写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

DP2K7 DP2K7 ファン登録

四ツ谷 夜景

四ツ谷 夜景

J

    B

    手持ちです。

    コメント7件

    hisabo

    hisabo

    手持ちの夜景はチャレンジングですよねー。^^ 決まったときの嬉しさには大きなものがありますが、 いっぱい保険をかけても全部外れなんて事も少なくないです。(..;) これはエイブルもケンタッキーおじさんも鮮明な描写、 通行人の構図も上手いまとめ方です。

    2011年12月10日15時00分

    Hsaki

    Hsaki

    感度200・1/60で夜景・レンズの明るさが活躍してますね。 自分の場合も歩く人を抑える時のシャッタースピードは1/60と決めてるんですけど、 夜はですね。凄く苦労しております。

    2011年12月10日16時53分

    Wild-eye

    Wild-eye

    路面の反射具合と周囲の黒のバランスがいいですね。 DP2での夜景、前のファントムのようなモノクロの描写や この写真のようにコントラスト高めのハードなカラーまで、 いろいろできるんですね…。面白そうです^^)

    2011年12月10日21時19分

    楽太郎

    楽太郎

    ISO感度200で0.033秒とは、凄いですね。 石畳路面の反射具合がとてもGOODです。雰囲気ありますね。

    2011年12月11日08時24分

    junites uno

    junites uno

    ふっとしたひとコマがなんかいい。。 NICE切り取りです!!

    2011年12月12日00時49分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    DPシリーズ、超気になってます(^^ゞ ただ、高感度NG、ブレ防止機構なしなどなど、結構扱いづらいカメラだと聞いてなかなか手が出ません。 しかし!手持ちでお見事! 路面のしっとり感も含めてなかなかいいですね♪ 更に気になり始めました(^_^;

    2011年12月12日21時41分

    DP2K7

    DP2K7

    hisaboさん Hsakiさん Wildeanさん 楽太郎さん junites unoさん TR3 PG@さん ありがとうございます! 夜景の手持ちは、ほんと手ぶれとの戦いになりますよね。 今回はネックストラップを首にかけて手を伸ばして、 ストラップをピンと張る感じで手ぶれを防ぎました。 この日はカメラを持って出かけたのですが、 夕方くらいまで大雨で撮影がナカナカできなくて、 変える間際に撮ってますw 石畳、雨上がりのしっとり感が写ったかなと。 一眼がいくさに持ってく長槍みたいなものだとしたら、 DPは常に持ってる脇差しみたいな。 そんな感じで気に入ってます。 脇差しもってませんがw 無茶を承知で敢えて言いますが、 扱いづらいところが良いんです(^_^)

    2011年12月13日08時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたDP2K7さんの作品

    • 電車が来るのを、待ってます……
    • phantom of tokyo station
    • 浜松の夜
    • もっと高いところから……夜景
    • 新宿やっぱり人多い
    • 夜中-神社Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP