写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

財活おやじ 財活おやじ ファン登録

ミサゴさん翼を広げてすーいすい

ミサゴさん翼を広げてすーいすい

J

    B

    やっぱり大きな翼が青空に映えますねぇ。

    コメント4件

    マーチン

    マーチン

    カッコいいミサゴですね~! 抜けるような青い空に優雅に飛んでいる姿惚れ惚れします! 目もキッチリ入っていてとても素晴らしいと思います!(^^) カワセミは近くで大きめの池があるような自然公園があれば、いたりします縄張り争いが凄いため新しい子たちは自分の縄張りを作らなくてはならないので、結構近場にいたりします! ルリビタキはこれから来る鳥で、とても綺麗で可愛らしい鳥ですよ!私はカワセミを待っている間に近くに来たものを撮っています!(^^) カワセミ含め小鳥たちは比較的暗い場所と明るい場所が入り乱れるような場所での撮影が多くなるのではないかと思います! 露出の設定がとても難しくなるケースも多いため、露出モードはマニュアル設定で慣れていかれると、はまるといい絵がド~ンと出てきます!(^^) 私の場合、トリミングをすることが多くなるのでISOは出来るだけ上げないように考えています! ISOを上げるとトリミングした時にノイズが入りレタッチでごまかしてもクオリティはかなり下がってしまいます!(>_<) 長々と失礼いたしました! これからも素晴らしい写真お待ちしております!(^^)

    2011年12月03日19時37分

    財活おやじ

    財活おやじ

    マーチンさん、アドバイス本当にありがたいです。 初心者のためのデジイチ…とかいう本も何冊も買ってはみましたが、現場で露出を…という段階にはまだまだ至っていません。 そら鳥だ、レンズを向けてとりあえず1/1000で連写っていう感じで、羽の一枚一枚、目にピント…とかいうのは遠い道のりです。 マーチンさんのカワセミやルリビタキの写真、デスクトップに「目標写真」というフォルダーを作って入れています。 ちなみに飛んでいるカワセミは流し撮りじゃなくて、相当早いシャッタースピードで撮られているんですよね? 今後ともご指導よろしくお願いします。

    2011年12月04日20時53分

    マーチン

    マーチン

    飛んでいるカワセミは出来ればSS:1/1000以上で撮りたいところですが、私の行っているカワセミのフィールドは、メインで飛び込む場所は晴れていても木陰でとても暗いためSSが上げられず、カワセミの飛んでいるスピードにうまく合わせて流し撮りで撮っています! SSは1/640~1/800位です! 少しでも参考になればと思います! 頑張ってください!(^^)

    2011年12月15日19時12分

    財活おやじ

    財活おやじ

    マーチンさん、アドバイスありがとうございます。 2度目の修理からシグマの150-500が帰って来たので、また週末は頑張ります。 流し撮り…先は遠いですが…

    2011年12月15日19時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP