写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

まこにゃん まこにゃん ファン登録

カメラと散歩 深大寺② 鬼太郎茶屋

カメラと散歩 深大寺② 鬼太郎茶屋

J

    B

    都内では浅草寺に次ぐ古刹。 お蕎麦で有名ですが、古い家並みのお店がたくさんあり、 写しまくり、食べまくりで楽しみました。 間にシクラメンの花を入れながらアップの予定です。 皆様へのご訪問や、頂いたコメントへのお礼は、本当に遅れ続きですがよろしくお願いいたします。

    コメント47件

    Purple

    Purple

    東京にもこんな場所があるんですか。 私は秋に鳥取に行きながら時間不足で水木しげるロードには行けませんでした。 目玉を見てると先週の月食を思い出します。

    2011年12月18日12時23分

    小梨怜

    小梨怜

    ゲゲゲと共にギョロッ!! 鬼太郎ファミリーの記念写真ですね。 暗がりに潜んでるのに楽しそう♪

    2011年12月18日12時53分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    東京にこんな場所があったんですね。 私は一度境港に行ってみようと思いながら なかなか行けずにいます。

    2011年12月18日12時59分

    ポター

    ポター

    鬼太郎に所縁があるところなのですね。 ここは行ってみたいです。 行燈がとてもユニークですね^^

    2011年12月18日14時10分

    まこにゃん

    まこにゃん

    Purpleさんありがとうございます。 マンガ家、水木しげるさんは昭和34年からずっと調布に住んでいらっしゃるそうです。 今回はこの深大寺と神代植物公園しか行きませんでしたが、まだまだいい所がたくさんありそうです^^。

    2011年12月18日14時51分

    よねまる

    よねまる

    まこにゃんさん、お久しぶり!あっ、そうでもないかな…。 お仕事、忙しいですね。でも、レンズと三脚の購入のためなら! 深大寺、風情があってお蕎麦もあって、そして鬼太郎の仲間たちも いて(笑)、楽しめる場所ですよね。

    2011年12月18日14時51分

    まこにゃん

    まこにゃん

    小梨怜さんありがとうございます。 「ゲゲゲ」のナンバーは細工しました^^。 ここでは「ぬりかべのみそおでん」とか、面白いものが食べれます^^。

    2011年12月18日14時52分

    まこにゃん

    まこにゃん

    アホキン・コレステロールさんありがとうございます。 東京もまだまだ行った事の無い、楽しいところがたくさんありそうです。 カメラと一緒の散歩は楽しいです。 関西も行ってみたいです^^。

    2011年12月18日14時56分

    まこにゃん

    まこにゃん

    ポターさんありがとうございます。 マンガ家の水木しげるさんが調布にずっとお住まいだそうで、 鬼太郎は調布市民だそうです。 天神通り商店街には妖怪のモニュメントが並んでいるそうです。 今度はそこも歩いてみたいです。

    2011年12月18日14時59分

    三重のN局

    三重のN局

    懐かしいです。 ゲゲゲの鬼太郎を見て育った世代ですから、 とても親しみを感じる作品です。 調布市民だったとは知りませんでした(^^) レンズと三脚のために残業ガンバ‼(^^)

    2011年12月18日17時02分

    shokora

    shokora

    お!!行きましたかぁ!^^ この撮り方はいいですね~! あやしい雰囲気漂ってます(爆)。

    2011年12月18日22時27分

    hisabo

    hisabo

    上手いですねー。 目玉オヤジの行灯にピントを当てて、 背後に並ぶ仲間達のぼかし加減も絶妙の表現です。 一枚前のゲゲゲの自動車も、 切り取りが上手かったです。

    2011年12月19日13時49分

    duca

    duca

    この行燈、提灯?が前でピンで 後ろの妖怪たちが薄ボンヤリ写ってる なんとも効果的なピンでますます冴えていますね、 深大寺の鬼太郎茶屋って面白そうです。 これからもいろんなお写真を楽しみにしています、 マイペースで結構です、ごゆるりとお励みください。

    2011年12月19日22時05分

    Good

    Good

    ここにピンを合わせるとは・・・なかなか思いつきませんね。お見事です♪ 妖怪たちが更に怖・・・かわいく見えます^^。

    2011年12月19日22時19分

    junites uno

    junites uno

    渋い!! めっちゃ怪しい感じですね。。 手前にピンと持ってくるとことが憎いなぁ 怪しさが倍増してますね!! NICE SHOT!!

    2011年12月20日01時19分

    日吉丸

    日吉丸

    ここは深大寺・・ まさにそんな感じですね。 嬉しそうに撮ってます。

    2011年12月20日11時12分

    もるあ

    もるあ

    へぇ~。こんな所があるんですね@w@ 楽しそうっす!!

    2011年12月20日13時26分

    きじむなー

    きじむなー

    鬼太郎たちをやや暗めにぼかして入れたところがナイスです! 凄く雰囲気あるステキな一枚です!!!

    2011年12月20日21時01分

    tomcat

    tomcat

    面白い所ですねぇ~ 楽しく写真が撮れそうですねぇ~ 目的を持っての残業も苦にはならないでしょうね^^ 残業が無いσ(^^)にはある面羨ましいなぁ~

    2011年12月20日21時05分

    dag

    dag

    これはいい!! すごく楽しそうな一枚、、、 機会があったら是非、行ってみたいですね。

    2011年12月20日21時25分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    深大寺面白そうですね。 歴史も古いんですね。 この作品見ているとワクワクします。 境港のゲゲゲとはまた違った雰囲気なんでしょうね。 奥で整列している妖怪スターが揃ってますね。

    2011年12月21日21時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    お忙しそうですね。 深大寺にこういうのがあるんですか。 知りませんでした。

    2011年12月21日22時19分

    イノッチ

    イノッチ

    ゲゲゲの鬼太郎ですか、楽しい作品ですね。 カメラと散歩・・いいですね。

    2011年12月22日21時44分

    マッツン75

    マッツン75

    行灯以外がアウトフォーカスなのが臨場感を出しますね^^ へぇ~東京にこんなところがあるんですね~ 一瞬鳥取の水木しげるロードかと思いましたw

    2011年12月25日01時13分

    a-kichi

    a-kichi

    深大寺に鬼太郎一家が棲んでいたんですね(笑) なんだかぴったりはまってますよ^^ いつもコメントありがとうございます。 よいお年をお迎えくださいませ^^

    2011年12月25日14時09分

    まこにゃん

    まこにゃん

    三重のN局さんありがとうございます。 残業と大掃除を頑張っています^^。 写してからアップまでに時間がかかってしまうと、反省点ばかり目についてしまいます。 来年はもっと進歩したいです。

    2011年12月26日22時16分

    まこにゃん

    まこにゃん

    shokoraさんありがとうございます。 行きましたよ^^。 12月は絶対に遠出が出来ないので、11月に頑張って遠出しすぎました。 今、そのつけが回って、目が回りそうです。 あっ!千葉まで行ってローカル線も写しました^^。

    2011年12月26日22時17分

    まこにゃん

    まこにゃん

    hisaboさんありがとうございます。 深大寺はここもそうですが、全体の雰囲気がとても素敵で すっかりお気に入りの場所になりました^^。

    2011年12月26日22時19分

    まこにゃん

    まこにゃん

    スパークスさんありがとうございます。 以前に教えて頂いた三脚情報を元にいろいろ考えました。 予算の都合上、私もカーボンは諦めました。

    2011年12月26日22時21分

    まこにゃん

    まこにゃん

    ducaさんありがとうございます。 もう、マイペースしか無いと言う感じです。 フォトヒトで皆さんの作品を拝見するのも、拙い自分の写真を載せるのも 今は私の大切な生きがいです^^。

