苦楽利
ファン登録
J
B
志賀高原の「のぞき」という場所はその名の通り谷をのぞきこむ感じ。紅葉の撮影ポイントですが、今は、広葉樹も針葉樹も同じ白。
私はこの様な、冬の樹形を撮りたいです。銀色に輝く、木々が神々しく感じます。 スクエアーのご質問は、私のサイトに書かせて頂きましたので、ご覧なって下さい。
2011年12月13日20時49分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 雪の撮影は露出が難しくて困ります。 この日は、中央部重点測光でしたが、帰ってから反省して 平均測光に切り替えました。
2011年12月15日06時55分
hatto06さん、コメントありがとうございます。 雪が少ないうちが狙い目なんだと思うようになりました。 スノーモンスターも撮りたいところですが もうここまでたどり着けなくなる気がします。
2011年12月15日06時57分
之 武さん、コメントありがとうございます。 これから4月くらいまで長い冬です。 今年は、まだ本格的に雪が降りません。 その分高いところでは樹氷がきわだつ感じでした。
2011年12月15日07時06分
YNKWさん、コメントありがとうございます。 紅葉の時期がいいのでしょうが、冬はどうなっているのだろうと 興味半分で、閉鎖された道路を登りました。もう少し雪が 降るとスノーシューで登る必要がありそうです。
2011年12月15日07時12分
おおねここねこ
この時間帯の、光が織り成す陰影の妙。 この時期だからこそ撮れるこの情景。 真冬は、木々も雪に埋もれてしまうんでしょうね。 明暗差の大きい描写、上手くまとめられて 素晴らしいです。眼前で見ているような錯覚に陥りました。 お見事です!!!!
2011年12月13日20時46分