写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

養老渓谷の秋 - 青空と共に -

養老渓谷の秋 - 青空と共に -

J

    B

    関東で一番遅くまで紅葉が楽しめるという養老渓谷を訪れました。 養老渓谷は房総半島の中心に位置し、東京方面からのアクセスもいいことから、人気の紅葉狩りスポットです。 現在、紅葉は進行中で、この分だと12月中旬位までは楽しめそうな気がします。 天候にも恵まれましたので、定番ですが紅葉と青空のカットをアップします。

    コメント30件

    nyao

    nyao

    進行中の秋、いいですね^^ これから楽しめるんですね、この作品からも綺麗な青空の下の進行中の紅葉を拝見することができました^^ 羨ましいです^^♪

    2011年12月05日22時31分

    m.mine

    m.mine

    秋の色合い オレンジ 赤 そして 空の青 本当に素敵ですね。

    2011年12月05日23時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 早速のコメントありがとうございます。 今年の紅葉は全国的にも遅れ気味との事ですが、養老渓谷も同様です。 紅葉進行中の木々が多く、まだ落葉は先のようです。

    2011年12月05日23時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Mr.Dもんさん、 コメントありがとうございます。 70mmで撮ったため部分的にしか表現できていませんが、結構迫力のある紅葉でした。 このレンズ、とてもいい子で付けっぱなしの状態です。お薦めですよ。

    2011年12月05日23時37分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 何だか特徴のないカットですが、晴天に救われた気がします。

    2011年12月05日23時38分

    アルファ米

    アルファ米

    青赤黄がうつくしいですね。

    2011年12月05日23時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    アルファ米さん、 コメントありがとうございます。 実はこの組合せのアップをずっと狙っていました。 綺麗な紅葉が少ない中、晴天のタイミングと合わず、今シーズンは無理かと諦めかけていたところでした。

    2011年12月05日23時49分

    NSeos50d

    NSeos50d

    関東で一番遅い紅葉スポット養老渓谷の紅葉に・・・ 撮影当日のUPは大変参考になります。 自分などは遅すぎです、反省します。

    2011年12月06日09時11分

    tomcat

    tomcat

    切り取り上手いなぁ~

    2011年12月06日09時34分

    三重のN局

    三重のN局

    養老渓谷って岐阜にある養老の滝辺りのことかと勘違いしてしまいました。(^^) 素敵なスポットがあるんですね! 良い時期に行かれたようで、美しい作品に仕上がりました。お見事です(^_^)☆

    2011年12月06日11時34分

    hisabo

    hisabo

    上手い構図での切り取り、その色合いもお見事です。 紅、黄、青と変化する斜め構図、 そこに被せた半シルエットの枝も上手いアクセントです。

    2011年12月06日11時44分

    日吉丸

    日吉丸

    なんとも柔らかい嬉しそうな動き・・ 秋・・絶品。 こなれた素適な味わいですね。

    2011年12月06日13時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    NSeos50dさん、 コメントありがとうございます。 NSeos50dさんとは逆の行動をしていたとは知りませんでした。 拙作ではありますが、もう少し養老渓谷写真をアップする予定ですので、よろしければご覧下さい。

    2011年12月06日15時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomcatさん、 コメントありがとうございます。 ありきたりな写真ですが、青空と紅葉への憧れからアップさせていただきました。

    2011年12月06日15時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    三重のN局さん、 コメントありがとうございます。 私も初めてこの渓谷の名前を聞いたときは、養老町のことと勘違いしました。 それに、ここには上総養老の滝とも呼ばれている粟又の滝もあるのです。 まぁ、養老乃瀧チェーンもあちこちに展開していますからね(^_^)

    2011年12月06日15時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 ご指摘どおり、斜め構図+陰性の秋を企みました、完全に読まれてしまってますね(^_^) どうも、何かしないと不安で、不安で…

    2011年12月06日15時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 山頂から渓谷に向かって下り降り、辿り着いた沢から上を見上げると、一面の紅葉と青空が広がっていました。 久し振りのマイナスイオンを補充しながらのショットでした。

    2011年12月06日15時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ふじちゃんさん、 コメントありがとうございます。 撮影当日は晴天に恵まれました。 渓谷から見上げる山側斜面に茂っていた紅葉の木々を写真に収めることができました。

    2011年12月06日18時34分

    マッツン75

    マッツン75

    青空と紅葉の彩りが良いですね~ 養老渓谷って千葉なんですね^^ 僕の住む東海エリアにも養老って場所があるので 一瞬岐阜まで来たのかと思っちゃいましたw

    2011年12月06日20時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    マッツン75さん、 コメントありがとうございます。 そうなんですよね、岐阜県養老町ではなく千葉県市原市なんですよ。 機会があれば養老の滝を撮ってみたいと思っています。

    2011年12月06日20時49分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    青空に鮮やかもみじ。 素晴らしい描写 有難うございます!!!!

    2011年12月06日21時03分

    CF50

    CF50

    色合い。 素敵です。

    2011年12月06日21時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    おおねここねこさん、 コメントありがとうございます。 晴天の空に紅葉した木々を狙っていましたので、やっと念願が叶いました。

    2011年12月06日23時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    shalyさん、 コメントありがとうございます。 久し振りに陽性の秋色が出せたような気がしています。

    2011年12月06日23時26分

    カズα

    カズα

    鮮やかですね。 今年はこんな綺麗な紅葉は見れませんでした、青空も気持ちいいですね。

    2011年12月07日22時11分

    duca

    duca

    燃えるように明るい赤と黄の紅葉 空のいろに映えて気持ち良く とても綺麗です。

    2011年12月07日22時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    カズαさん、 コメントありがとうございます。 このカットではボリューム感があまり出ていませんが、実際は見上げた視界には紅葉と青空だけでした。 今シーズン探していた紅葉シーンにやっと出会えた気がします。

    2011年12月07日22時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 晴天に恵まれ、カラフルな紅葉に出合えました。 今年の秋は期待するような紅葉が少ない中、とてもラッキーでした。

    2011年12月07日22時42分

    freebird

    freebird

    紅葉は淡くて、空は爽快。 いいなぁこういう感じ。 美しいです!

    2011年12月09日21時41分

    Teddy_y

    Teddy_y

    freebirdさん、 コメントありがとうございます。 久し振りに明るい色合いの写真を撮った気がしています。 「麗しきかな」のうなじに魅了されました!

    2011年12月10日00時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 白い実と黒い実 -
    • 花便り - 唐破風の秋色 -
    • 花便り - 艶紅の楓 -
    • 花便り - 緑のナンキンハゼ -
    • 花便り - 短い秋 -
    • 花便り - 卒寿の錦秋 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP