写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

瑞泉寺(本殿脇より)

瑞泉寺(本殿脇より)

J

    B

    これで今回の鎌倉の紅葉情報は最終です。 瑞泉寺の本殿脇から前の写真の大きな 黄色の楓を見た所です。付きあたり右は茶室になっています。 手前は例年もう一寸赤い、のむらもみじ(枝垂れ系)、そして中ほど 白い花がポチポチと付いた木は、10月桜(秋桜ともいうようですが)です。 規模は小さいですが、ここの感じは 京都の大徳寺の高桐院に似ているかも知れません。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード、JPEG撮ってだし。 12/3、4とUPはお休みします。

    コメント35件

    hatto

    hatto

    お寺に行きますとそれぞれ素的な路地が有りますね。この様なところを歩くと何時もほっとします。 ここも素晴らしい紅葉とで歩いてみたいですね。素的な情景有り難う御座います。

    2011年12月02日06時24分

    inkpot

    inkpot

    いつもながらセンスの良さを感じます。私も今度行ってみる事にします。有難うございます。

    2011年12月02日07時18分

    NSeos50d

    NSeos50d

    鎌倉紅葉紀行ありがとうございました。 鎌倉の名刹と共に秋をいっぱい頂きました。 来年の秋模様も宜しくお願い致します。

    2011年12月02日07時40分

    m.mine

    m.mine

    鎌倉は素敵な街ですね。一度行ってみたいっス。

    2011年12月02日08時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    深みのある秋色がとても綺麗ですね。 趣のある茶室の背景も素晴らしいですね。

    2011年12月02日10時05分

    丹波屋

    丹波屋

    いいです。素晴らしいです。手前のしだれもみじと石畳がアシストして、全体を引き締めているように思えます。

    2011年12月02日11時36分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    いろんなところを旅されていますね^^ 日本各地の紅葉を見ている気分になれます。 この前やっと代々木公園に紅葉を撮りに行ったはずが、 気が付いたら紅葉を撮らないで全然違うものを夢中で撮っていました・・・

    2011年12月02日12時34分

    gineybip

    gineybip

    美しく整備された庭園の紅葉という 印象が素敵です、鎌倉も大変良い所のようですね。

    2011年12月02日13時08分

    sokaji

    sokaji

    色々と案内して頂きありがとうございます。 全般的には今一歩といったところでしょうか。 来週に期待します。

    2011年12月02日14時19分

    英作

    英作

    小道の両脇に手入れされた庭と 色彩バランスのとれた構図・・・素晴らしいですね。 素敵な日本庭園沢山見させて頂きました^^

    2011年12月02日14時34分

    まこにゃん

    まこにゃん

    趣のあるいい構図ですね!! 瑞泉寺は行ってみたいお寺ですね。

    2011年12月02日16時00分

    makosan

    makosan

    さすがの切り取りですね!!! 僕も何とか時間を作って鎌倉に行きたいです(>_<)

    2011年12月02日16時04分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    ん~~~どれもこれもアングル、 色合いの仕上げ、とても よかったです。 勉強になります。

    2011年12月02日19時20分

    BUGSY

    BUGSY

    鎌倉版の高桐院ですか・・・ どの作品も力作揃いというところが凄いですね~ ワンショットのフレーミングはかなり時間をかけられるんですか?

    2011年12月02日20時04分

    locomoco

    locomoco

    鎌倉も徐々に色づいてきていますね!! 素晴らしい作品の数々を見ていると 明日にでも行きたい気持ちになります^^

    2011年12月02日20時19分

    shokora

    shokora

    さすが鎌倉を知り尽くしたおおねここねこさんです! すべてが絶妙ですね。 やっぱりいいいなぁ・鎌倉。

    2011年12月02日20時49分

    cat walk

    cat walk

    鎌倉紅葉レポートお疲れ様でした! お近くの方は撮影予定などが立てやすくなったのではないでしょうか。 こちらも寒暖を繰り返しながら確実に冬の寒さになっているのを実感しています。 お互い肝心な時に風邪など引かぬよう体調管理には十分気をつけましょう(^^) よろしければ【エココメントキャンペーン】をどうぞ♪

    2011年12月02日20時50分

    tomcat

    tomcat

    この時期鎌倉と京都にゆっくりと 期間を取れたらいきたいなぁ~ と しみじみ思う今日この頃です^^;

    2011年12月02日21時26分

    OSAMU α

    OSAMU α

    素敵な雰囲気がにじみ出るような風景ですね! 石畳と塀と紅葉が古くからの町を象徴しているようです。

    2011年12月02日21時50分

    斗志

    斗志

    鎌倉の紅葉情報とっても参考になりました! 瑞泉寺の紅葉もいい色付きですね~ 来週末行ってみます!!

    2011年12月02日22時42分

    jaokissa

    jaokissa

    いいですね~、鎌倉。 と言ってるばかりでなかなか行けてないですが、 来年は是非行ってみたいものです。

    2011年12月03日00時08分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    こちらも拡大して拝見しました。素敵な描写ですね(^^) 瑞泉寺、このようなアングルが撮れるんですね〜! 鎌倉を熟知されている、おおねここねこさんには いつも本当に感心してしまいます! のむらもみじ、というのですね!勉強になります。

    2011年12月03日00時38分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    鎌倉も京都も紅葉のお寺は素敵ですね!!

    2011年12月03日08時14分

    日吉丸

    日吉丸

    庭園の木々それぞれの立ち位置が 磨き抜かれた風情・・なんでしょうね。 佇みながらの庭めぐりが夢です。

    2011年12月03日09時23分

    kittenish

    kittenish

    天候のせいか紅葉が今イチ遅いように感じますね 奥行き感に紅葉、緑、花のコラボ素敵ですね。

    2011年12月03日11時05分

    INAJIN

    INAJIN

    鎌倉ってほんと風情があって、更に春から冬まで楽しめるいい処ですね。 そして、奥行きのある見事な紅葉の絵を添え、ご案内ありがとうございます。

    2011年12月03日14時24分

    duca

    duca

    石畳の先にある大きな楓の黄がうつくしいです。 縦の切り取りのお庭の雰囲気がいいですね。

    2011年12月03日21時49分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    日本人でよかった・・・と思わせる作品ですね

    2011年12月04日16時27分

    カズα

    カズα

    銀杏はまだ緑色のようですね。 かやぶき屋根に積もる黄色い落ち葉は綺麗でしょうね。

    2011年12月04日16時53分

    tadeen

    tadeen

    寺に誘うかのような美しい紅葉。 鎌倉にいきたくなります。

    2011年12月05日02時09分

    hisabo

    hisabo

    見事な楓の大木、良い色になったようですねー。 昨日も少し歩いたのですが、目の覚めるような鮮やかな紅葉も見るものの、 早々と枯れ気味になるものが多いような気もします。 おおねこさんのパトロールの印象は如何でしょう?

    2011年12月05日16時17分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    改めて鎌倉の紅葉の写真をはじめから拝見しなおしました。 構成が巧みで落ち着きのある作品ばかりですね。 秋の鎌倉の情緒を味わうことができます。

    2011年12月06日21時35分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    鎌倉の紅葉もピークを迎えているようですね。 例年よりやはり遅いですか? 今年の色づきは今ひとつと言うことですが、それでもこの素晴らしさ! 奥行きを感じる和の世界に酔いしれています♪

    2011年12月07日22時06分

    mimiclara

    mimiclara

    塩害の影響はあったかもしれませんが、やっぱりさすが鎌倉ですね 素材の良さは疑う余地のないところ 永きにわたって人々に愛されてきた鎌倉の秋 今年も結局行けませんでしたが、十分堪能させていただきました ありがとうございます

    2011年12月08日19時44分

    taromatu

    taromatu

    日本の和を感じる作品の表現さすがです。

    2011年12月10日13時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP