duca
ファン登録
J
B
絵は分からないのでポップとか前衛とか現代アートとかにしちゃいます。 お堀の水映りはそんな感じです。 アート過ぎて鴨の姿はどこかに紛れ込んじゃいました。 ノートリミング ノンフィルター RAW現像 ビビット色 ややコントラスト上げた程度でこのアート?、、。(笑)
シーサンさま さっそくのコメントありがとうございました。 お城の堀にモミジや石垣、お店や、白い柵が 写りこんでいました。 そのままでは普通?の水映りでしたので ちょっと悪戯心が湧いちゃって 鴨が泳いで揺らいだところを撮って見ました。
2011年12月16日13時48分
三重のN局さま さっそくのコメントありがとうございました。 はい 真面目な鴨の写真を撮るつもりが、 (普通の真面目写真も撮ったのに) 自分でも何だか良く分からない水映りです。 どうしようかと思いましたが載せてしまいました。 自分の中で何かが弾けちゃいました。(笑)
2011年12月16日14時04分
OSAMU-WAYさま いつもありがとうございます。 はい かなりポップな水映りでした。 鴨が泳ぐたびに色々な物が歪んで水映りして 独得のアートを作り出しました。 ちょっと絵画的な写りで見ていて面白かったです。
2011年12月17日21時30分
Kircheissさま いつもありがとうございます。 お城のお堀ですので石垣やモミジや 青モミジや緑の木々やそのたいろんな 物が写り込みました。石垣の上から エサをあげる人が来るとカモ達も 急いで集まって来ました。 そんな所を撮って見ました。
2011年12月17日21時36分
mtanさま いつもありがとうございます。 パレットの中、、そんな感じにも見えてきました。 水映りしている風景が確かに絵のような感じで 抽象画のように分からん模様になっていました。 波が起きるたびに変化して面白かったです。
2011年12月17日21時42分
hisaboさま いつもありがとうございます。 はい あまりのポップ調の水映りに 鴨も模様の一部と化して良くわかなく なってしまいました。(笑) モミジの色が加わって余計に面白い色合いになり 波紋が出るたびにいろんな形に変化しました。
2011年12月17日21時48分
sai2000さま いつもありがとうございます。 そうですね この光具合は確かにメタルチック?な 感覚でした。 はッはッ 確かに写真に見えないのでアートです、ね。
2011年12月17日21時51分
sabuctyanさま いつもありがとうございます。 ほんとうに色んな色がユラユラでした。 石垣やモミジや木々や白い柵やお店の 一部や鴨が泳ぐたびにさまざま映りを して綺麗でした。 お話の通り鴨もこのポップの一部と 化しました。(笑)
2011年12月17日22時59分
奄美庵さま いつもありがとうございます。 お堀の周りの色んな物が写りこみ 波が起きるたびに不思議な絵となりました。 泳いで来る鴨を捉えながらこの位置まで 写したのですが周りのアートフルな紋様で 鴨は目立たなくなってしまいました。(笑)
2011年12月17日23時02分
ふじちゃんさま いつもありがとうございます。 鴨の泳ぎでポップな模様が出来ました。 お堀の水映りはちょっと位置を移動するだけで 随分印象が変わりました。ここは石垣と白い柵と 赤茶のモミジとお店の一部が写って複雑な感じの 水映りでした。
2011年12月17日23時21分
おさるさま いつもありがとうございます。 鴨を撮ったつもりが水面の映りこみに やられました。 この写真は変わった模様が一杯の なんだか分かりにくい前衛アートかポップな 絵といった感じになりました。 揺らいだ水映りは良かったですが 全体にまとまりがなく反省ししきりです。 コメントいただけて嬉しいです。
2011年12月17日23時29分
Goodさま いつもありがとうございます。 コントラストいいですか ありがとうございます。 現地よりすこし色濃くなりましたが お堀の水映りは約こんな感じでした。 光線の加減か水の具合か分かりませんが このお堀に映る色は可なり濃い物でした。
2011年12月18日14時48分
sokajiiさま いつもありがとうございます。 静かな水面の映りも撮ればいいのですが 今年の紅葉モミジは茶色できれいではありません。 それに鴨が行ったり来たりして常に揺れ動いています。 ですからこんな絵になってしまいました。 何を撮ったかはっきりしませんでしたが 例によって まッ いいかです。 (常に良いように考えて、得な性格です。笑)
2011年12月18日14時55分
makosanさま いつもありがとうございます。 鴨とお堀の水映りを撮ったつもりが こんな事になっちゃいました。(笑) ほんとに三匹目なんかポップな模様の 一部になってしまいました。 また リベンジして真面目な鴨?の写真を 撮りたいと思います。
2011年12月18日15時00分
Look1216さま いつもありがとうございます。 そうですね不思議な模様の映りです。 ただこのお堀(愛知・岡崎城)はとても 水映りが色濃て面白い写りをするので 何時撮っても現実離れした色合いを出す 事が多いです。枯れモミジの赤茶色の 写りなんかペンキを流したような水面の 写りになります。そこで泳ぐ鴨の写真など 見るとほんと笑っちゃいます。 レタッチせずとも可なり真茶々な水映りになります。
2011年12月18日15時07分
アルファ米さま いつもありがとうございます。 そのとおりですね 鴨が作る波で面白模様が出来るので 感謝しなくては、、。(笑) こんどいく時は餌でも持っていって 彼らの功績を称えてやらなくてはと 思います。 確かお堀のそばのお土産屋さんでも 売ってました。(大笑)
2011年12月18日15時14分
アホキン・コレステロールさま いつもありがとうございます。 まったくです 水映り色や形が複雑でどれが鴨やら 分かりにくくなりました。 始め主役は鴨のつもりで撮りましたが この写真はポップ(変な)な写りと言う事で 面白い水映りにすり替わってしまいました。 鴨さんごめんね~でした。(笑)
2011年12月18日15時19分
gineybipさま いつもありがとうございます。 ええと~ですね お堀の石垣と石垣に映える草とお堀の周りに生えている モミジと松と常緑樹の大きいのがあって 白い手摺りが写っていてお土産屋さんの白壁や屋根や ちょこっと空も、、とにかく色んなものがごちゃまぜで しかも歪んで写っています。(笑)
2011年12月18日15時25分
七色仮面さま いつもありがとうございます。 欲張って鴨を追って水面の水映りも撮りましたが 水面の水映りだけでも綺麗だなと想像はできました。 鴨がお堀の向こうの方に行っていればひょっとして 綺麗な水写りも撮れたかも知れません。 この日は頻繁に鴨が泳いで来て落ち着いた水面を 見ることができませんでした。 風景物苦手ですが 機会があればじっくり待って撮りたいです。
2011年12月18日15時30分
ポターさま いつもありがとうございます。 はい ごちゃごちゃした水映りで ポップな、、、なんて写真に変更して しまいました。 お蔭で主体は鴨でなく前衛的?アートに なって鴨くんは脇役になりました。(笑) 水面の映りは鴨が泳ぐたびに変化して ファインダーを通して見ていると 不思議なアートを作り続けていました。
2011年12月18日15時36分
a-kichiさま いつもありがとうございます。 はい 水面の揺らぎは水映りする物の形を ゆがませておもしろい造形を創りました。 静かな水映りもきっといいに違いありません。 ただし映りとる腕がありませんし、鴨が 常に水面を揺らせておりましたので早々諦めて ゆがんだ水映りを撮りました。 静かな水面のチャンスがあればトライしたい 水映りでした。
2011年12月18日15時43分
brownさま いつもありがとうございます。 波紋が干渉しあって四角っぽい 水映りをいくつも作り出していました。 ごちゃごちゃした水映りに最後尾の 鴨くんなどはまぎれてしまいました。(笑) 水鳥たちが波を立てなければまたちがった 風景を撮れたと思います また挑戦します。
2011年12月18日15時53分
こるぷらさま いつもありがとうございます。 水面の映りがユラユラ揺れておりました。 そこに鴨が泳いで来ると水映りの風景が 更に波打って面白い模様を作りました。 鴨達は水面の映りなど楽しむことは無いと 思いますが見ている人々はこの揺らぐ 光景をたのしんでいらしゃいました。
2011年12月18日18時15分
shokoraさま いつもありがとうございます。 そうですよね ポップなアートがまず思い浮かびました。 無限の変化をたのしめそうです。 当日風もなく鴨の起こす波がいろいろな 方向からぶつかり合い常に異なる紋様を 描いて面白かったです。ここのお堀は 特に水映りの色が綺麗で美しかったです。
2011年12月18日18時19分
スーパーリリさま いつもありがとうございます。 はい お話の通り 主体は水映りの絵そのものです。 ファインダーの中では鴨を追って 来たのですがこの辺の水映りは 風景が入り組んで鴨も霞んで しまいました。なので主体は 水映り風景に変更しました。(笑) 面白い絵としてご覧いただければ 嬉しいです。
2011年12月18日18時24分
あばしりのともさま いつもありがとうございます。 はッはッ そうですね この場面は本当はスッキリと美しい水映りの中を 泳ぐ鴨のはずだったんですが、、。(笑) この鴨達は迷彩色の中に隠れているみたいです。 私も絵画はまったく分かりませんが 世間一般でいう所のポップな彩のアートか 分からん絵のことを前衛とかいいますもんね。
2011年12月18日18時29分
rczさま いつもありがとうございます。 おほめ頂きなんとも恐縮でございます。 水映りの美しい風景の中を泳ぐ鴨、、が イメージでしたが、複雑な(不思議な)紋様の 中を泳ぐ鴨になってしまいました。 鴨が目立たないのでポップな水映り風景と して(苦し紛れに)変更しました。(笑) 普通の鴨と水映りもあるのでまた載せたいと 思っています。
2011年12月18日18時34分
nyaoさま いつもありがとうございます。 本格的な池などの紅葉映り込み風景などは まったく経験ありません。 このお堀の場合水面の映りこみが大変濃くて ファインダーから見ると大変綺麗でした。 他の池の場合はどうなんでしょうか このほか普通の鴨の泳ぎを撮りましたが これも水面が色つきの柄のように写って いました。 また少し載せて見たいと思います。
2011年12月18日18時41分
kakianさま いつもありがとうございます。 はい 四角い大きな網目状に水面が 揺らいでいました。 鴨が泳ぐたびに違う方向から波が来て また異なる模様になったりしました。 ファインダーを覗いているとドンドン 色や形が複雑に変化して面白かったです。
2011年12月18日18時45分
まこにゃんさま いつもありがとうございます。 なんとも不思議な水映りになりました。 綺麗と言うよりもやはりポップと言いたい ぐにゃぐにゃな写りと色合いで鴨もビックリです。 鴨も隠れてしまうほどの模様でお堀の水映りを 主題としました。 もうすこし普通のお堀の鴨もまた載せたと思います。
2011年12月18日18時57分
mimiclaraさま コメント遅くなりました。 すでに年明けとなってしまいました。 この時は少しサイケ調の不思議アートになりました。 お堀の鴨達も紛れ込むほどの水映りで撮ってる私も面喰いました。(笑)
2012年01月02日14時42分
日吉丸さま いつもありがとうございます。 大きくして見て下さりありがとうございました。 複雑な紋様が一杯写っていますのでまるで 現代アートの上を鴨が泳いでいるように感じました。 この揺らぎを見てくれたのが大変嬉しいです。
2012年02月22日21時01分
y@s
自然の繰り出すアートですね!3匹の鴨が平然としているのが可笑しい(笑)
2011年12月16日13時33分