写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

雲上の八ヶ岳

雲上の八ヶ岳

J

    B

    晩秋の霧ヶ峰からの八ヶ岳です。もう葉が落ちてしまった木に優しく雲がたなびいています。しかし、高い空は、冬に向かっていることを証明するような激しい雲が廻っていました。

    コメント70件

    shun_photo

    shun_photo

    下半分は水墨画のような味わいですが、 高い空は激しい雲になっていて、対比的に冬を感じさせますね。

    2011年12月13日05時31分

    小梨怜

    小梨怜

    ドキュメンタリー風で見応えありますわ。 雲海に浮かぶ八ヶ岳の柔らかな描写と風雲急を告げるような上空の描写。 素晴らしい感性ですね。

    2011年12月13日05時45分

    Rojer

    Rojer

    ドラマチックな空の情景ですね 雲海に浮かぶ遠景の山々 冬を連想させる色合いを、手前の樹木が決定付けていますね。

    2011年12月13日06時11分

    Saltist

    Saltist

    おぉっ!!!この雲、いいですね~ 何層にも重なる雲と、手前のシルエットも効いていて 奥行きのある素晴らしい作品です。

    2011年12月13日06時41分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    シルエットによる表現が美しいです! 雲の表情も素晴らしいですね。

    2011年12月13日07時26分

    kibo35

    kibo35

    相変わらず凄すぎます。脱帽です。

    2011年12月13日09時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    スケール感がある素晴らしい切り取り方ですね。 静寂の山並みと喧噪の天空のコントラストがとても印象的です。

    2011年12月13日09時24分

    junites uno

    junites uno

    ものすごい怪しい感じが出てますねぇ。。ハリーポッターとかロードオブザリングで出てきそうな光景ですよ。。 NICE SHOT!!

    2011年12月13日09時48分

    yosshiieee

    yosshiieee

    d(-_^)good!!

    2011年12月13日11時48分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    これまた奥行きがあって素敵な切り取りですね♪ これは肉眼でも見てみたい^^

    2011年12月13日12時42分

    日吉丸

    日吉丸

    この周辺は風景の宝物が潜んでますね~ 朝の色が下を滲ませ雲を動かし・・ なんとも鮮やかな切り取りにうっとりです。

    2011年12月13日13時20分

    チキチータ

    チキチータ

    八ヶ岳のシルエットがとても素敵な光景ですね。 穏やかな空と上空の雲の流れの対比の表現が素晴らしいです。

    2011年12月13日14時41分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    縦切りの作品が自然の凄さが表現された作品になっていますね~ いや~見事な作品です!

    2011年12月13日16時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この冬を思わせる妖しい雲ゆきの中に 光見えて、八ヶ岳連峰を照らす。 一服の絵を見てるようです。 素晴らしい描写、有難うございます!!!!

    2011年12月13日17時35分

    宮爺

    宮爺

    やまの朝焼けは見ていて気持ちが良いですね。 澄んだ空気を吸ってる気分になります。

    2011年12月13日17時42分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    上下の違いが圧巻ですね!お見事です~ こんな表現で撮ってみたいです。

    2011年12月13日19時55分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    霧ヶ峰からの八ヶ岳って凄いんでしょうね。 凄い空模様を見せてもらってます。 何かドラマチックな事が起こりそうな雰囲気を感じます。

    2011年12月13日20時18分

    hatto

    hatto

    shun qさん早々のコメント有り難うございます。 私自身もこんな自然の変化を見たことが有りませんでした。 感動と興奮を覚えました。何とか写真に残せて良かったと思っています。 私の写真の主題であります、「自然のときめき」の一ページを飾らさせて頂けそうです。

    2011年12月13日20時22分

    hatto

    hatto

    ふじちゃんさん有り難うございます。 本当にこの場所は、壮大な風景が望める場所です。また行きたいです。

    2011年12月13日20時23分

    hatto

    hatto

    小梨怜さん有り難うございます。 「素晴らしい感性」なんて小梨怜さんに云われますと恥ずかしいです。

    2011年12月13日20時24分

    rcz

    rcz

    八ヶ岳のシルエット水墨画を思わせるような仕上がりですね。 切り取った構図にも無駄がありません。

    2011年12月13日20時26分

    nyao

    nyao

    同じ日本とは思えません^^; ちょっと暗めなのが異世界をも感じさせてくれます^^ この撮影場所は標高高いのでしょうか??

    2011年12月13日20時42分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有り難うございます。 この様な風景を実際に見ますと、叙情的な気持ちになります。何とか見たものを残したいと、とっと焦って撮った写真です。

    2011年12月13日20時53分

    hatto

    hatto

    Saltistさん有り難うございます。 こんなに雲の層が多く撮れたのは初めてです。そう云う意味では珍しいかも知れませんね。 高さによって、空気の流れが違ったのかも知れませんね。

    2011年12月13日20時56分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 相手が自然ですから、その様になれと行っても無理ですので、そう言う意味では、珍しい場面に遭遇したかも知れません。この場所(1km)以内で撮った写真を何枚か掲載させて頂きましたが、皆さんのご評価が良かったので、吃驚しています。場所が良いのだと思います。

    2011年12月13日20時59分

    hatto

    hatto

    スパークスさん有り難うございます。 そうですか阿蘇と似ているというのも、この霧ヶ峰の素晴らしさかも知れませんね。

    2011年12月13日21時17分

    one_by_one

    one_by_one

    構図・色合いともに素晴らしいですね!! 初冬の雰囲気満載の作品お見事です (^з^)-☆!!

    2011年12月13日21時21分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有り難うございます。 縦に大きな風景になりました。雲が段々になっていて、トリミング出来ませんでした。

    2011年12月13日21時27分

    hatto

    hatto

    kibo35さん有り難うございます。 お褒めのお言葉とっても嬉しいです。

    2011年12月13日21時37分

    ちゅん太

    ちゅん太

    上から下へと違うシーンの様な画がとても魅力的ですね。

    2011年12月13日21時42分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    素晴らしいです♪ この妖艶な光景に背筋がゾクゾクしちゃいました♪ まるで嵐のあけた大海に浮かぶ謎の島のようです・・・。 凄いです♪♪

    2011年12月13日22時14分

    usatako

    usatako

    この構図、とても良いですね。目から鱗です。 勉強になりました。

    2011年12月13日22時55分

    バシィ

    バシィ

    めちゃめちゃ綺麗ですねー。 奥の山々が水墨画みたいです。 上に光っているのは太陽です? でも、撮影時間を見るとそれほど太陽が上に上がってないはず。 となると望遠かなぁって想像しながらどういう切り取りなんだろうって考えてました。 焦点距離を見ると当たらずとも遠からずって所なのかしら。 勉強になります!

    2011年12月13日23時42分

    Em7

    Em7

    雲海が・・・タマランです。 もうしばらく見てない雲海、記憶に強烈に残っているのは、学生の時に 乗鞍でみた雲海。朝焼けと雲海のコラボは、鳥肌ものでした。

    2011年12月14日00時36分

    shokora

    shokora

    すごい風景ですね~! モノトーンと思いきや、うっすらオレンジとブルーの主役が! 素敵です。

    2011年12月14日00時38分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 本当は、八ヶ岳を強調した横位置の写真もあったのですが、空の雲に驚き、かなり無理してファインダー内に収めてとった写真です。八ヶ岳がちょっと迫力がないのが残念です。

    2011年12月14日05時00分

    hatto

    hatto

    junites unoさん有り難うございます。 一番上の雲がとっても妖しげですね。何層にも違う雲の情景を、楽しめました。

    2011年12月14日05時02分

    hatto

    hatto

    yosshiieeeさん有り難うございます。 Good、素的なコメント有り難うございます。

    2011年12月14日05時06分

    hatto

    hatto

    syuseiさん有り難うございます。 良いものを見つけて、シャッターを押しただけかも知れません。ただ自然の美しさには吃驚させられます。

    2011年12月14日05時08分

    hatto

    hatto

    ウェーダーマンさん有り難うございます。 この日の写真を何枚も掲載させて頂いていますが、天気の状態が、写真撮影に凄くあっていた様で、凄くラッキーでした。

    2011年12月14日05時10分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 この日のこの辺りの写真は、実はこれで10枚ほど掲載させて頂き、多くのご評価を頂きました。 日吉丸さんが仰るとおり、被写体の宝庫です。この日は、とっても浮かれた気分で楽しく撮影が出来ました。 たった一日でしたが、自然の変化を楽しむ事が出来ました。

    2011年12月14日05時16分

    苦楽利

    苦楽利

    雲海の向こうの八ヶ岳のシルエットと様々な色と形を持った空 広大ですばらしいです。 八ヶ岳は、佐久方面から眺めることはあっても、霧ヶ峰や蓼科方面から 眺めたことがなくて、新しい魅力を教えていただいたような気がします。

    2011年12月14日07時10分

    hatto

    hatto

    チキチータさん有り難う御座います。 激しい空の動きが良いときに撮影できたと思います。 何時もそうですが、山の天気はアッという間に変化してしまいます。また日が高くなるにつれて、安定した天気になるため、この様な劇的な風景は望めなくなります。

    2011年12月14日12時01分

    hatto

    hatto

    assist-proさん有り難う御座います。 縦切りで、盛りだくさんな空を詰め込んだ様な形になりました。スクエアーにしたかったのですが、どうしても最上部の雲が切れませんでした。

    2011年12月14日12時04分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさん有り難う御座います。 この写真は、本当は八ヶ岳が主役だったのですが、空と雲に主役を奪われた形になりました。(笑) 縦に詰め込んでしまうと、ややもすると主題がぼけてしまいますね。

    2011年12月14日12時06分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難う御座います。 実際に素晴らしい空気でしたよ。ただちょっと寒いのが、問題でした(笑)。

    2011年12月14日12時08分

    hatto

    hatto

    gakunonomomoさん有り難う御座います。 自然の表情は凄いものが有ります。二度と同じものが無いとすれば、きっちりカメラに納めなければ行けないですね。

    2011年12月14日12時11分

    hatto

    hatto

    濱の黒豹さん有り難う御座います。 実は、この撮影後、霧が湧いて来て一面を覆うてしまいました。激しい気象の場所です。

    2011年12月14日12時13分

    hatto

    hatto

    rczさん有り難う御座います。 構図の件そうなんです。もう無理矢理押し込んでしまった様です。切りようが有りませんでした。(笑)

    2011年12月14日12時23分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難う御座います。 確かこの標高は1,000mを超えていたと思います。この時期でも結構寒かったです。(笑) この霧ヶ峰という所は、ちょっと日本ではないような広大さも持ち合わせています。スパークスさんから頂いた言葉では、阿蘇に似ているとのことでしたので、やはり広大なのでしょう。是非行ってみて下さい。

    2011年12月14日12時28分

    hatto

    hatto

    one by oneさんご多忙中にも拘わらず、コメント有り難う御座います。 「初冬の雰囲気満載」素敵なご評価有り難う御座います。

    2011年12月14日12時29分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難う御座います。 そう仰って頂き、改めてみますと、随分上と下では変化がありますね。ご指摘有り難う御座います。

    2011年12月14日12時31分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難う御座います。 素晴らしい表現での評価嬉しいです。特に「妖艶な」と「海に浮かぶ謎の島」何か今後のヒントになりそうです。

    2011年12月14日12時34分

    hatto

    hatto

    usatakoさん有り難う御座います。 何かのお役に立てたとしましたら、とっても嬉しいですよ。

    2011年12月14日12時35分

    hatto

    hatto

    バシィさん有り難う御座います。 上の光りは、丁度この位置に太陽があります。多少望遠と云うのもあります。時間的に、この様な写真が撮れるリミットですね。この後直ぐに霧に包まれてしまいました。

    2011年12月14日12時39分

    hatto

    hatto

    Em7さん有り難う御座います。 雲海は、被写体としても最高の自然現象ですね。この変化を写真に残せたらと思っています。

    2011年12月14日12時40分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難う御座います。 そうですね一瞬モノトーンの様にも見えます。私は、山を包む淡いオレンジとブルーの部分が一番好きです。

    2011年12月14日12時43分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難う御座います。 実は私は、清里には何十回と行っていますが、こちらの側から見るのが、余りありませんでしたし、まともな写真は、これが初めてでした。そんな事で撮っていた本人も素晴らしさに、吃驚しました。また行きたいと思っています。その時はご一緒も良いかもしれませんね。

    2011年12月14日12時47分

    マッツン75

    マッツン75

    冬っぽい雲に迫力があって とてもドラマチックな風景ですね! 上下の色合いと質感の変化が面白い 素敵な作品ですね^^

    2011年12月14日15時19分

    hatto

    hatto

    Youyake Kunさん有り難うございます。 珍しい風景に巡り会えて良かったです。

    2011年12月14日20時03分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難う御座います。 霧ヶ峰の風景に感謝します。

    2011年12月14日20時05分

    灯の酔人

    灯の酔人

    雲の表情が最高です。 こんな雲だとこんな感じの構図が、生きてくるんですね。 勉強に成ります^^

    2011年12月14日23時17分

    hatto

    hatto

    灯の酔人さん有難うございます。 勉強になるなんて、とでもありません。たまたま全部入れたらこうなっただけですよ。 (笑)

    2011年12月15日17時53分

    hatto

    hatto

    オヤジクラブさんは#0有り難うございます。 晩秋のチョッピリ寂しい、赤みの色です。

    2011年12月15日17時54分

    Good

    Good

    わずかな山のシルエットにして アートで季節を感じられる雲のオンパレード! これは好物です♪

    2011年12月16日20時27分

    hatto

    hatto

    Goodさん有難うございます。 何種類もの雲が、湧いていました。八ヶ岳を強調したかったのですが、雲の部分を切り取れませんでした。

    2011年12月16日21時00分

    シュウポン

    シュウポン

    素晴らしい景色。 雲のグラデ-ションがなんとも言えない 美しさですね。

    2011年12月18日16時44分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有難うございます。 この霧ヶ峰は、私にとりましても、被写体の宝庫でした。目まぐるしく変わる天候も、私に応援してくれたようです。

    2011年12月18日17時32分

    近江源氏

    近江源氏

    凄い雲のアートですね 広大な風景が素晴らしくて 美しいです 構図が凄いですね

    2012年08月13日05時20分

    hatto

    hatto

    近江源氏さん有り難うございます。 こんな所まで、来て頂き有難うございます。この日の雲の表情は二度と無いような素晴らしいものでした。通常は山を主体に撮るのでしょうけれど、この空にうっとりさせて頂きました。それでこんな構図になりました。

    2012年08月13日06時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 福島のウユニ
    • (黄)金剛
    • 孤 絶
    • 幽寂の残秋Ⅱ
    • 霧滾つ峠(きりたぎつ)
    • 秋 舟

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP