ウェザー・リポート
ファン登録
J
B
使用頻度としてはこれからサブ機のメイン?として活躍しそうなGX1。 なんの変哲もない風景写真で恐縮ですが、インプレとしてご容赦ください。レンズの力もありますが、等倍まで拡大しても木の葉一枚一枚まで見事に解像しています。こんな小さなカメラでここまで写ると大きなカメラを持ち歩くのがバカバカしくなってくるほどです。
hatto06さん コンデジよりははるかにセンサーが大きいですので、写りが良いのは当然といえますが、レンズの大きさも含めてコンデジサイズなのがすごいですよね。 池中ゲン太64キロさん 高感度はまだフルサイズに分がありますね。 ナイトスクープ!さん 小さくてよく写るカメラが好きなのですぐに買ってしまいました。 いつでも持ち歩けます。 z.ism31さん 僕もそう思います。連射性はミラーレスの方が高いですが、速い被写体を追うにはOVF付きの一眼じゃないと無理ですし・・・ ボケに関しては明るい単焦点レンズを使うとかなりのところまで迫れるんですよね。 でも、やっぱり微妙な立体感、空気感の点でフルサイズには利がありますね。
2011年12月04日21時53分
いい映りですねえ。 ミラーレスも明るい単焦点の広角側はいいレンズがそろってて、 広角写真とかだとうまい人によく負けてる気もします(笑) フルサイズは、ボケの階調がなだらかなこと、 暗いときの明るさがあってISO感度が粘れること、よい望遠レンズがそろってること、 失敗したときRAWからの復旧が粘れるあたりがやっぱり利点かなと思ってたりします。
2011年12月05日04時19分
かなぱぱさん いつもカバンに負担無く入れられるからシャッターチャンスも逃さないかもしれませんね。 sokajiiさん 構図とテーマは大切ですね。難しいですが・・・ shun_gさん フルサイズはボケの綺麗さではやはりいいですよね。 出来ればフルサイズで撮りたいですが、大きさを考えるとミラーレスの写りもすごいですよね。
2011年12月05日07時32分
hatto
確かに鮮明で、色の発色も良いですね。砂金のコンデシなど凄い性能ですね。逆に言いますと技術はある程度でも撮れるわけですから、写真の内容がますます重要になってきますね
2011年12月04日19時04分