tirotiro
ファン登録
J
B
昨日と今日で撮ったカワちゃんシリーズですw カワセミのホバリングを見たのはこれで2度目です^^ やはり見事で一味も二味も違いますね~w(うちのインコと比べてw) しかし、出かけた時は晴れでしたが良いシーンになると お日様が雲に隠れてしまいます^^; トリミング・明るさ補正しています。
最高の一枚ですね(^^! 私もホバリング狙いを日々していますが、撮影出来たのは1年位も前かも・・! カワセミちゃんは、ホバリングが醍醐味ですね! 撮影、おめでとうございます!
2011年12月18日19時00分
ポターさん いつもうれしいコメントありがとうございます。 時間にして1秒かそこらですが、撮り終わった後にホバだった?という感じでした^^ 昨日は三脚を立てましたが、カワセミを追えるようにロックをしないで 「手持ちの支え」的に使ってみましたw あくびの写真は、かわちゃんの体形がおもしろいですよね~^^ _________________________________________________ taka357さん うれしいコメントありがとうございます。 ホバ初見の時も運よく撮れましたが、すごく遠くて残念に思ってました。(コメ粒です^^) 昨日は時間は短かったですが、以前よりも良い好条件だったので思わず興奮しました^^ ピンボケも多いですが数枚良いのが撮れました。 おかげで現在風邪気味です^^; _________________________________________________ MikaHさん うれしいコメントありがとうございます。 寒い中見続けた甲斐がありましたw 私もまだ2回目ですが、ホバしやすい場所とか条件みたいなものがあるのですかね~? これからも良いシーンが見れる事を楽しみに観察してみようと思いますが、 連日の寒中撮影で風邪引きさんです^^;
2011年12月18日19時04分
pengin_dy5wさん とてもうれしいコメントありがとうございます。 最初はホバリングしたのが信じられなくて、顔馴染みのカメラマンさんに ホバリングでしたよねって確認しました^^; いつかは撮りたいと思ってたのですごくうれしいですv^^v ありがとうございます^^ __________________________________________ おさるさん うれしいコメントありがとうございます。 私も雪景色の中のかわちゃんが良いなと思っていますw いつか雪が結晶のまま、ふんわりした状態で振ってる時に撮りたいと思ってますw 寒くても元気に寒中水泳しておりました^^ _______________________________________________ ふじちゃんさん すごくうれしいコメントありがとうございます。 昨日も今日も朝8時からお昼くらいまでかわちゃんと遊んでいましたw 天気次第ですが、寒くてもかわちゃんに会いたくなりますね~^^ おかげで風邪を引いてしまいました^^;
2011年12月18日19時27分
ナイスなホバですね! お日様が隠れてよかったじゃないですか! ピンカンで晴れているとどうしても頭とかが白とびしてしまいますから! 色も綺麗に出ていて素晴らしいですね!(^^)
2011年12月18日20時42分
MOGUOさん いつもコメントありがとうございます。 おしゃるとおり、曇りだとSSが稼げないですが 色は綺麗に出てくれますね^^ 今回は結果オーライですねw ____________________________________________ マーチンさん いつもコメントありがとうございます。 飛んでるカワセミが撮りたくて、この場所に通ってました。 まさかホバが見れるとは思ってなかったのですごくラッキーでしたw 確かにかんかん照りの日は太陽光が野鳥さんに反射して逆に良く撮れない という事が夏場に何度かありました。今回は結果オーライですね~ ____________________________________________ sharkbaitさん うれしいコメントありがとうございます。 まさかホバが見られるとは思ってなかったので、すごくラッキーでしたw 飛び上がってくれた場所も良かったです^^ ピン甘の写真が多かったですが、念願のホバの写真が撮れ、 その中でお見せできる写真があって良かったです^^
2011年12月18日22時43分
雪を感じる中頑張るカワセミちゃんがかわいくていいですね。 ピントの山がきっちり表情のところに来ているので、目がくりくりでかわいいです^^ 木と木の間をちょうどとおっているような構図もまたカワちゃんの道のようでいいですね。
2011年12月19日08時23分
ビートさん うれしいコメントありがとうございます。 以前撮ったホバのシーンは本当に米粒並みだったので、 今回はお見せ出来る写真が撮れて本当に運が良かったですw __________________________________________ αCManさん うれしいコメントありがとうございます。 最近カワセミの飛び込みや飛翔シーンを撮るのがすごく楽しくて、 近所のカワセミスポットに通ってますが、まさかホバを見られるとは 思ってなかったので感動しました。写真も撮れて良かったですw かわちゃんが寒い中すごく頑張ってエサを撮ってました^^
2011年12月19日22時01分
shun_gさん うれしいコメントありがとうございます。 条件の良いところでホバしてくれてすごくラッキーでしたw この時期はどうしても寂しげな写真になってしまいますが、 かわちゃんの場合は色が綺麗なので、寂しげな景色も良い味付けに なってくれてる感じがしますねw _________________________________________ tomi8さん すごくうれしいコメントありがとうございます。 すごい作品ばかり撮られてるtomi8さんにそう言われるととても恐縮です^^ おかげで飛んでるかわちゃんの写真もピン甘ながら徐々に撮れるようになって来ましたw これもアドバイスを頂いたおかげだと思ってます^^
2011年12月19日22時14分
oguryuさん うれしいコメントありがとうございます。 この瞬間を何枚も撮りましたが、何とかお見せ出来るのは 2~3枚だけでした^^; 私も雪の中のかわちゃんがお気に入りですw _________________________________ マッツン75さん いつもコメントありがとうございますw 多分お魚を見つけて飛んだ後、見失ったか条件が悪くなったので ホバったのでしょうね~w この後もう少し上の木の枝でまったり休んでいました^^ 体力を消耗したのだと思います^^
2011年12月20日22時39分
スーパーリリさん いつもコメントありがとうございます。 やはりカワセミは鮮やかな青が魅力ですよね~ クチバシは確かに鋭いですね。 川の土手に穴を掘って巣を作るから鋭いのですかね? このホバの後、飛び込まずに上に飛んで休んでいたので 獲物に逃げられたのかも知れませんねw
2011年12月25日18時50分
ホバってますね!すごいー♪( ´▽`) カワセミを見たくて今月だけで4回も訪れた場所ではないかと(^_-) フクロウのお写真、私も同じ夫婦を撮ったのではないかと(笑)
2012年02月16日12時52分
aya.tさん コメントありがとうございます。 間違いなく同じ場所ですね~^^ 確か先週の日曜日に、知人がカモが沢山いる池の前の駐車場で、 若い方と立ち話をして「こっちに4回も来てるんだって」と 私に説明してたので、その時にチラッと会ってるかも知れません^^ いつも居るので宜しくお願いしますw
2012年02月16日18時59分
ポター
良い瞬間をバッチリ撮られましたね! もしかして、手持ちでしょうか? メタボのカワちゃんのアクビには、にやりとさせられました。
2011年12月18日18時12分