写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

布施の百庚申

布施の百庚申

J

    B

    県道の脇にズラっと並んでいる庚申塔をはじめて見たときは、ぎょっとしたものでした。

    コメント8件

    Hsaki

    Hsaki

    ホント、道路に沿って並んでます。 背景がうっそうと茂った森みたいな感じなんで ん~・・・・・・確かにギョとしてしまいますね。

    2011年12月03日17時39分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 あまり夕暮れ時なんかに通りたくない感じです。

    2011年12月03日21時06分

    a-kichi

    a-kichi

    夜にはちょっと怖くて通れないかも。。

    2011年12月04日11時00分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    これは深いですね~ 歴史のあるものなのでしょうね~

    2011年12月04日16時54分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >a-kichiさん コメントありがとうございます。 暗い時はクルマで通ってもぞっとするかもしれません。

    2011年12月04日22時46分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >assist-proさん コメントありがとうございます。 庚申信仰は江戸時代にかなり流行って、街道沿いにこうした庚申塔を百基も並べたりしたところが、あちらこちらにあったらしいです。 近代化に伴って、道路が拡張されたりで、大半は跡形もなくなってしまい、関東地方で残っているのは、かなり少ないということです。(ネット検索結果の受け売りです)

    2011年12月04日22時50分

    hisabo

    hisabo

    庚申塔なんですかこれ? その信仰から考えてもこれだけの数が並ぶのも珍しい気もします。 流行した時期にはこういうこともあったんですねー。

    2011年12月05日17時19分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 ふつう庚申塔はお地蔵さんと同じように、路の一角にぽつんと置かれているものが多いですね。

    2011年12月05日20時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP