Tossyi
ファン登録
J
B
会いたかったニュウナイスズメさんに、やっと会えました(´▽`) ニュウは黒子の事で、ニュウが無いので、この名が付いたそうです。 この子で150種目です!!
MOGUOさん、有難うございます。 はいメスですね。 アトリと混群でいました、すずめと一緒にいれば見逃しそうですが、 お腹も白いので、意外と区分はつき易い様に思います。
2011年12月21日23時34分
mtanさん、有難うございます。 黒子が無いので、間が抜けた感じもしますが、かわいいお顔ですよね。 スズメ目は多くの科に別れて、色々な種類がいますが、 ハタオリドリ科はニュウナイスズメと普通のスズメさんだけだと思います。
2011年12月21日23時39分
あばしりのともさん、有難うございます。 去年の年末が88種でしたので、今年一年かかって62種でした。 段々厳しくなって来ましたが、来年中には200種行きたいです。 ニュウナイ雀は主な繁殖地が北海道で、春から秋には良く見られるそうです。 すごくかわいいくて、美人なので来春には会ってあげて下さい。
2011年12月21日23時47分
渓児さん、有難うございます。 鳥撮りを初めて1年半、150種に到達出来ました。 野鳥の初見・初撮りの喜びが忘れられず、すっかり嵌っています。 スズメ目は多くの科に別れて、色々な種類がいますが、 ハタオリドリ科はこのニュウナイスズメと普通のスズメさんだけだと思います。 私は双眼鏡を持たず、眼やファインダーで探して撮っています 新しいレンズの購入おめでとうございます。 鳥に興味を持たれると、山行きがさらに楽しくなりますね。 色んな生き物を是非沢山撮って下さいネ。
2011年12月21日23時57分
αCManさん、有難うございます。 そうですね、雀の仲間もホント沢山いますよネ。 撮って見て分かったのですが、黒子だけでなく、お腹も白いので、 肉眼でも識別は可能でした(^^) 本当に鳥たちの世界は狭いようで広いですね、 その分興味が尽きず、面白いのかも知れませんネ。
2011年12月22日00時02分
キャノラーさん、有難うございます。 145種位からチョット時間が掛かりましたが、 年内の目標達成で一区切りが付きました。 5羽の集団でしたが、この子だけ下に来てくれました。
2011年12月23日16時00分
mtan
かわいいお顔。色々な種類がいるのですね。
2011年12月20日21時40分