hatto
ファン登録
J
B
ちょっと掲載する時期が遅くなりました。来年のツツジの時期の参考にして下さい。この前を何度と通りながら自動車の車内から見学するばかりでした。箱根は、滞在する人にはそれなりの特権を約束されるようになっていますが、通りすがりの人にはちょっぴり冷たくなっているようです。滞在者以外は停める駐車場がありません。そんな意外な事で寄りづらい場所になっています。
はじめまして。鮮やかな秋色の競演に見入ってしましました。 他の写真も拝見させていただきましたが、どの写真も素晴らしい情景で感動しました。 初心者の私ですがhatto06さんのような作品をいつかは撮りたいと思います。
2011年12月08日17時52分
ふじちゃんさん有り難うございます。 本当に不思議なことに、通すがら綺麗だと何時も思っていたのですが、行ってみて素晴らしさに驚きました。 家内もとっても喜んでくれましたので、又来年ツツジの頃に行きたいですね。
2011年12月08日19時04分
紅葉情報ありがとうございます! *去年行きましたが、ここのつつじは綺麗でしたよ。 小生は歩きなので、特に問題もなく。 フリーパスを使えますし、結構バスが多いのに驚きました。
2011年12月08日19時14分
おおねここねこさん有り難うございます。 バス旅行によく行かれていらっしゃるので、お車の運転はされないのではと思っていました。 その中で何時も素晴らしい写真を撮られていらっしゃる事に、敬意を表したく思います。 確かに、バスの往来が多く定期バスから降りてこられる方がとっても沢山いらっしゃいました。 来年は、何とかツツジの写真をと思っています。
2011年12月08日19時28分
綺麗ですねぇ。。いつもコメントあざっす!! つつじですかぁ いいなぁ 秋。。撮りたい。。 香港はやっと少し涼しくなってきましたけど、トレーナーで暑いぐらいです。。。 季節感まだまだないです。。
2011年12月08日21時53分
落ち着いた色合いの紅葉が美しいですね。 この時期のツツジはあまり意識していませんでしたが、こうして見ると立派な被写体ですね。 ツツジの季節にはさぞや綺麗になるのでしょう。
2011年12月08日21時57分
拡大すると紅葉のバックの山までかっちりと写っていて綺麗な一枚ですね。 hatto06さんや多くのD700使いにあこがれて、今夜手元にD700が届きました。 でも肝心のレンズが… これからレンズ沼に嵌りそうです。 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDなんて当分手が出ません(笑) 同時に購入した35mm F2D で当分修行です。 撮影ポイント情報、ありがとうございます!
2011年12月08日22時18分
この秋模様・・・春模様の想像をかきたてる不思議な感覚に陥りました。 素敵な所ですよね。 キャプション、納得です・・・。 以前に電車で一泊で行った時に、車社会に浸かっている身として、まさしく仰ることを感じてきました。
2011年12月08日22時43分
a-kichiさん有り難うございます。 残念ながら、お高くて泊まれません。(笑)また家から1時間以内で行けますので、泊まれないです。(ちょっと言い訳です)
2011年12月09日12時33分
Rojerさん有り難うございます。 D700ご購入お目出度うございます。レンズ35mmf2この組み合わせも良いじゃないですか。やっぱり最後は単焦点ですよ。素晴らしい作品お待ちしています。けしてプレッシャーじゃ無いですから(笑)。
2011年12月09日12時36分
TR3PG@さん有り難うございます。 長年側に住んでいながら、初めての訪問はちょっと情けないですが、これからも撮影ポイントの一つにしたいと思いました。この間旅番組でも、車での訪問のしづらいのが箱根だと云っていました。
2011年12月09日12時40分
ちゅう太さん有り難うございます。 「大人の旅」云い言葉ですね。大人にはとっくになっているのですが、まだ未経験です。(笑) 何時も朝駆けばかりです。(日帰り旅行)
2011年12月09日12時46分
DATSUMAさん有り難うございます。 これがもし私の庭でしたら、ノンビリ出来るでしょうね。それは無理ですので、又機会が有りましたら、ゆっくりしたいですね。
2011年12月09日18時07分
hatto
今回は数百メートほど芦ノ湖よりに行ったところに車を停めるスペース(10台程度)が有り、そこに停め少し危険ですが、歩道がない道路沿いを歩いてこの庭に行くことが出来ました。入場は自由で、無料でした。ご参考まで。
2011年12月08日17時34分