之 武
ファン登録
J
B
皆様へ。 お陰様で、通算500枚を更新しました(^^;) と景気付けて、これからもヨロシク~!!と喜びたかったのですが… 昨日、パソコンのHDDがクラッシュしてしまいまして。。。本日、修理に出しました。 この忙しい年末だというのにやってくれたなぁ~ の思いです。 アップロードは勿論のこと、コメントし辛い状況になりまして… とりあえず皆様にご報告とお詫びの悲しい500枚記念となりました。(涙) 今回は少しパソコンを借用させて貰っての更新になりましたが、当分の間はスマホでコメントのみになりますが出来るだけコメントさせて頂くつもりですので、 ご迷惑お掛けしますが、今後とも宜しくお願いします。 ☆ 更新できない分、もちろん撮り貯めておきます(^^)/
2011年12月18日21時06分
** おおねここねこさん ** 少し文字の打ち間違い修正中に、早速のお言葉ありがとうございます。 はい。パソコンにこれは付物ですから、撮影後はいつも外付HDDにバックアップとっています(^^;)
2011年12月18日21時18分
500枚おめでとう御座います。 ヽ( ̄▽ ̄)ノ マンフロット。。。。悩みます。 ほほぅ・・・ギヤを選択されましたかぁ。雲台はギヤじゃなさそうですね??? 僕は雲台がギヤのが欲しい・・・んですけど、マンフロットにすると、装備重量が増えますね。 僕の三脚は雲台入れて3キロ無いんです。ですが、耐荷重は4キロなんですよね。 さてHDDですが・・・大変ですねー。ボクも一度外付けHDD,クラッシュした事があります。 長男の写真が随分と・・・・でした。(T_T) 今はしばらくはノートに入れっぱなしですが、定期的に外付けにバックアップしています。 デスクトップに、そこそこのディスプレイ使いたいんですがね・・・
2011年12月19日00時34分
500枚おめでとうございます。 マンフロットかっこいいです、普段は写される がわにならない被写体。でもこうしてみると 機能美をもってますね。モノクロとアングルに センスを感じます。 実は私も先月PC不調で2回もリカバリーしました、 いやぁ~、大変でした。
2011年12月19日09時15分
HDD大変ですね。 自分も何時壊れるか分からない怖さで 日ごろからビクビクしてます(^^ゞ 今は、外付け2台でバックアップとりながらですが 使い始めの温度から通常使用温度の差が影響すると 何処かの記事で見ました。 寒い朝に電源ONで同時に暖房もON この温度上昇がヤバイとか。 高めなら高めで安定させていた方が、まだ良いらしいですよ。 だから、恒温状態が理想らしいですが、一般家庭では・・・(^^ゞ 祈るしかないのかな~
2011年12月19日10時46分
年末にHDDクラッシュですか>< バックアップされてたようで何よりですが、精神的に良くないですね・・・ あらためまして、500枚おめでとうございます^^ ここから始まる次への作品も楽しく見させて下さい。 早くPC治ると良いですね、心身共にお大事にして下さい。
2011年12月19日17時20分
** Em7さん ** まいどっ ありがとうです ^^ マジでついてないですわ~ (~~;) とりあえずはコメントに専念させて頂きますよ(笑) でも文字が打ち難いんです...orz 三脚なんですが、こらはヘビー級ですね(汗) わかってはいたんですけどね… でも、このドッシリ感が欲しかったが感想です ^^;
2011年12月19日21時15分
** ピカールさん ** ありがとうございます。 そういえば、ピカールさんも最近やっちゃってましたよね(汗) 付物といえば、それまでなんでしょうけど。。。でもキツイですよね(++;) とりあえず、がんばります ^^
2011年12月19日21時19分
** αCManさん ** ありがとうございます♪ 会社のコンピューター室でもないので、それは無理ですよね(^^;) それこそカメラ機材どころじゃなくなりそうですね(笑)
2011年12月19日21時22分
** 英作さん ** 気配り頂きまして、ホントありがとうございます(^^;) 正直、この時期はやめてくれ~ですよ(++)/ とりあえず、気を取り直して気長にまたやっていきます♪
2011年12月19日21時27分
500枚目、おめでとうございます! モノクロ作品に惹かれてしまいました。。 パソコン復活後の作品ラッシュ期待しております。 そして此からも刺激的な写真を魅せて下さいね♪
2011年12月23日17時43分
** 鮎夢さん ** いつもありがとうございます (^^;) ついに高価な三脚というものに手を出してしまいました(^^;) 購入する事に、かなりの気合と勇気が入りましたので、これから大事に使っていきたいです。
2011年12月25日18時40分
70-400G 16万切りましたね・・・ 一応参考までに・・・国内用であるかどうか、確認された方が良いです。 かつての僕の1635Zの様な悲劇を招かないためにも・・・ 。。。って、どうせ造ってるのは日本でなんでしょうけどね。(^_^;) 万が一の時、面倒くさいですから・・・
2011年12月30日12時18分
** Em7さん ** そのようですねっ(汗) 詳細は『こだわり』で報告します(^^;) それにしても、70200Gでの銀は見たくありませんね~ 起きたとしたらマジで考えてしまいます。。。 もしかしたら安くなる時期をみて旧の方にしてしまうかもです(汗) 予定では先に50mmプラナーか24ディスタゴンになると思うので、僕にはまだまだ先の話ですが。。。(笑)
2011年12月30日13時12分
500枚目、おめでとうございます。 モノクロの描写のマンフロット、カッコいいですね。 沢山の暖かいコメントを頂き、有り難う御座いました。 来年も宜しくお願い致します。 良いお年をお迎え下さい。<(_ _)>
2011年12月31日20時43分
明けましておめでとうございます。 一度クラッシュを経験すると神経質になっちゃいますよね。 自分も今は、外付けHDDに自動定期バックアップソフト使ってます。 本年も宜しくお願い致します。
2012年01月01日00時39分
** kaiのpapaさん ** こちらこそ励みになるコメントを頂きまして、いつもありがとうございます (^^;) あらためて本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2012年01月01日13時59分
** todohLXさん ** 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いします ^^ 時期が悪かったので、いまだPCが戻らずなのです…(~~;)
2012年01月01日14時06分
あけまして おめでとうございますm(__)m 今年も一緒に楽しくフォトライフを過ごせることを楽しみにしております。 500枚目ですか・・凄い! ちょうど折り返し地点、これからも素敵な作品、楽しみにしております! 今年も宜しくお願い致しますm(__)m
2012年01月01日18時25分
** 三重のN局さん ** あけましておめでとうございます m(__)m 引続きマイペースでやっていければ…と思っております(^^;) 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2012年01月02日11時40分
** kaiのpapaさん ** あけましておめでとうございます m(__)m ほんと明るい年になる事を願いたいですね。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2012年01月02日11時43分
** rczさん ** 明けましておめでとうございますm(__)m なかなか更新できない状況が続いていますが。。。(汗) こちらこそ、どうぞ宜しくお願いいたします♪♪
2012年01月03日00時10分
** MOGUOさん ** 明けましておめでとうございます ^^ そうなんですよ~ メーカーが正月休み入ってるらしいとやらで… (~~;) 思っていた通りの時期の悪さで毎日、はがゆい思いなのです(涙) でも。。。復活1枚目に、かなりプレッシャーがっ(><)/
2012年01月05日21時46分
** diaryさん ** まいどです(^^ゞ はい。かなりウズウズしています(+_+) 撮り溜めてはいるのですがね、これがまた編集出来ないという 情けなさ....(涙) 何度か問合せはしているので、もう少しだとは思うのですが(^^ゞ
2012年01月18日16時49分
もう旧正月も終わりましたが・・・あけおめです^^ 之 武さんもしばらく、アップされてなかったのですネ。 お互い、マイペースで参りましょうネ。(^^)v 今年も宜しくお願いします。
2012年01月19日03時29分
** VOLさん ** まいど、あけおめでございます(^^ゞ そうなんです更新できないでいます。 僕の場合はPCがインフルと言いましょうか。。。(笑) まだ戻って来ないのです。 いい休憩にはなっていますけど....^^ それでは、今年もマイペースで宜しくお願いいたします♪
2012年01月19日16時38分
** 濱の黒豹さん ** ご訪問、ありがとうございます。 追加されていくレンズが気付けばヘビー級になり… そして気付けば三脚も、この重さに耐えきれなくなっていました(汗) そんな時にキャッシュバックキャンペーンに出会ってしまい、 レンズ購入の資金をこちらにあてました。 高価な買い物になりましたので出来れば一生、共にしたいところです(^^;)
2012年01月27日21時31分
** スーパーリリさん ** ご訪問ありがとうございます(^.^) キャッシュバックキャンペーンの囁きに負けて、 見た目重視のヘビー級を選択してしまいました(^^ゞ ドッシリと安心感はありますが、やはり長距離での徒歩は 少々キツイものがあります(汗)
2012年02月04日18時25分
之 武さん、プロランナー450について、ちょっと教えて頂きたいんですが 昨日ボクも実物見て来たんです。思ってたよりも入らないのかなぁ?という印象でした。 X200程度の内容を確保しようとすると、プロトレッカーの600位要りそうなんですが 600だとめちゃめちゃデカイんですよね~。 沢山持って行けるのはいいけど、でかくて使い辛いのもマズイですよね。 リュックを使うって事は、大概が滝を撮りに行くって事になると思うので レンズも限定して持って行くべきなのかもしれませんが、ついつい大は小を兼ねると思ってしまう。(^_^;) 450ですと、900本体とZEISSはどれくらい持って行けますか? 入れ方工夫しないと、ゾナーが入らなそうな感じでした。レンズ付けたまま真ん中にレンズ 配置すると、両側が狭いですよね? マンフロットもみて来ました。ごっついですね~。
2012年03月31日16時40分
連投みたくなりますが。。。。。 僕は MT057C4-G です。最高セット位置が高いのが欲しかったんです。 それとジュニア雲台 410って奴ですね。 これは優れものでした。展示品を弄らせて貰った時、ギヤの部分を回すのが ごっつい硬かったんですよ。ちょっとなぁ。。。って思ったけど、柔らかかったら 勝手に位置が変わってまうかなぁ~とか、自分なりに納得しましたが、購入品は そこまで硬く無く、換算1,200㎜で太陽を追っても、中心付近に捕え続ける事が出来ました。 でもこのジュニア雲台、057には小さいみたいで、雲台と三脚をつなぐ部分のフランジ?の 径が合わなくて、雲台を極端に動かすと、ノブがフランジ当たってしまうんですよ。 057の適合雲台は、405の方みたいですね。これは結構大きいですが、いずれはあちらに 好感し、もともとあるベルボンに410を付けてやろうと思っています。 すごい重厚感がありますね~。ケースも買いましたが、僕のベルボンとは格が違うと思いました。 でもこの日曜日にちょい白糸の滝に行ったんですが、持ち出したのはベルボン。(笑) やはり軽さは魅力ですね。(^^ゞ ベルボン様にもキャリングケース買ったんですが、これが使い勝手がよく、リュックみたいに 背負えるんです。マンフロットのケースは背負えないんだよなぁ~~。 そしてギヤ式雲台、知らなかったんですが、こかしたりすると・・・アウトらしいですね。(・・;) 旧製品は真鍮を使っていたらしいんですが、あまりにも衝撃に弱いという事で、その他の金属に なったらしいです。でもこかしたら アカン って言われました。(・_・;) 今までこかした事、殆どないですけどね、やっぱりビビリますね。 これで赤道儀買ったら。。。星野写真?も撮れちゃうんですよ。(笑) α900ではちょっと厳しいかも知れませんケド・・・
2012年05月31日19時49分
おおねここねこ
500枚おめでとうございます! マイペースで長く続けてください!!!! *大変でしたね。お写真のデータの方は 大丈夫だったんでしょうか。
2011年12月18日21時06分