写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アホキン・コレステロール アホキン・コレステロール ファン登録

近代化産業遺産

近代化産業遺産

J

    B

    住友共同電力旧端出場水力発電所 日本三大銅山の一つと称された別子銅山への電力供給のため、 明治45年に建設されました。運転終了は昭和45年。ほぼ当時の ままの姿を残す貴重な外国製の機器(水車・発電機)が今もその まま残されています。現在は旧発電所敷地内の変電所のみ運転中。 別子銅山遺産群の一つ。ちなみに端出場は「はでば」と読みます。 ちなみにこの写真は先日紅葉を見に行ったときに撮った写真を 「幕末古写真ジェネレーター」を使って古写真風にしたものです。

    コメント58件

    y@s

    y@s

    すごいですねこれ・・・・・ まさに幕末! 早速ググッテ見ました 面白いサイトがあるものですね~ 試しに適当なポートレートで試してみたら心霊写真のようになってしまいました・・ 恐るべし。

    2011年12月06日12時40分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    awesomeさん コメントをありがとうございます。 コメント早いですね。 面白いでしょ?これ。どんな写真でも古写真風に なります。

    2011年12月06日12時48分

    y@s

    y@s

    ちょんまげのかつらを被ってたら、いたずらで先祖の写真とかも出来ちゃいますね!

    2011年12月06日13時05分

    caferatty

    caferatty

    すごい遺物が残っているものですね。 昭和45年といえば生まれた年です。いやぁ、自分も年寄りだと痛感します。 幕末古写真ジェネレーターみました。 楽しそうなサイトですね。 遺物といえば、姫路のモノレールを見に行きたいと思ってます。

    2011年12月06日13時06分

    さんぽ

    さんぽ

    面白いのがあるんですね、ジェネレーターでジェネレーターの写真いいですね~ 今度、家族写真で、自分の先祖をつくって遊んでみます。

    2011年12月06日13時20分

    m.mine

    m.mine

    この写真スゴイ 当時撮影したみたいになるんですね。 現代技術もスゴイッス。11日の具体的なスケジュール きまりましたら 教えてくださいね。また お会いできる と思うとわくわくします。

    2011年12月06日13時22分

    元気玉

    元気玉

    これとても面白いです。先生またまた、裏ワザすごいです! 素人はこのような裏ワザ知らなかったです(笑) これでチョットいたずらしたくなりました(笑)

    2011年12月06日13時59分

    英作

    英作

    すごい作品ですね。 建物の凄さも伝わりますが レタッチもすごく興味あります。 私もググってみます^^;

    2011年12月06日14時05分

    Usericon_default_small

    都の蔵六

    これまた珍しい作品ですね。 ありがとう。勉強します。

    2011年12月06日14時16分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    お侍が記念写真撮ってそうです

    2011年12月06日17時12分

    an

    an

    お久しぶりです(^^; 被写体もとても質感があったと思いますが、 なんですか?その幕末なんちゃらって代物は(◎o◎) むっちゃいい感じですね! こういうの在ったらいいなと思っておりました! 目から鱗です~!

    2011年12月06日17時49分

    Good

    Good

    ノスタルジーな描写が好きです♪ 本当に幕末ですね☆

    2011年12月06日21時24分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    ば、幕末古写真ジェネレーター! ものすごい機能ですね☆ とても貴重な資料写真のようです。 面白いなぁ☆

    2011年12月06日21時56分

    nyao

    nyao

    古き良き、時代を物語る建物をよりこちらの見る手に伝わるような雰囲気です^^ 伝え方、さすがです^^

    2011年12月06日22時24分

    たかぴょん

    たかぴょん

    へぇ~。こんな風に仕上げる事ができるんですねぇ~。 (`・ω´・)bごいすー♪

    2011年12月07日01時12分

    じじぃ+

    じじぃ+

    凄い!ほんと当時の写真かと思いました、 撮影やレタッチ技術流石です、引き出しいったいいくつあるのやら 勉強になります!

    2011年12月07日06時21分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    awesomeさん コメントをありがとうございます。 そういえば私のちょんまげ姿の写真がありますので、 それも古写真風にしてみます。

    2011年12月07日08時16分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    caferattyさん コメントをありがとうございます。 caferattyさんは昭和45年生まれですか?私は43年 です。ってどうでもいいか!? 幕末古写真ジェネレーター 結構遊べますよ。ぜひ お試しあれ。

    2011年12月07日08時21分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    さんぽさん コメントをありがとうございます。 さんぽさんも遊んでみてください。結構面白い ですよ。

    2011年12月07日08時22分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    m.mineさん コメントをありがとうございます。 久しぶりにこれで遊んでみました。 11日のスケジュール 詳細が決まったらまた連絡 しますね。ってもうあまり日がありませんね。 急がなくては!!

    2011年12月07日08時26分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    元気玉さん コメントをありがとうございます。 これ 面白いでしょ? 結構使えると思いますよ。

    2011年12月07日08時27分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    英作さん コメントをありがとうございます。 こんな風に仕上がります。面白いでしょ? ぜひ英作さんも試してみてください。

    2011年12月07日08時28分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    都の蔵六さん コメントをありがとうございます。 1年くらい前にこの「幕末古写真ジェネレーター」 を見つけたんですが、久々に遊んでみました。

    2011年12月07日08時31分

    sokaji

    sokaji

    幕末古写真ですか、面白いですね。 建物の歴史を感じさせる上手い表現、素晴らしいです。

    2011年12月07日10時09分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    かなぱぱさん コメントをありがとうございます。 そうなんですよ。こんなソフトがあるんですよ。 久々に使ってみました。

    2011年12月07日12時25分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    ふじちゃんさん コメントをありがとうございます。 ホントに幕末チックになるんですよね。 また遊んでみます。

    2011年12月07日12時27分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    GALSONさん コメントをありがとうございます。 わかりました。私のお侍の写真でも試して みます。

    2011年12月07日12時28分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    anさん コメントをありがとうございます。 お久しぶりです。 そうなんですね。こういうのを探しておられた んですね。ではぜひ使ってみてください。

    2011年12月07日12時29分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    Goodさん コメントをありがとうございます。 こんな感じの写真 お好きですか? ではまた何かアップしてみますね。

    2011年12月07日12時30分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    ゴンザブロウさん コメントをありがとうございます。 これ 面白いでしょ。 結構遊べますよ。

    2011年12月07日12時31分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    brownさん コメントをありがとうございます。 ぜひ探して使ってみてください。 で、遊んでみてください。

    2011年12月07日12時33分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    nyaoさん コメントをありがとうございます。 昔の建物を撮った写真の方がよりリアルっぽく なるかなって思ってこの写真で遊んでみました。

    2011年12月07日12時34分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    OJMOTOさん コメントをありがとうございます。 確かにネーミングも面白いですよね。 で、使ってみるともっと面白いですよ。

    2011年12月07日12時36分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    たかぴょんさん コメントをありがとうございます。 はい。こんな感じに仕上がります。 面白いですよ。ぜひ使ってみてください。

    2011年12月07日12時36分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    ca.じじぃさん コメントをありがとうございます。 いやいや、これは私にはこんなことできる技術は ありませんから。ソフトで作っただけですから。

    2011年12月07日12時38分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    sokajiiさん コメントをありがとうございます。 より古い建物でこんな風に仕上げた方が一層 リアルな感じになるかなって思ったので、この 写真で試してみました。

    2011年12月07日12時40分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    sai2000さん コメントをありがとうございます。 ホントそれっぽく仕上がりますよね。 これ 遊べますよ。ぜひ使ってみてください。

    2011年12月07日12時41分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    建物の雰囲気ととても合っていますね。そのジェネレーター、ほしくなります。

    2011年12月07日19時17分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    シモスチェンバレンさん コメントをありがとうございます。 とてもそれっぽい雰囲気がでるでしょ。これ。 面白いものを考える人もいるもんですね。

    2011年12月07日20時32分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    rider-tkcさん コメントをありがとうございます。 そうなんですよね。この建物がかなり古いもの ですから、こんな風にするととても雰囲気が出 ますよね。

    2011年12月07日20時33分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    背景の鉄塔さえなければ本当に昔の写真のようです。 レンガ造りは雰囲気ありますね。 (np)

    2011年12月07日20時41分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    rc&ym&npさん コメントをありがとうございます。 なんですよね。鉄塔があるからすぐに バレちゃうんですよね。

    2011年12月07日22時57分

    広島のゴン

    広島のゴン

    ぱっと見は幕末の写真でもおかしくないですよ。 被写体も色合いも解りません。 ただ 後ろの鉄塔が無ければですが、案外気が付かないモノですね。

    2011年12月07日23時25分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    広島のゴンさん コメントをありがとうございます。 一瞬はそう思いますよね。でもよくよく見ると やっぱりバレますよね。

    2011年12月07日23時32分

    mckyee

    mckyee

    幕末古写真ジェネレーターなかなか面白いですよね。 以前教えてもらったときに少しやってみました♪ でも、なかなかいい元写真がないのですよね~。 p.s.11日ですが、日の出が6時58分なので、5時ぐらいでいいのですが、   場所取りの事を考えるとそれでは遅いと思います。   しんどいかもしれないのですが、ちょっと早めについて、三脚を設置してから車で仮眠をとって待つ方がいいかもです。   せっかく来ていただいて、場所がなかったってのも悲しいですし・・・   ちなみにベストポジションは南角のところです。   あ、あと、来られる方で3m級の三脚と脚立をお持ちの方があれば持参いただくよう連絡してあげてください。 最悪1列目が取れなかった場合、2列目から撮れるようにするためです。

    2011年12月07日23時44分

    hisabo

    hisabo

    良い作品を選んでジェネレーターにかけましたね。 それにしても、そのジェネレーターの効き味はスゴイですね。

    2011年12月08日11時47分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    mckyeeさん コメントをありがとうございます。 mckyeeさんもぜひアップしてみてください。 P.S.ではもう少し早めに着けるようにします。 それと、干潟の後ですがまた室津漁港に行って みたいです。そのほかはお任せしますね。 また、ダルマ夕陽と工場萌なんですが、申し訳 ないんですが、この日が朝早いのと、m.mineさん たちが広島まで帰らないといけないのと、 shouhakuさんが夜予定が入っているのとで、今回は 諦めようかと・・・。

    2011年12月09日08時36分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    hisaboさん コメントをありがとうございます。 ええ。このジェネレーター ホントにそれっぽく なって面白いですよ。

    2011年12月09日12時40分

    mckyee

    mckyee

    11日の件、了解しました。 正直、早朝から夜までは私も体力的に持たないかもと思っていたので、その方が良かったです(^^ゞ 室津は来年の大河ドラマの「平清盛」のゆかりの神社も在るので、今度はそっちの方にも行ってみたいです♪ それでは、時間の許す限りはいろいろ楽しみましょう♪

    2011年12月10日01時36分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    mckyeeさん コメントをありがとうございます。 そうですか。そうおっしゃっていただいて 助かりました。ダルマ夕日と工場萌はまた 日をかえてチャレンジしましょう。 では、時間の許す限り色々撮りたいと思い ます。よろしくお願いします。

    2011年12月10日15時31分

    hatto

    hatto

    遙か昔の小学校か、中学校か忘れましたが、別子銅山を習いました。その頃覚えたことは、今でも鮮明です。不思議ですね。最近の事は直ぐに忘れてしまうのに...。そんな記憶を呼び起こしてくれました。素晴らしい表現で、よりその様な事を思いださて下さいました。

    2011年12月10日16時46分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    hatto06さん コメントをありがとうございます。 別子銅山のことを学校で習ったんですね。 この写真でそのことを思い出されて何より です。

    2011年12月10日21時26分

    池ポチャ

    池ポチャ

    歴史ある建物なのですね。 レンガ造りに染みが時間を感じます。とても味があります。 本当に幕末に撮ったような描写合っていますね。

    2011年12月12日23時24分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    みずじ~さん コメントをありがとうございます。 ええ、とっても歴史ある建物でした。 こんな風にすると、よりいい感じになります。

    2011年12月13日08時13分

    kakian

    kakian

    おもしろいソフトがあるんですね。 当時そのままって感じです。

    2011年12月13日17時47分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    kakianさん コメントをありがとうございます。 面白いでしょ。これ。 kakianさんも使ってみては。

    2011年12月14日08時02分

    ふぃがろ

    ふぃがろ

    かなり惹かれました(*´∀`*) 古書店にある本に載っていそう・・・ 試しに1枚してみました♪おもしろいです!

    2012年04月12日18時08分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    ふぃがろさん コメントをありがとうございます。 これ面白いですよね。 ふぃがろさんもぜひアップしてみてください。

    2012年04月23日08時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアホキン・コレステロールさんの作品

    • リベンジ成功!
    • 播磨灘を照らす光
    • 今年初!! コンポジ ☆
    • クジャクになったカラス
    • DAIGO桜だうぃっしゅ
    • ダルマと気嵐

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP