Rojer
ファン登録
J
B
空を撮影しに出かけた深夜の九十九里・片貝漁港です。 静かな港に釣り人のルアー着水音が鳴っている程度で、全く静かな夜でした。
力作ですね。この深夜には風も殆ど無かったのでしょうか、出漁前の静けさが何とも云えませんね。実は冬になって私の撮るべき写真が、難しくなってきましたので、相模湾の漁港でも撮ろうと思っていました。ちょっと先を越されましたね(笑)。それからUFOか、衛星か、流れ星かが写っていますね。ロマンティックな夜景有り難う御座いました。
2011年12月20日09時06分
宮爺様 ありがとうございます。 この港、外洋からかなり内陸よりにある漁港でして外洋の影響を受けません。 それでもかなり静かな夜でした。 心配だったのは自分の構図だけでした(笑)
2011年12月20日18時42分
hatto06様 ありがとうございます。 この時間だとまだ釣り船客も着ませんし、非常に静かな夜でした。 相模湾のにぎやかな漁港の様子を是非お願いいたします。 子供が大きくなり、キャンプにも行かなくなって久しく、沼津や土肥、そのほかの伊豆半島の漁港が懐かしいです。 仰っている夜空に浮かぶ斜めの閃光は、成田空港からの貨物便だと思います。 この時間では旅客を運ぶ便はないですからね。
2011年12月20日18時46分
akiboo様 コメントありがとうございます。 夜の漁港はルアーマンか電気浮きの釣り師ですもんね。 ルアーマンに吃驚されました… 『この人何持ち出すんだろう…』って顔で(笑) 三脚のばして担いでたからでしょうね^^;
2011年12月21日21時24分
gineybip様 コメントありがとうございます。 少し空が明るかったので、それほど多くは写ってませんが、星を撮れました。 ひっそりとしていて、波の音が遠くで聞こえる位で、後はルアーの着水音だけでしたよ。
2011年12月21日21時25分
大きくして見ました。 広角になるんでしょうか。 右の漁船の色合い、 位置大きさがほんとに良いです。 向こうを見れば灯りと映り込みと。 そして上にはお星様も。 静かで冷えている漁港の 雰囲気伝わります。 素晴らしい情景描写 有難うございます!!!!
2011年12月23日09時14分
おおねここねこ様 コメントありがとうございます。 35mm単焦点での撮影です。単焦点とフルサイズの組み合わせは写りが非常によいと感じてます。 というか、まだ自分にはほかに選択肢が無いのですが^^; 素敵なコメント、こちらこそありがとうございます。
2011年12月24日10時55分
宮爺
13秒の露光で船のブレ皆無は凄いです。 私はあまり夜中は出歩かないので素晴らしい光景をありがとうございます。
2011年12月20日08時49分