    2011年12月26日22時25分

    まこにゃん

    まこにゃん

    Goodさんありがとうございます。 「ゲゲゲの鬼太郎」は子供の時は怖くて見ることが出来ませんでした。 こう写すとちょっと可愛いですね。

    2011年12月26日22時28分

    まこにゃん

    まこにゃん

    junites unoさんありがとうございます。 アニメチックを意識して写しました。 ここのお土産のキャラメルは可愛くて美味しかったです。

    2011年12月26日22時32分

    まこにゃん

    まこにゃん

    日吉丸さんありがとうございます。 深大寺はとても素敵な雰囲気で大好きな場所になりました。

    2011年12月26日22時33分

    まこにゃん

    まこにゃん

    板チョコさんありがとうございます。 本当にここのお蕎麦は美味しかったです。 「揚げ蕎麦がき」を初めて食べたのですが、もの凄く美味しかったです^^。

    2011年12月26日22時35分

    まこにゃん

    まこにゃん

    もるあさんありがとうございます。 ここ、深大寺は本当に楽しかったです。 たくさんあるお店やさんは古い趣のある建物ですし、自然も残っているし とても、素敵なところでした。

    2011年12月26日22時37分

    まこにゃん

    まこにゃん

    きじむなーさんありがとうございます。 子供の頃は、この妖怪たちが怖くて見れなかったのですが、 今は可愛く見えます。

    2011年12月26日22時39分

    まこにゃん

    まこにゃん

    tomcatさんありがとうございます。 景気が良くて残業があるのならいいのですが、人手を減らした結果忙しいので悲しいものです。 あっ、愚痴が出てしまいました。

    2011年12月26日22時42分

    まこにゃん

    まこにゃん

    ポムさんありがとうございます。 私は初めて行きました。 カメラを始めて、行きたいところがたくさんあって 私の部屋にはガイドブックと写真集がどんどん増えています。

    2011年12月26日22時45分

    まこにゃん

    まこにゃん

    dagさんありがとうございます。 ここは本当に楽しいし美味しいところでした^^。

    2011年12月26日22時47分

    まこにゃん

    まこにゃん

    engnukadaさんありがとうございます。 私も鳥取の水木しげるロードの方はテレビで見て知っていました。 こんなに身近にあることはshokoraさんの作品で知りました。

    2011年12月26日22時51分

    まこにゃん

    まこにゃん

    濱の黒豹さんありがとうございます。 深大寺のバスを降りるとすぐこの鬼太郎茶屋です。 鬼太郎茶屋以外にも、とにかく趣のあるいい所です。

    2011年12月26日22時54分

    まこにゃん

    まこにゃん

    おおねここねこさんありがとうございます。 私の仕事は12月が一番忙しいですが、今回は元旦、二日が休めるのでまだましです。

    2011年12月26日22時59分

    まこにゃん

    まこにゃん

    イノッチさんありがとうございます。 カメラと散歩は楽しいです。 素晴らしい風景のところにも行きたいのですが、身近になくて・・。

    2011年12月26日23時01分

    まこにゃん

    まこにゃん

    マッツン75さんありがとうございます。 水木しげるさんが長年住んでいらっしゃたそうです。 調布はいいところみたいです。

    2011年12月26日23時02分

    まこにゃん

    まこにゃん

    a-kichiさんありがとうございます。 a-kichiさんの作品を見ては素晴らしさにため息をついています。 「同じカメラなのだから、いつか同じように」なんて難しい事だと痛感しています。 どうぞ、良い年をお迎えください^^。

    2011年12月26日23時06分

    まこにゃん

    まこにゃん

    よねまるさんありがとうございます。 お礼のコメントの順番が違ってしまってごめんなさい。 カメラと三脚の為に頑張ってはいるのですが、12月も末が近付くと体力的にきつくなってきます。 あと、もう少し、頑張らなきゃ・・^^。

    2011年12月27日15時18分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    あらら(^_^; ゲゲゲの鬼太郎一家総出じゃありませんか。 目玉おやじにピントを置き、絶妙な絞りで雰囲気を捉えていますね。 この深大寺一帯はなかなか面白そうですね。 行って見たくなりました♪

    2011年12月30日22時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP