TENtenko
ファン登録
J
B
秩父神社本殿に向かい、15t以上ある中近笠鉾が屋形全体を前に傾け、礼拝します。 秩父夜祭りに曳行される山車・笠鉾6基のうち一番軽量です。
ろん★ろんさん、コメントありがとうございます。 秩父の「マチ」に行って来ました。秩父の人は、秩父夜祭を「マチ」と言います。 一度、秩父の屋台・笠鉾のギリ廻しや宮参りの様子を写真に撮りたいと思っていました。 これは、笠鉾を後からてこで持ち上げているところです。ほかに、「きりん」といったジャッキを用いる屋台もあります。 私は若い頃、本町の屋台の曳き子をしたことがあります。
2011年12月05日22時40分
ninjinさん、ありがとうございます。 温かいコメントありがとうございます。 一連の秩父夜祭の写真は、少しでも秩父夜祭りのことを知っていただきたく、資料としてアップしたもので、写真作品と呼べないものと思っています。秩父は第二の故郷です。
2011年12月05日22時45分
西洋式毛鉤釣人さん、コメントありがとうございます。 まっすぐ曳かれている屋台の絵は、それはもうたくさんありますので、少しでも変わった絵をと思いました。 近くの町に生まれましたが、子供の頃は多くの時間秩父で過ごしました。しかし、秩父屋台囃子を叩くことができないのです。本当の秩父人ではありません。
2011年12月07日19時40分
ろん★ろん
すごい臨場感ですね そして、毎年なのですが 今年も忘れていました…夜祭
2011年12月05日03時17分