写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Bernini Bernini ファン登録

村の生命線

村の生命線

J

    B

    ロシアで撮影。村の食料品店の前に停車している乗り合いバス。村の人たちの足となっている。皆が降り、皆が戻るまでこの場所で待機。運転手は誰が乗るのか全部覚えているようだ。チャーター便みないたものだろう。モスクワあたりだと大量に買い物をして車に積み込む人をよく見かけるが、ここではあまり見かけない。ちょこちょこと買い物をするのだろう。それ故この乗り合いバスはかかせないのかもしれない。LRで彩度を落としクロスプロセス風に現像。 ■ギャラリー From Russia with love

    コメント25件

    ruke

    ruke

    Goood!!!

    2011年12月14日07時51分

    mtan

    mtan

    いいですね!Good!

    2011年12月14日09時43分

    you-1

    you-1

    はじめまして。 すごくカッコいいです!

    2011年12月14日11時00分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    味のあるバスですね~。 少々ガタがきてるあたりが渋いです。

    2011年12月14日18時45分

    ジャワ

    ジャワ

    この地域の人たちは、このバスを何とも思ってないかもしれませんが Berniniさんのこの作品を見たらきっと驚くでしょうねぇ。

    2011年12月14日20時50分

    BUGSY

    BUGSY

    なるほど~ Lrのこの機能こんな感じで使うわけですね。 ちょっとレトロなトーンが素敵です。

    2011年12月14日20時55分

    irikun

    irikun

    構図・色合い雰囲気ありますね~!カッコイイです ^^/

    2011年12月14日23時51分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    色合いと迫力ある構図が印象的です!どこか絵画のようにも。 極寒での暮らしのまさしく生命線なのでしょうね。 このようなお話を伺うと日本の恵まれた環境をしみじみと感じる反面、 本当の意味での人とのつながりや優しさを考えさせられます。

    2011年12月14日23時58分

    Bernini

    Bernini

    rukeさん コメントありがとうございます。 気に入って頂きうれしいです。

    2011年12月15日04時46分

    Bernini

    Bernini

    mtanさん コメントありがとうございます。 お褒め頂きありがとうございます。

    2011年12月15日04時48分

    Bernini

    Bernini

    you-1さん はじめまして コメントありがとうございます。 カニの写真拝見しました。おいしそうですね^^

    2011年12月15日04時50分

    Bernini

    Bernini

    Marcusさん コメントありがとうございます。 >陰の入り方がとても雰囲気ありますね。 そうなんです。私も最初見たとき長い影が目につきました。 高緯度地方の独特の低い位置からのサイドライト状の光があたっているので いい感じの雰囲気になっていました。 お褒め頂きうれしいです。

    2011年12月15日04時52分

    Bernini

    Bernini

    伝説のスーパーサイヤ人さん コメントありがとうございます。 >少々ガタがきてるあたりが渋いです。 モスクワや地方の大都市ではメルセデスやBMWや日本車の新しいやつががばんばん 走ってますが、この村では古い共産国圏の年代ものの車が走っています^^

    2011年12月15日04時56分

    Bernini

    Bernini

    ジャワさん コメントありがとうございます。 確かに一眼レフでじっくりこのバスを撮影しているのは 私くらいでしょうね^^;

    2011年12月15日04時57分

    Bernini

    Bernini

    BUGSYさん コメントありがとうございます。 こちらの色合い気に入って頂きうれしいです。

    2011年12月15日04時59分

    Bernini

    Bernini

    yumさん コメントありがとうございます。 >遠くまでくっきり見えるところが、 私の好きな画家の絵画のようですごく惹かれました。 yumさんの好みの画家は誰なんでしょう。興味あります。 私はパリッシュ。独特の青色が好きなので^^

    2011年12月15日05時00分

    Bernini

    Bernini

    irikunさん コメントありがとうございます。 色合い気に入って頂きありがとうございます。

    2011年12月15日05時14分

    Bernini

    Bernini

    ビシュジョボさん コメントありがとうございます。 人と人のつながりが濃いところなんだと思います。

    2011年12月15日05時16分

    Bernini

    Bernini

    けいこさん コメントありがとうございます。 お褒め頂きうれしいです。 女性の方に古いバスの写真を褒められると思ってなかったので^^;

    2011年12月15日05時18分

    cityofhoge

    cityofhoge

    素敵! ハイテク&古きよき時代って感じがします。

    2011年12月16日01時14分

    Bernini

    Bernini

    yumさん ヤン・ファン・エイクのJesusは2年前アントワープ王立美術館で見ました^^ 昨日撮影仲間とアントワープに行った時、yumさんの話しを思い出しもう一度見てみようと思ったら今年から数年かけて大規模改修工事とのこと。残念ながら再会はできませんでしたorz。 パリッシュいいですよ。プリントはどうしてなのかわかりませんが若干黄色っぽく見えてしまうので機会がありましたらぜひ実物を御覧下さい。たまらなく素敵な青色ですよ。

    2011年12月19日05時15分

    Bernini

    Bernini

    cityofhogeさん コメントありがとうございます。 古き良き時代を感じて頂きうれしいです。

    2011年12月19日05時17分

    Bernini

    Bernini

    guttyonnさん コメントありがとうございます。 気に入って頂きうれしいです。

    2011年12月19日05時18分

    R2

    R2

    渋いですね~ 錆びれた具合に形、またこの加工がいいですねえ 凄いです!

    2011年12月20日20時41分

    Bernini

    Bernini

    R2さん コメントありがとうございます。 クロスプロセス風に仕上げました。

    2011年12月20日21時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP