tirotiro
ファン登録
J
B
現在若干吹雪きです^^ それでも午前中は曇りだったので頑張って蜂の巣を撮りに行ってきましたw そんな中ゲストで現われたカワセミさんです^^ トリミング&ノイズ除去しています。
ゲストがカワちゃんなんて、最高の贅沢ですね! きっと日頃の行いが良いからこう言う場面に出会えるのでしょうね^^ スズメ蜂では無さそうですが、変わった所に巣を作るのですね。
2011年12月03日20時28分
MOGUOさん いつもコメントありがとうございます。 本日撮った写真のほとんどがこのような 色合いの写真だったので全く気になりませんでした^^ 立派な蜂の巣ですが、多くの人たちが来る場所なので 既に蜂は駆除されてるかもしれません。 _______________________________________ マーチンさん いつもコメントありがとうございます。 今日のカワちゃんはなぜか高い場所に良く留まってました^^ この蜂の巣も水面から3m位の高さにあるのですが、以前から近くに 留まればおもしろいな~って思っていたので留まってくれてラッキーでしたw
2011年12月03日20時29分
αCManさん いつもコメントありがとうございます。 ちょっと遠慮していますよねw 確かにAF鳴かせで、良く迷ってましたが たまにピントが合うときがあってその時に撮れました^^ _______________________________________ おさるさん いつもコメントありがとうございます。 本日はこの写真を撮った場所以外でもカワセミを撮りましたが、 ほとんど枝が多いしびれる場所に留まってくれましたw ここも距離が少し遠かったですけど、何とか撮れて良かったです^^ __________________________________________ MikaHさん コメントありがとうございます。 北海道ではカワセミは夏鳥という事になっていますが、 多分この時期にまだ居るという事は越冬するのではないかと思います。 聞くところによれば、越冬するカワセミは本州に渡る自信のない若い カワセミと聞いた事があるので、何とか頑張って冬を越えてほしいですね。
2011年12月03日20時42分
ポターさん いつもコメントありがとうございます。 実は本命がカワセミさんでした^^ いつも行くと蜂の巣が見えていたので気になっていました^^ 珍しくカワちゃんが蜂の巣の近くに留まってくれたので一緒に撮れましたw それで、うれしくて題名だけは蜂の巣を主役にしましたw
2011年12月03日20時48分
pengin_dy5wさん いつもコメントありがとうございます。 私も最初に見たときは「うっ!」っと思いました^^ 本日も行ってみたのですが、少し距離は離れましたが 同じ枝に留まってましたw
2011年12月04日18時24分
ビートさん いつもコメントありがとうございます。 この日の予報は午前が曇りで、お昼過ぎから暴風雪となっていました。 それで午前中勝負で出かけて撮った写真です^^ 闘うと負けるので、こそこそやってますw
2011年12月05日15時08分
マッツン75さん うれしいコメントありがとうございます。 カワちゃんがいなければ、モノクロ写真になっていましたw この日は待ち時間も少なくカワちゃんが現れてくれてラッキーでした^^
2011年12月06日21時29分
tirotiro
ふじちゃんさん いつもコメントありがとうございます。 多分蜂はもういないと思います。 普段は蜂の巣の近くに留まらないのですが本日は珍しく留まったので驚きました。 ______________________________________________ tomi8さん いつもコメントありがとうございます。 本日午後から雪の予報でしたので、午前中勝負で妻と出かけましたw この直ぐ下がカワちゃんお気に入りの狩場ですw ここは水面より3m位の高さなので珍しく高い場所に留まったので驚きました^^ 夏場この場所にはほとんど行かなかったのですが、蜂が心配ですよね。 あと、こちらではこの時期灰色がとても多いですw
2011年12月03日17時17分