写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

六畳ヒトマ 六畳ヒトマ ファン登録

Lunar Eclipse

Lunar Eclipse

J

    B

    月食には古来よりいろいろなエピソードがあるようで とある軍隊が、満月の明かりの下、敵軍に対して大攻勢をしかけた所 突然月食で辺りが暗くなり敗北したとか、なかなか面白いものもあります。

    コメント6件

    Rojer

    Rojer

    いにしえの時代は太陽と月はイコール神々と同じでしたでしょうから、恐れおののいて敗走したのでしょうね。 昨夜の皆既月食ですね、何とも怪しい色気ですね。 自分は不覚にもお酒を飲んだら、皆既月食の事忘れてました(笑)

    2011年12月11日16時25分

    ラパロマ

    ラパロマ

    僕も撮りましたがここまで撮れませんでした。構図も素敵です。

    2011年12月11日17時47分

    マッツン75

    マッツン75

    皆既月食は赤くて神秘的でしたね~ で、僕のところでいただいたコメントでちょっと気になったので…^^ 一応望遠ズームは一般的にテレ端ではワイド端に比べてシャープネスが低くなります。 D5100のWズームは親父が持ってるので何度か試し撃ちしてますがやっぱりテレ端は若干甘いです。 ただし僕が使っているペンタックスのキット55-300mmよりもニコンのズームキットレンズの方が シャープネスに関して言えばテレ端はかなり優秀です。 まぁガンレフでシャープネスを数値化してあるデータがあるので確認してください。 縦軸の数値が1に近いほどシャープで横軸がF値です。 55mmワイド端 http://ganref.jp/items/lens/nikon/1928/capability 300mmテレ端 http://ganref.jp/items/lens/nikon/1928/capability/sharpness?fl=300.0 このデータを見ると55mmではF8が最もシャープネスが高く 300mmでは開放のF5.6が一番シャープであることが分ると思います。 参考までに高額な単焦点レンズは300mmでもシャープネスが素晴らしいです。 サンニッパー http://ganref.jp/items/lens/nikon/1625/capability で今回何が気になったかというとEXIFデータの露光時間 300mm(換算450mm)に対して5秒はちょっと長いかな… 僕も色々試してみた結果1秒くらいじゃないと拡大した時被写体ブレしました。 なので300mm端でシャープネスの一番良いF5.6にしてあげると露光時間は2.5秒になります。 もうちょっと露光時間を短くしたいのでISOを800にしてあげると 1.25秒くらいになるので拡大してもソコソコ見ることの出来る画になると思います。 こういった所だと当たり障りの無いコメントになりがちなんですが、 僕はどちらかというと有意義なコメントのやり取りが好きなので 生意気と思われるかもしれませんが書き込みさせていただきました。 気にされるようでしたらゴメンナサイ!

    2011年12月12日00時15分

    六畳ヒトマ

    六畳ヒトマ

    Rojerさん、ありがとうございます。 おっしゃる通り、月食は基本的には悪い兆しという風に扱われる事が多いようです。 まあ突然、月が赤くなったら怖くもなりますよね。原因がわからないんですし。 次の天体ショーは来年の5月21日の金環日食があります。日本では25年振りだそうですね。 こちらは専用のフィルターが無いと撮れないと思いますが、良ければどうでしょうか?

    2011年12月27日10時22分

    六畳ヒトマ

    六畳ヒトマ

    ラパロマさん、ありがとうございます。 少しラパロマさんの写真を覗いて見ましたが やはり望遠レンズでないと月を撮るのは辛いですね。 300mm(APS-C換算で450mm)のレンズでも小さいなあと感じますので 望遠レンズは、動物を撮ったり、人物を引き寄せて撮るのに役立ちますよー。

    2011年12月27日10時25分

    六畳ヒトマ

    六畳ヒトマ

    マッツン75さん、ありがとうございます。 こんなに詳しく書いていただいたのに、返信が遅くなってすいませんでした。 シャッタースピードは確かに長いですね(笑) 実は月食の周りの星も一緒に撮れないかなあと思って中途半端な露出で終始撮り続けていたのです。 月は長時間でも流れないだろーと思ってましたが全然違ってました。そりゃ流れますよね。 ガンレフのデータ拝見しました。 僕の55-300mmはf/5.6がシャープネス最大、これは覚えておかないといけないですね 他の月の写真ではSSが100/1秒とかもあるんですよね。 これは満月で光量が十分にあるからなんでしょうかね。 いろいろありがとうございます。勉強になりました!

    2011年12月27日10時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された六畳ヒトマさんの作品

    • 諏訪湖の夜空
    • 月の陰影

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP