写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ナイトスクープ! ナイトスクープ! ファン登録

心に灯す火

心に灯す火

J

    B

    1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災。 私たちは震災を忘れることなく、この事実を記憶し、復興の歩みをこれからも 後世に伝えていかなければなりません。 これは三宮東遊園地にある「希望の灯り」です。 2001年に1月17日に分灯され、一日もその火を絶やすことなく灯し続け、 私たちにそのメッセージを発信し続けています。 ルミナリエの会場である東遊園地の片隅にある希望の灯り。 画面を大きくしていただくと、私たちへのメッセージである碑文を読むことができます。

    コメント19件

    locomoco

    locomoco

    こんなに力強い炎は生まれて始めて見ました。 この炎は生命そのものですね。

    2011年12月04日20時41分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    これが例の作品ですね。 なるほど、タイトルとピッタリですね。 「油断」という言葉は、比叡山延暦寺のお堂にある灯明の油を絶やさないよう、僧を戒めるために作られた灯りが起源なのだという話を思い出します。788年以来、灯明は消えたことがないのだそうです。阪神淡路大震災や、東日本大震災のことを、忘れることなく、油断することなく未来を見つめていかなければなりませんね。

    2011年12月04日22時30分

    m.mine

    m.mine

    この炎にはいろんな意味が思いがあるんですね。 素敵な作品です。勉強になりました。

    2011年12月04日22時42分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    希望の灯り。 炎の中に命の大切さがこめられているようで、 胸にぐっとくるモニュメントですね。

    2011年12月04日23時02分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    locomocoさん 私は神戸の出身でもなく、被災者でもありませんが、 神戸市民としてこの想いを受け継ぎ、後世に伝えていきたいと思っています。

    2011年12月04日23時35分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    Kircheissさん タイトルの件では本当にお気遣いありがとうございました。 ルミナリエは阪神淡路大震災での復興を祈念してはじめられたイルミネーションですが、 希望の灯りは私たちが今後もその思いを受け継ぎ、後世に残していかなければならない灯りとして 今後も伝えていきたいと思います。

    2011年12月04日23時37分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    m.mineさん 今年のルミナリエや希望の灯りは、東日本大震災もあり、 開催以来非常に特別なものになりました。 神戸のみならず、東北、被災地の皆様などの復興と希望の灯を願う光となってくれることだと 信じています。

    2011年12月04日23時39分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    ゴンザブロウさん この炎が燃えている意味、照らし続ける炎、力強さと命の尊さを私たちに伝えているはず。 これからもずっと灯し続けて多くの人に大切なことを残してほしいです。

    2011年12月04日23時41分

    三重のN局

    三重のN局

    あの時の震えは三重でも凄く長かったです。 そして、TVからは信じ難い光景が報道されてのが、 昨日の事の様に記憶しております。 今年はまた東北地方の震災があり、日頃の備えあれば憂いなし。 身に染みる思いの炎に見えました。

    2011年12月05日09時35分

    vermilion

    vermilion

    我が国の歴史に残る災害、残されたものは計り知れませんよね。 ただ、こうやって伝える事が一番大事なことだと共感いたします。 灯火は人間にとって決して絶やしてはいけないと改めて感じさせられました。 ナイトスクープ!さんの「メッセージを伝えるメッセージ。」見習いたいと思います。

    2011年12月05日10時54分

    a-kichi

    a-kichi

    東北の震災もあって、この灯は今年よりいっそう意味がありますね。 亡くなられた方々に改めて黙祷です。

    2011年12月05日22時33分

    freebird

    freebird

    阪神大震災、、、 もう大分時間が経ちましたね。 沢山の命が奪われてしまった。 当時は信じられない出来事でした。 そして今年は東北でも。。。 共に決して忘れられない事になってしまいましたね。 希望の灯り、心に響く一枚です。

    2011年12月07日21時47分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    三重のN局さん お返事遅くなってすみません。 私は直接阪神淡路大震災を経験しておりません。 しかし、神戸に来て6年、震災を忘れぬよう海岸での震災の後をあえて残し、 その傷跡を胸に復興の道を歩んできたんだと思います。 復興した神戸から今度は東北へ。 時間はかかるけど、必ず復興してくれるはずです。

    2011年12月26日00時46分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    vermilionさん お返事遅くなってしまってすみません。 ルミナリエも終わってしまいましたが、この希望の灯り は消えることなく、これからも灯続けます。 私たちも震災での心の傷を忘れることなく、それを糧にがんばっていかなければいけませんね。

    2011年12月26日00時47分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    Mr.Dもんさん お返事遅くなってしまってすみません。 この時期になるとどうしても考えてしまいますね。 来月は阪神大震災から17年の日が訪れます。

    2011年12月26日00時49分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    a-kichiさん お返事遅くなってしまってすみません。 そうですね。震災を通じて私たちは復興にむけて歩みだした。 今の神戸があるのも復興の道を歩んだからですね。 東北もきっと力強く歩んでいくはず。

    2011年12月26日00時50分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    freebirdさん お返事遅くなってしまってすみません。 今年は東日本大震災が起こりました。 その16年前には阪神淡路大震災が起こりました。 16年前の震災に対して、日本は教訓を活かせたのでしょうか? 震災、地震、津波に対する対策はなかったとしても、 私たちには、震災を通じて復興したという歩みがあります。 東北の方たちにも、一歩ずつ復興に向けて歩んでほしいです。

    2011年12月26日00時52分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    昨日の報道で初めて灯の存在を知りました。申し訳ない。 長男が生まれた年の出来事なので私としては生涯忘れることができません。

    2013年01月18日23時13分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    nikon zeissさん コメントありがとうございます。 お返事遅くなりまして申し訳ございません。 震災以来灯し続けている火を私たち神戸の人間は、 後世の人たちに伝えていかなければなりません。 あの日の出来事をこれからも伝えていくために。

    2013年02月09日20時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたナイトスクープ!さんの作品

    • 星屑の神戸

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP