よねまる
ファン登録
J
B
意味不明のタイトル「秋彩彩」シリーズ(笑)は、これで終わります。 ですが、12月だというのにもうしばらく紅葉写真が続きます。 お時間がありましたら覗いてやってください。
マッツン75さん、ありがとうございます。 今年は暖かいせいか、首都圏の紅葉は例年よりも 二週間ほど遅れた感じですね。まあ、長く楽しめる ということで!(笑)
2011年12月04日20時27分
irikunさん、ありがとうございます。 はい、お察しの通り神宮外苑です。でも、全体が黄色に 色づくという感じではなかったですね。外苑の銀杏並木も 剪定によって、ちょっと密度が今一歩のような気がしました。
2011年12月04日20時30分
この銀杏も、台風、あまり冷えないと思ったら 真冬並みの寒さに凍えたのではないかと。 一生懸命、晩秋を飾ってくれてありがとうと 言いたくなりますね。 *今年の紅葉はかなり遅れていますね。 こちら鎌倉でも10日位、場所によっては 2週間くらい遅い感じもします。また、木の体力の違いで しっかり紅葉するものと、そうでないのとありそうで まばらのような気がします。
2011年12月05日19時30分
yaetiti.netさん、ありがとうございます。 先週あたりから一気に色づき始めた感じでしょうか。 でも外苑の銀杏、まだ半分は中途半端な色づき加減 でした。
2011年12月05日21時37分
小紫さん、ありがとうございます。 明治神宮外苑の銀杏はとてもよく剪定されていて、 その影響でこのようなとんがり姿になったのだと 思います。本当は自然の姿が良いなぁと思うのですが。
2011年12月05日21時39分
jaokissaさん、ありがとうございます。 はい、銀杏の木です。剪定された関係でこのような 形になっているのだと思います。自然の姿が良いのです げどねぇ…。
2011年12月05日21時41分
おおねここねこさん、ありがとうございます。 木によって差がありますねぇ。外苑の銀杏並木は 貫禄は感じますが、やはりあまり元気がないようにも 感じます。鎌倉の紅葉写真、楽しく拝見させていただいて います。暖かいこともあって、遅れているようですね。
2011年12月05日21時44分
msnrmさん、ありがとうございます。 明治神宮外苑の銀杏を撮りました。こちらの銀杏は よく剪定されていて、独特な?とんがり帽子のような スタイルなんですよ。
2011年12月07日21時20分
濱の黒豹さん、ありがとうございます。 全身黄色く染まった銀杏もいいものですよね。 今年は全体的に紅葉が遅れていたようですが、 12月も半ばに近づいてきたのですねぇ。
2011年12月07日21時22分
まこにゃんさん、ありがとうございます。 忙しいですよねぇ。写真撮ることによって 何とかストレス解消しているような状態です。 ここ数日、かなり冷え込みますので、疲れで体調など お崩しになりませんようにご注意ください。
2011年12月10日20時30分
銀杏の黄色と青空、気持ち良いですね。 トンガリ帽子のような銀杏ですね剪定されているのでしょうか。 今年は銀杏が完全に黄色く紅葉しないとニュースで言ってましたがやはり緑が残ってますね。
2011年12月15日21時55分
カズαさん、ありがとうございます。 明治神宮外苑の銀杏並木は、おそらく数年に一度 しっかりと剪定されてまます。私としては自然な 感じの樹形が好きなのですけどねぇ…。
2011年12月17日20時35分
マッツン75
気持ちの良い青空と紅葉の色合いが素敵ですね~ 今年は紅葉の色付きが遅かったせいで 12月まで紅葉シーズンになっちゃいましたね^^;
2011年12月04日17時07分