レオ
ファン登録
J
B
先週は、火曜日から金曜日まで、会社の研修で大阪に行っていました。 朝から晩まで机との付き合いで、そのおかげで頭がパンク状態でした^_^; ちょっと見にくいですが、遠くの二艘の船の右側の小さな平べったい島が 武蔵と小次郎の決戦場の「巌流島」です。
トムとジェリーさんへ 早々のコメントありがとうございます。 ちょうど帰ろうかと思った時、空を見ると雲が赤くなっていたので 慌てて撮った写真です^_^; この様な夕陽のもとの決闘もいいでしょうね^_^
2011年12月18日13時24分
な・な・な・何と、レオさんと2分違いで同じ夕陽を違う場所から撮っていたのですね~~! 画像を拡大して私を探しましたが私は入っていませんでした。 やっぱり火の山からの夕景は素晴らしいですね!
2011年12月18日16時56分
よねまるさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 3日間は、本当に辛かったです^_^; 何せ、頭の容量は、1KB位ですから 習ってもすぐにフォーマットです^_^;
2011年12月18日20時51分
三重のN局さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 この山で3日間で習ったことを完全にフォーマットしました^_^; 講師の方、ごめんなさいです<(_ _)>
2011年12月18日20時54分
OSAMU-WAYさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 本当に2分違いですね(@_@;) OSAMU-WAYさんは、もう少し右の方ですかね^_^; 花火大会と同じ場所からです^_^
2011年12月18日20時56分
GALSONさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 竜虎相搏つ、そう言えばこの雲の下の巌流島で アントニオ猪木とマサ斎藤の巌流島決戦がありましたね^_^ 来年の5月5日は、武蔵と小次郎決戦400年を記念して 藤波辰爾、下関市出身で初代タイガーマスクの佐山聡、周南市出身の長州力の 決戦もあるそうです!! でも、5月5日は岩国基地です=^_^=
2011年12月18日21時01分
オタケさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 本当の目的は、向こうの北九州の工場を撮りに行ったんですよ!! 撮り終えて帰ろうとしたら雲がこの様に焼けていました^_^ 研修の内容は、既に得意のフォーマットしていました^_^;
2011年12月18日21時04分
梵天丸さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 神様が研修を頑張ったご褒美に夕焼け雲をプレゼントしてくれました^_^; ボクのサンタさんは、神様でした=^_^=
2011年12月18日21時07分
veryblueさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 大阪で、「しご」されました^_^; この年で、研修は、辛いです^_^; ここで、改めて故郷っていいな~って思いました=^_^=
2011年12月21日22時21分
雲がダイナミックで焼けていますね。 「巌流島」ってここにあるのですか。知りませんでした。 この撮影ポイントは四季を通じて楽しそうです。 高台から見てみたいです。
2011年12月21日23時13分
濱の黒豹さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 はい、巌流島は、この関門海峡にあるんですよ!! 無人島ですが定期便の観光船で行けます!! まだ、行ったことはありませんが^_^;
2011年12月24日08時26分
トムとジェリー
薄暗さのなか、雲の赤い焼けが素敵ですね。 夕日の決闘ですかね…。
2011年12月18日13時15分