写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

霧迫る岸辺の老木

霧迫る岸辺の老木

J

    B

    朝の冷たい空気が湖面を這うように、岸へ迫る。老木は曲がってしまった姿態を、今日も何もなかったように枝を広げている。

    コメント30件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    霧が出ていることで、幻想的な感じがしますね。 この湖岸の古木も、水に耐えながら 幹を曲げながら、何十年と生き続けてきた感じで 生命力の強さを感じます。

    2011年11月30日04時36分

    苦楽利

    苦楽利

    水面すれすれに生えている木の力強さが伝わります。 有名な湖も幻想的な空間になってます。

    2011年11月30日07時28分

    ちゅん太

    ちゅん太

    これは立派な木ですね。力強さ感じます。 霧がかかった水面、幻想的で老木が一層際立ちますね。

    2011年11月30日07時42分

    efab

    efab

    霧がかり老木の雰囲気もあいまって幻想的に描写されていますね。

    2011年11月30日08時01分

    酔水亭

    酔水亭

    高コントラストの状態で、難しい局面ですが しっかりとモノにされていますね。 この樹を見つけたら 撮りたくなりますものね〜!

    2011年11月30日10時03分

    tomcat

    tomcat

    箱根神社には行きましたが芦ノ湖は 寄らなかった・・ hatto06さんの数々の作品を見て 次回は芦ノ湖を探索しようと思いました^^ 霧の掛かった幻想的な芦ノ湖も良いですねぇ~

    2011年11月30日10時24分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    水辺の老木って、何かこうグッと来るものがありますね! 悲哀に似た感情を覚えるのは僕だけでしょうか?

    2011年11月30日19時53分

    アルファ米

    アルファ米

    曲がった木が生命力を表現していますね。 早朝にこういった写真を撮られることに頭が下がります。

    2011年11月30日20時04分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    老木の風情を霧と共に趣のある表現になっていますね

    2011年11月30日20時54分

    梵天丸

    梵天丸

    存在感ある枝並みですね!! しっとりとした手前の空間と 奥の光り輝く景色の対比が印象的ですね。

    2011年11月30日21時57分

    a-kichi

    a-kichi

    どういう過程でこのように折れ曲がってしまったのか、謎ですが、 こういう木を見ると私も魅入られてしまいます。。

    2011年11月30日22時42分

    マッツン75

    マッツン75

    幻想的な霧の風景良いですね~ 幹の迫力あるうねりと紅葉の彩りが素敵です!

    2011年12月01日01時24分

    Rojer

    Rojer

    芦ノ湖、良いですね 朝霧も老木の紅葉も… この老木、撮影対象として凄く魅力がありますね。 存在感の有る老木を見事に切り取った作品、流石です。

    2011年12月01日06時30分

    Kyub

    Kyub

    植物の力を感じます(´ω`)

    2011年12月01日11時47分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさん有り難うございます。 こんな場所で良く栄養分も得ているなと思いました。苦労して大ききなった木には風格が有りますね。 人間もこうなければいけませんね。

    2011年12月01日12時29分

    hatto

    hatto

    ふじちゃんさん有り難うございます。 近いとかえって行けないこと有りますよね。以前に素晴らしい芦ノ湖の写真見せて頂いていました。 是非またお願い致します。

    2011年12月01日12時31分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 この前は、何度も通っていたのですが、今回初めてこの木に目が行きました。今まで何故とらなかったのが不思議でした。霧が呼んでくれたのかも知れません。

    2011年12月01日12時33分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 f22で出来る限り美しく撮ろうとしました。私の持つ写真ではもう少しハッキリ写っています。掲載すると若干画質が落ちるのが、残念です。

    2011年12月01日12時36分

    hatto

    hatto

    efabさん有り難う御座います。 霧のお陰が随分あります。霧がなければ、この写真は無かったと思います。この老木に目を持って行かせてくれました。

    2011年12月01日12時38分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難う御座います。 ファインダー越しに、この木の美しさを感じながら、シャッターを切りました。ずうっとここに有ったのに今まで気づきませんでした。

    2011年12月01日12時40分

    hatto

    hatto

    syuseiさん有り難う御座います。 実は、まだ年賀状の富士に拘っていまして、富士を撮影に行きました。ところが直ぐに雲に覆われてしまい、しかたなくこちらへ(笑)。カメラマンはただでは帰れませんね(笑)。

    2011年12月01日12時43分

    hatto

    hatto

    tomcatさん有り難う御座います。 是非箱根神社詣でだけではなく、湖面もお願いします。

    2011年12月01日12時47分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難う御座います。 そんな事ありませんよ。こんな厳しい条件でここまだ育ってきたと考えますと、誉めてもやりたくもなります。 寒さ、冷たさの中に立つことには、悲哀を感じます。

    2011年12月01日12時47分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難う御座います。 滝シリーズ以来早起きが当たり前になってきました。歳のせいが90%、写真10%と言ったところの早起きです。(笑)

    2011年12月01日12時49分

    hatto

    hatto

    assist-proさん有り難う御座います。 この老木の途中で曲がっているところが、この写真の命です。もう少し迫力良く撮りたかったのですが、私の腕ではこの辺が限度でした。

    2011年12月01日12時51分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有り難う御座います。 掲載サイドの縁が白い分ちょっと迫力に欠けますね。縁が黒いとこの対比はもう少し見て頂けたかなと思います。何時も的確なコメント次につながります。

    2011年12月01日12時54分

    hatto

    hatto

    a-kichiさん有り難うございます。 確かにどういう事で、折れた状態になったのでしょうね。自然の不思議ですね。

    2011年12月01日17時48分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難う御座います。 老木と全体のバランスが良いと思いました。

    2011年12月01日17時49分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有難うございます。 この木の存在感に圧倒されました。

    2011年12月01日17時51分

    hatto

    hatto

    Kubeさん有難うございます。 そうですねこんな状態でも生きているというのは、凄いことですね。

    2011年12月01日17時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 黄金の 霧海
    • 霧上のモルゲンロート
    • 暁月夜の箱根路
    • 峠の暁霧
    • 北安曇野 深山霧海
    • 霧の海

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP