写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Bernini Bernini ファン登録

駅舎 - 鉄道の大聖堂 -

駅舎 - 鉄道の大聖堂 -

J

    B

    アントワープ中央駅

    コメント16件

    英作

    英作

    これ駅ですか・・・ 駅に大聖堂があるのでしょうか? 素晴らしい雰囲気に質感・・・Berniniさんの作品凄く好きです。 本当に素晴らしいセンスですね。

    2011年12月21日12時17分

    BUGSY

    BUGSY

    NYの駅とかもそうですが、駅も聖堂をベースに作ったような ムダのない日本の駅のつくりとは別物ですね! 最近、海外に行ってないので久々にどこかにいってみようかな~

    2011年12月21日21時54分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    駅舎とは思えない荘厳な雰囲気です!

    2011年12月21日23時00分

    konishi

    konishi

    デザインしたひと、作った人、いろいろ想像してしまいます いや世の中にはまだまだ知らない驚きの光景がたくさんある

    2011年12月21日23時30分

    moto隊長

    moto隊長

    ガビーーン!!!これが駅舎ですか! 愛するわたらせ鉄道の木造駅舎にひけをとらない素晴らしさです。。? 日本は鉄道車両の技術で世界一ですが、街並みや建物込みの風景となると西欧に分がありそうです。 毎日このような駅を利用していたら、造形のセンスも変わってきそうです。

    2011年12月22日00時06分

    a-kichi

    a-kichi

    歴史を刻みこむ荘厳な装飾と色が素敵ですね。 行き交う人を見守ってきたのでしょうね。

    2011年12月23日09時20分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    壮大な駅舎ですね・・・ その当時人々にとっていかに駅が大切な存在であったのか・・・ そんな事も想像してしまいました!

    2011年12月23日15時10分

    Bernini

    Bernini

    英作さん コメントありがとうございます。 >駅に大聖堂があるのでしょうか? 20世紀初頭にネオバロック様式で造られた駅舎を 使用し、最下層に高速鉄道タリスやオランダに行く IC(インターシティ)が利用できるようになっています。

    2012年01月05日05時50分

    Bernini

    Bernini

    MOGUOさん コメントありがとうございます。 >奥深い歴史がありそうな駅ですね 駅舎を直しながら長く使用しているそうです。

    2012年01月05日05時52分

    Bernini

    Bernini

    yumさん コメントありがとうございます。 >ゴディバのチョコレートを買ってきました。 ベルギー繋がりですね♡ 以前はそれほどチョコレートは食べなかったのですが、 ブルージュにあるチョコレート博物館に行ってチョコレートについて 学んでからは色々と試して微妙な違いがわかるようになりました^^ チョコレート専門店がいろいろとありますが、ディスプレイに結構 力を入れていて目で楽しむのも面白いですよ。

    2012年01月05日08時58分

    Bernini

    Bernini

    BUGSYさん コメントありがとうございます。 >NYの駅とかもそうですが、駅も聖堂をベースに作ったような ムダのない日本の駅のつくりとは別物ですね! ここもいいですが、東京駅のモデルとなったアムステルダム駅も なかなかいいですよ。ただ、今は全面改築中なので訪れるのは終わってから いいと思いますが^^

    2012年01月05日09時01分

    Bernini

    Bernini

    sou07(そう)さん コメントありがとうございます。 >駅舎とは思えない荘厳な雰囲気です! 私も魅力的な被写体だと思います。

    2012年01月05日09時02分

    Bernini

    Bernini

    konishiさん コメントありがとうございます。 駅舎の上の部分(4F以上)のネオバロック様式と 下部の近代的なデザインを同居させている点はとても ユニークだと思いました^^

    2012年01月05日09時05分

    Bernini

    Bernini

    moto隊長さん コメントありがとうございます。 >愛するわたらせ鉄道の木造駅舎にひけをとらない素晴らしさです。。? 日本の場合は急峻な地形の中に鉄道を引いたり橋をかけたりしていますが、 そういうところではだいたいすばらしい自然の景観を伴っていますよね。 そういった風景込みで考えたらどちらにもそれぞれ美点があるのかなぁと考えています。

    2012年01月05日09時08分

    Bernini

    Bernini

    a-kichiさん コメントありがとうございます。 >歴史を刻みこむ荘厳な装飾と色が素敵ですね。 行き交う人を見守ってきたのでしょうね。 国際線のプラットフォームになるとしばしの別れを 惜しんで抱き合ったり、くちづけを交わすカップルが いたりとなかなか印象的な場面に遭遇します。

    2012年01月05日09時11分

    Bernini

    Bernini

    ビシュジョボさん コメントありがとうございます。 昔の造形物が残って今でも使われていると、 昔はどんな雰囲気だったのだろうと考るきっかけに なりやすいですよね。

    2012年01月05日09時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP