写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

両雄並び立つ

両雄並び立つ

J

    B

    再び初秋の穂高の写真です。 左:槍ヶ岳(3180m)、右:北穂高岳(3106m)

    コメント9件

    irikun

    irikun

    雪深い荒々しい感じと夏の上高地から見る雄大で美しい山も好きですぅ^^/ 登ったことはないですが気持ちいいのでしょうね!

    2011年12月07日00時35分

    おさる

    おさる

    凄い ダイナミック 素晴らしい猫写ですね 登らないと撮れないので 凄いです。羨ましいです

    2011年12月07日00時41分

    hatto

    hatto

    槍がちょこっと顔を出していますね。穂高とかくれんぼうなんて、雄大なお遊びを連想しました。 尾根を縦走中には、ひょっとしたらそんな感じになられたかなと。「いやしんどくてそんな事考えられなかった」と多分云われると思います。(笑)

    2011年12月07日04時47分

    donko498

    donko498

    流石。名山ですね。 何者も寄せ付けない感じがいいですね。

    2011年12月07日15時23分

    cat walk

    cat walk

    デジイチを携えて険しい山を登るのは大変でしょうが、 このような絶景に出逢えるなら苦労のし甲斐もありますね! 近景から遠景へと立体感も伝わり素晴らしい作品だと思います(^^)

    2011年12月07日18時19分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    おぉ~山岳写真家のようですね~

    2011年12月07日19時52分

    duca

    duca

    まさしく日本を代表するアルプスの両雄ですね 圧倒的な景観にしばし見惚れました。

    2011年12月07日21時38分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    シャープですね!絞り7.1でもかなりシャープですね。 そしてこれほどの山岳写真はなかなか見れません。 ありがとうございます。 小槍はどのへんでしょうか?

    2011年12月07日22時16分

    usatako

    usatako

    irikunさん ありがとうございます。 上高地からの水辺を挟んだ穂高の景色も良いですよね。 いつ見ても素敵です。 おさるさん ありがとうございます。 登ると洩れなく絶景がついてきますよ。(天気次第ですが。) hatto06さん ありがとうございます。 いえいえ、しんどいことは都合よく忘れます。 ふじちゃんさん ありがとうございます。 好きで登っているので苦労と言うほどのこともないのです。 donko498さん ありがとうございます。 「何物も寄せ付けない」ものに惹きつけられるのはなぜでしょう? cat walkさん ありがとうございます。 ようやく、カメラ機材とテントの重さにも慣れて来ました。 assist-proさん ありがとうございます。 自称、山岳へぼカメラマンです。 ducaさん ありがとうございます。 標高国内5位と9位。形も美しい両雄です。 あばしりのともさん ありがとうございます。 このレンズは、広角端ではF8位、望遠端ではF11位が 一番シャープですかね。 小槍は裏側になります。「アルペン踊り」でも踊りに行きますか?

    2011年12月07日23時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 剱沢源流
    • 八ヶ岳シルエット
    • 雲の惑星
    • 笠ヶ島
    • 風の峰
    • 北ア一望

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP