体力確保(笑) そんなこんなで元気になり、またphotohito見るようになると、これまたいい写真がごっそり(^^) ムズムズとまたカメラを抱えて夜更かし朝駆けしたくなってきます。 夜更けの青さと、大地の枯れに雪が震える冬を感じさせて頂いてます。 この時期の草木の枯れが好みで、秋に撮ったススキやネコジャラシをまた追いかけてしまいます^^
2011年12月22日10時15分
写真は人の心を写し出すものだと言います。。。 言葉なくとも一枚から感じられる表現は人それぞれです。。。 マイペースでいきましょう! 冬の写真なのに、温かさがありますね。。。^^
2011年12月22日20時52分
写心ですね!yoshinoriさんのつづきになってしまいました(^^) 晩秋から初冬へと変わる朝の風景、雪原にわずかに明るく差す 朝日の暖かさがありがたく感じる作品、お見事です(^_^)☆
2011年12月22日21時19分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 カラマツかどうかわかりません。防風林でしょうか。人の手で 植えられたものだと思います。 寒い中歩き回って風引くかなと思うのですが不思議と引かないです。 テンションがハイになっているのでしょうね。
2011年12月23日07時40分
esuqu1さん、コメントありがとうございます。 会社に行く前の30分、会社の昼休みの30分は、このサイトを のぞくのですが、ゆっくりコメント書くには時間がたりない感じです。 写真をアップするのはたいして時間がかからないので、そういうスタイルも いいのでしょうが、コミュニケーションが楽しいので、遅れてもコメント 書き続けたいと思っています。
2011年12月23日07時46分
yoshinoriさん、コメントありがとうございます。 yoshinoriさんに、「マイペースでいきましょう!」と 励ましていただくとほんとうにそうだなと思います。
2011年12月23日07時51分
これも美しいですね!! 荒涼とした冬景色にのぞく朝日がとても美しいです!! 私も、マイペースを続けています。 いつもコメントが遅れがちでごめんなさい。 ただ、こうして皆さんの作品を拝見するのは楽しいんです。 時々、こうしてまとめて見せて頂くようになってしまいますが、よろしくお願いいたします。
2012年01月04日17時13分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 いつも家内に「男の人はいいわね。掃除も洗濯もしないで」と なじられます。料理は多少するのですが、主婦はたいへんですよね。 まして、勤めがあるわけで、マイペースを私も保ちたいと 思っています。
2012年01月05日09時25分
おおねここねこ
雪の残る草はら、すすきおぎの見える向こうには唐松でしょうか。 そしてうっすらと朝の色合いが見えますね。 寒そうな朝が伝わります。 仕事第一ですよ。風邪引かないようにもう一寸。
2011年12月22日08時08分