写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TENtenko TENtenko ファン登録

秩父夜祭 中近笠鉾 秩父神社宮参り 礼拝(資料)

秩父夜祭 中近笠鉾 秩父神社宮参り 礼拝(資料)

J

    B

    秩父神社本殿に向かい、15t以上ある中近笠鉾が屋形全体を前に傾け、礼拝します。 秩父夜祭りに曳行される山車・笠鉾6基のうち一番軽量です。

    コメント6件

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    すごい臨場感ですね そして、毎年なのですが 今年も忘れていました…夜祭

    2011年12月05日03時17分

    ninjin

    ninjin

    華やかですね。黄葉と朱塗りの社殿・提灯 との対比が美しいです。

    2011年12月05日07時52分

    TENtenko

    TENtenko

    ろん★ろんさん、コメントありがとうございます。 秩父の「マチ」に行って来ました。秩父の人は、秩父夜祭を「マチ」と言います。 一度、秩父の屋台・笠鉾のギリ廻しや宮参りの様子を写真に撮りたいと思っていました。 これは、笠鉾を後からてこで持ち上げているところです。ほかに、「きりん」といったジャッキを用いる屋台もあります。 私は若い頃、本町の屋台の曳き子をしたことがあります。

    2011年12月05日22時40分

    TENtenko

    TENtenko

    ninjinさん、ありがとうございます。 温かいコメントありがとうございます。 一連の秩父夜祭の写真は、少しでも秩父夜祭りのことを知っていただきたく、資料としてアップしたもので、写真作品と呼べないものと思っています。秩父は第二の故郷です。

    2011年12月05日22時45分

    酔水亭

    酔水亭

    斜めになった屋台に動きが出、迫力が出ましたね! 緊迫感が漲っています!

    2011年12月06日21時12分

    TENtenko

    TENtenko

    西洋式毛鉤釣人さん、コメントありがとうございます。 まっすぐ曳かれている屋台の絵は、それはもうたくさんありますので、少しでも変わった絵をと思いました。 近くの町に生まれましたが、子供の頃は多くの時間秩父で過ごしました。しかし、秩父屋台囃子を叩くことができないのです。本当の秩父人ではありません。

    2011年12月07日19時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTENtenkoさんの作品

    • あの空へ向かって
    • まだ、お前の来るところではない。
    • 夜歩く
    • 影 出会い
    • 秩父公園橋 ハープの弦3
    • ひまわり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP