きじむなー
ファン登録
J
B
日本人でよかった...と思える瞬間
ほんとに日本人でよかったと思いますよね(^^) 見事な枝ぶりのモミジがキレイに撮れてて素晴らしいです! 紅葉がこんなに楽しいなんて初めて思いました。
2011年12月10日23時20分
うわ~綺麗です・・・ 柔らかいボケ味、少しアンダーで撮られているのが効果てきめんですね^^ 恥ずかしながら同じ機材を使っているとは思えません・・・^^;
2011年12月11日04時01分
ピント位置や絞りで迷いそうですが開放で絶妙な所にピントを合わせましたね! 拡大するとピント位置のキレと庭の様子が伝わる程よいボケなのが分かります。 素敵な作品ですね(^^)
2011年12月11日06時49分
レフティさま コメントありがとうございます。 もう少し右側からだと枝のしなりが良くわかるのですが、 ボケ感が気に入らず、この写真になりました。 もみじも人間もキチンと手入れしているときれいですよね。 わたしもシェイプアップします(^ー^)
2011年12月12日00時34分
瞬天さま コメントありがとうございます。 “何か3Dのようにも見えてきます” …うすいピントで前ボケ後ボケをつくったからでしょうか… フワリとしつつ、ぴんと張った空気感を、っていう矛盾した イメージを持って撮った一枚です^^
2011年12月12日00時34分
awesomeさま コメントありがとうございます。 わたしもこの写真を撮った日の朝8時前に北野天満宮に行きましたよ^^ やっぱり秋の京都は格別ですよね!
2011年12月12日00時34分
オタケさま コメントありがとうございます。 安物レンズですが、開放から結構良く撮れるんです。 太陽の光に輝くもみじもキレイですが、 こんな感じの光の方が、”和”というか”禅”の雰囲気が感じられて 好きだったりします^^
2011年12月12日00時35分
inkpotさま コメントありがとうございます。 もう少し右からだと枝のフォルムがよくわかるのですが、 ボケ感がイマイチでボツになりました。 庭師さんがキチンと手をかけている感じがしますよね^^
2011年12月12日00時35分
samurai.blueさま コメントありがとうございます。 今年の最後のもみじのつもりで(気が変わるかもしれませんが…)upしました^^ 今年は全国的に色付きがイマイチなようですが、それでも季節の移ろいを 感じさせるには十分な美しさでした。
2011年12月12日00時35分
Marcusさま コメントありがとうございます。 ふんわりと、でもぴんと張った空気感も… なんて矛盾するイメージでがしゃがしゃ撮っていたのですが… 目指していた方向にドンピシャのコメント嬉しいです!
2011年12月12日00時36分
★HIDE★さま コメントありがとうございます。 禅をイメージしたピリッとした空気感とふんわりした描写っていう 自分でもよくわからない矛盾したイメージで10枚くらい乱写してみて、 これが一番イメージに近いかなって思いました^^ ピント位置と露出で雰囲気がすごく変わるので難しかったです(^^;ゞ
2011年12月12日00時36分
ma4moさま コメントありがとうございます。 京都で撮るとやっぱり気分的にも乗るんでしょうか、 日本の美みたいなものを本気で撮ってみたいと鼻息荒く乱写したなかの 一枚です...ハハハ^^ お楽しみいただけて嬉しいです!
2011年12月12日00時37分
素敵なHoliday☆さま コメントありがとうございます。 撮る前のイメージ先行で、でも撮り方がわからず、すごい数(10枚くらい?) 撮ってみて、一番良かったのがコレです(^^;ゞ たくさん撮るとよいことがありますね^^ お楽しみいただけて嬉しいです!
2011年12月12日00時38分
cat walkさま コメントありがとうございます。 実際ピントも絞りも迷いに迷ってたくさん撮ってしまいました(^^;ゞ 絞り開放の時、微妙なピント位置の違いで雰囲気がまったく変わる… ってことを改めて覚えた一枚です^^
2011年12月12日00時38分
FRBさま コメントありがとうございます。 安物単焦点レンズなんですが、結構いい写りするんですよ^^ “禅”的なピリッとし感じとフワリとした描写っていうわけわからない イメージであれこれ撮ってみた中の一枚です(^ー^) お楽しみいただけて嬉しいです!
2011年12月12日00時38分
m3sorakaiさま コメントありがとうございます。 m3sorakaiさんもお使いのツァイスレンズで撮ったら もっとかっこいいんだろうな~、なんて思っちゃいました^^ 今年の紅葉の打ち止めのつもり(気が変わるかもしれませんが..)の一枚です!
2011年12月12日00時39分
キムタ~コさま コメントありがとうございます。 京都に来ると嫌でも日本や日本人、日本的であることを意識しますよね! そんな感じで、なんだかその気になって日本の美(のようなもの)を 真剣に撮った一枚です。 いや、お恥ずかしい…. (^^;ゞ
2011年12月12日00時39分
BUGSYさま コメントありがとうございます。 前後ボケを使って、"ふんわり"でも"ピリリ"ってイメージで 撮ってみました^^ 佇まいがすごく画になるもみじでした(^ー^)
2011年12月13日19時50分
シモスチェンバレンさま コメントありがとうございます。 ふんわり&ピリリ、ってイメージで撮ってみました^^ 微妙なピン位置の違いで雰囲気が変わるので結構難しかったです。
2011年12月15日00時31分
キッチリ止めるところは止める、その描写で風まで表現ですか。 と思えるほどの前ボケということで良いのでしょうか? 上手い切り取りと言うことですね。♪ きじむなーさんのファンで良かった...と思える瞬間でした。♪
2011年12月15日11時38分
fog-yさま コメントありがとうございます。 枝振りも凄くよかったので、今年の紅葉のクライマックスのつもりで 気合を入れたのですが、 開放だと微妙なピン位置の違いで雰囲気がずいぶん変わるので、 ずいぶん苦戦しました(^^;ゞ お楽しみいただけて嬉しいです!
2011年12月15日18時30分
hisaboさま 畏れ多いコメントありがとうございます。 凄く気に入った枝だったので、何とかこのよさが伝わるように 頑張ってみました。 "風"とは正直感じていませんでしたが、コメントを拝見して またひとつ表現の可能性が増えたような気がします。
2011年12月15日18時36分
趣のある素敵な和の秋の1枚ですね!! 拡大して見ましたが、紅葉の鮮明な描写、素晴らしいですね。 枝ぶりが本当にいいです!! 「木」が大好きなのでしみじみと見てしまいました。
2011年12月18日06時26分
まこにゃんさま お返事遅くなりましたが、コメントありがとうございます。 角度を変えるとまた別の表情があって... "京都の庭師さん、恐るべし"としきりに感心しながら撮っておりました^^
2011年12月21日17時49分
マッツン75さま コメントありがとうございます。 今年はどこも紅葉の色付きがイマイチ、みたいな感じでしたが、 それでも秋になってしっかりと赤くなっているもみじが見られて、 幸せを感じますね^^
2011年12月21日17時51分
y@s
私も目下、昨日尋ねた北野天満宮の写真を現像中なのですが、きじむなーさんと同じ気持ちになっているところです。
2011年12月10日21時40分