Wild-eye
ファン登録
J
B
ぽつぽつ続けてきた土手を往く人の写真、 ここらでギャラリーにまとめてみようかと思います。
Hsakiさんに同意です^^ 土手と括りはあっても、本当に多種多様。 特にこの高コントラストとビネットの使い方なんて雰囲気にベストマッチしてます。 なるほど.. 流石です^^
2011年12月11日23時13分
土手シリーズ、拝見させていただきました。 同じステージでこれだけのヒューマニズムな作品を生み出す感性に脱帽です。 どの画も味があり多彩で素敵ですね。 どれも素晴らしいのですが、こちらの写真が一番好きです♪
2011年12月12日16時35分
>Hsakiさん コメントありがとうございます。 いつも見ていただいてありがとうございます^^) ちょっと「日誌」的になりつつありますが、 それでも季節や天気、使っているカメラ・レンズによってけっこう違いが出てくることもあるので、 また気ままに続けて行こうと思っています。 >yoskinさん コメントありがとうございます。 色やコントラストの仕上げは、基本的に後から考えてやってるんですが、 なんとなく、写真によって、こんな色、こんなコントラスト、っていうのが浮かんでくる感じがするんです…。 周辺減光は前から好きだったんですが、逆の増光?(オリンパスのいうホワイトエッジですね)は Lightroomを使い出してから、ちょくちょく試してみるようになりました。 この写真ではちょっと強すぎたかなと思いますが、あまり気にならない程度に微妙に使うと 良い感じになることが多いような気がします^^) >vermilionさん コメントありがとうございます。 シリーズ、見ていただきありがとうございます^^) 嬉しいです。 「土手往く人々」の名前を付けてアップし始めた頃は、同じようなものばかりになって、 すぐマンネリ化するんじゃないかな…と思っていたのですが、季節や天気、カメラによっても それなりに変化が出てきて、何とかここまで続けてこれました。 この一枚、レタッチをちょっと違った方向にしてみたんですが、気に入っていただけてよかったです!
2011年12月16日22時15分
>モトリさん コメントありがとうございます。 土手シリーズ、あれこれ撮りましたが、光は運によるところも大きいです^^) こちらとしては、なるべくいつもカメラを持っていて、チャンスに押すだけ… 後処理、これをアップした頃も、今も、ずっと試行錯誤です^^; ホワイトエッジっぽい効果はやってみて新鮮でした。この一枚は目立ちますが、 もっと目立たないように使ってみたのもときどきあります!
2012年03月03日19時27分
Hsaki
この土手シリーズ大好きです。 色んな角度から収められている、素晴らしい作品ばかりですね。
2011年12月10日16時58分