ホーム よぅ 写真一覧 都会の星時計 よぅ ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 都会の星時計 お気に入り登録0 2161件 D E 2011年11月27日00時53分 J B
敢えて大阪市内で日周運動の撮影にトライしてみました。 途中、警備員の人に話しかけられました。 近づいてこられるのはいいんですが、誘導灯光らせながらこられると困ります^^; コメント1件 takuro.n さっそくやってみましたね(^。^) それも大阪市内も市内、ど真ん中で(^◇^;) まああのあたりで長時間三脚据えたままなら警備員さんもやってくるでしょうし、そういう人達は夜は何かライト持ってるのが仕事ですから仕方ないですね(^_^;) 変な人でなかっただけ良かったというべきでしょうか(^_^;) ところで写真そのものに関してですが、設定はだいぶ良いところまでいってると思いますが、露出を半分にすると星の明るさは変わらず地上やバックグラウンドの空の明るさのみ暗くなります。 それを合成後にトーンカーブで持ち上げると、これより地上の明るさはもう少し暗くなって星はもう少し明るくできると思います。 そして、こういう写真を撮る場合には地上風景の選択だけでなく、その上にどういう星達が、もっといえば明るい星達が入ってくれるかどうかもある程度重要と思います。 その点北の空にはあまり明るい星が無く、日周運動のグルグルを撮るのでない限りちょっと寂しい写りになってしまいます。 http://homepage2.nifty.com/turupura/download/free.htm このような素晴らしいソフトを無償公開してくれている方がおられますので、どの日どの時間、どの方向にどんな星が出ているかも検討されると、よりインパクトのある素晴らしい写真がものに出来ると思います(^^ゞ 2011年11月27日15時48分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたよぅさんの作品
takuro.n
さっそくやってみましたね(^。^) それも大阪市内も市内、ど真ん中で(^◇^;) まああのあたりで長時間三脚据えたままなら警備員さんもやってくるでしょうし、そういう人達は夜は何かライト持ってるのが仕事ですから仕方ないですね(^_^;) 変な人でなかっただけ良かったというべきでしょうか(^_^;) ところで写真そのものに関してですが、設定はだいぶ良いところまでいってると思いますが、露出を半分にすると星の明るさは変わらず地上やバックグラウンドの空の明るさのみ暗くなります。 それを合成後にトーンカーブで持ち上げると、これより地上の明るさはもう少し暗くなって星はもう少し明るくできると思います。 そして、こういう写真を撮る場合には地上風景の選択だけでなく、その上にどういう星達が、もっといえば明るい星達が入ってくれるかどうかもある程度重要と思います。 その点北の空にはあまり明るい星が無く、日周運動のグルグルを撮るのでない限りちょっと寂しい写りになってしまいます。 http://homepage2.nifty.com/turupura/download/free.htm このような素晴らしいソフトを無償公開してくれている方がおられますので、どの日どの時間、どの方向にどんな星が出ているかも検討されると、よりインパクトのある素晴らしい写真がものに出来ると思います(^^ゞ
2011年11月27日15時48分