シュウシュウ
ファン登録
J
B
やっぱり海の夕景っていいですね。 海に目をやると波が次から次へと層になってやってくるのが見て取れます。 人間どもの心配をあざ笑うかのように、風邪の強い空で戯れるカモメたち。 彼らは明日の天気を知っているのかな? そんなことをふと思いました。
黄金に輝く夕景は格好の被写体ですよね。 カメラの設定を駆使して最高のパフォーマンスを見せるのがカメラマンの腕。 もちろん、この作品は芸術の域ですわ。 素敵な描写ありがとうございます。
2011年11月26日19時46分
お邪魔いたします。 ご訪問ありがとうございます^^ 素敵な夕日と飛び交うカモメ絵になりますね。 雲間から溢れる光芒と荒れた波がこんなにマッチするなんて驚いてます。 とても躍動的な作品ですね。
2011年11月27日13時55分
ホント、理屈抜きに美しいですね^^ 僕はカメラ持っていなくても、時間があれば仕事中でも夕陽を見に行っちゃいます。 そして、あ~カメラ持ってくればよかった~と毎回思うのです^^;
2011年11月28日00時07分
hisaboさん……美しいと感じることに理屈なんてないんですよね。風景も女性も(笑)。 ゴルヴァチョフさん……一枚前と同じ場所なのですが、光芒が凄かったのでしっかりと押さえておきました。 みきぱるさん……鳥たちは風に流されないように、必死に飛んでいるようでしたね。普段なら海辺でゆったり としているのですが、そんな余裕のない日でした。 rider-tkcさん……いい具合にカモメたちが飛んでくれたのがよかったですね。 INAJINさん……そう、地味なんですが、波打ち際の夕日も素敵でしたよ。撮っている時に気が付いていれば (笑)。もっと他に撮りようがあったのに…。 シュウポンさん……波の荒々しさが気に入っています。ただ、その場ではもっともっと荒々しいイメージ だったのに。伝えきれないのは腕のせいかな。 ポターさん……夕焼けの海っていいものですよね。でも、撮りに行くと雲が出てくることが多いですね。
2011年11月28日12時33分
チキチータさん……この光芒にひかれてシャッターをおしました。引きつける何かを持っているようです。 素敵なHolidayさん……コメントに書かれている言葉が端的でありつつ美しいですね。最近、コメントを書く 時の自分の言葉の引き出しが少なすぎるのが残念でなりません(笑)。 ふじちゃんさん……美しいと感じるものに理屈なんてないんですよね。その瞬間を見逃さないように しようとは心がけています。
2011年11月28日12時37分
Goodさん……この光芒は本当に素敵でした。 現像時にもっとドラマチックにレタッチしようかと思いましたが、わざとらしく みえるのもなんなので、ほどほどにしました。 ウェーダーマンさん……この光芒はほんの15分くらいの間でしょうか。風邪も強く、雲もどんどん変化して あっという間の出来事でした。しっかりと収めておいてよかったです。 Kircheissさん……自然のものってただそれだけで、美しかったり、時には恐ろしかったり、色んな表情を 見せてくれますよね。不思議です。 Teddy yさん……この日はかなり時化ていたので、船が出る余裕は無いですね。次から次へと波が押し寄せて きました。 小梨怜さん……僕の場合は、基本的に絞り優先のカメラ任せですよ。色々試してもパニクるだけで、 失敗が多くなるので。
2011年11月28日22時25分
tomcatさん……カモメが飛んでくれたのは凄くラッキーでした。運も実力のうちだと、自分に言い聞かせて います。 cat walkさん……そうそう、カモメの存在は大きいですね。荒波、光芒、カモメ、どれが掛けても平凡に 終わっていたかもしれません。 ちゅん太さん……この写真では鳥の存在が大きいですね。普段は群れで飛ぶことが多いのに、風にあおられて バラけていましたから。 シモスチェンバレンさん……鳥って、本当に美しいですよね。人間の走る姿は不恰好な人も多いのに、鳥は どれも美しいのって不思議です。 m-hillさん……この光芒が見れたのはほんの10分ほど。いい瞬間に出会えました。
2011年11月28日22時32分
assist-proさん……最初はこの夕陽だけだったのですが、ウミネコが飛んでくれてラッキーでした。 これがあるなしでは大違いですから。 斗志さん……鳥たちは、やっぱり絵になりますよね。夕陽だけでもいいのですが、そこにカモメなんて いるとうれしくなっちゃいますね。 bubu300さん……でしょ。美しいに理屈ってないですよね。 トムとジェリーさん……もう、冬の荒波の風景ですよね。低気圧がどんどんやってきましたから。 ふ~さん……この時はカモメ様様ですね。ラッキーでした。 sokajiiさん……確かに、一見、穏やかに見える風景ですよね。でも、海に迂闊に近づけないくらい 荒れた日でした。ちと、怖かったです。
2011年11月28日22時48分
todohLXさん……苫小牧~襟裳は海が西側なんですよね。本州の人が太平洋なんで海に沈む夕陽がみれないと 言っていたのを思い出しました。感覚的に変ですよね。 英作さん……自然って全てが画になるのかもしれませんね。ただ、ありきたりかどうかが問題かもしれません。 この日は天気が荒れていたので、それがよかったのかも。 レオさん……このカモメたちは本当にラッキーでしたね。これがなければ、平凡な一枚に終わっていたかも。 mtanさん……素直によろこんでくれているようなコメントが嬉しいですね。 kakianさん……好きな景色に理屈なんていりませんよね。 eirrieeirさん……僕もカモメのシルエットがとても気に入っています。
2011年11月30日22時41分
なめこ汁さん……そういえば美しいものを見て、なぜ美しいと感じるのでしょうね。哲学的な自分だなぁ(笑)。 なんちゃってね。 nyaoさん……この景色を見つけた瞬間は、これだ! と思いましたね。写真でみて、思った通りに撮れた 珍しい一枚です。 あばしりのともさん……この光芒、なかなか凄かったです。もっと強調してもよかったのかな。 でも、やり過ぎは禁物ですから。 Yohooさん……カメラを持ってなくて後悔することって多いですよね。無いときの方が素敵な瞬間にであえる ような気がします。
2011年11月30日22時46分
shun qさん……この時はカモメが着てくれてラッキーでした。撮ってくれといわんばかりに急に飛び始めた んですよね。 シンキチKAさん……名作はオーバーですが、美しいことに理屈はいらないと感じてもらえれば嬉しいです。 アーキュレイさん……人間はどこか心の片隅でこういう光景を欲しているのかもしれませんね。 鳥たちも最高のタイミングで飛んでくれました。 a-kichiさん……私の家は海から遠いので、海の撮影が出来るときはテンションがあがります。カメラを始める までは海なんかに行くことなかったのに。 オヤジクラブさん……この日はある意味、最高の夕暮れでした。荒れた海なのに、焼けてくれたので。 Em7さん……僕も最高の景色だなぁ、なんて眺めていたのですが、でも、風が強くて強くて。 mimiclaraさん……大自然の一員…いい言葉ですね。その通りだと思います。
2011年12月01日21時31分
メープルシロップさん いつもコメントありがとうございます。 光芒とカゴメのシルエット、荒れる海って、写真を撮る上では それぞれテッパンの要素ですよね。その3つを組み合わせるって ズルい写真かも(笑)。
2011年12月04日10時06分
海岸線を車で走っているとよく見る光景ですが この光景が私も一番好きな海の表情です。 雲から抜けた光芒に向かって飛ぶカモメ・・・ 俺も死ぬ時はこんな光景が見えるのかな~
2011年12月06日00時31分
BUGSYさん コメントありがとうございます!! ひょっとして海で死ぬつもりですか? 漁師?(笑) 自分はたまにしか海に行かないので、海を見るとすごく テンションがあがるんです。
2011年12月06日07時56分
m3sorakaiさん 自分の静内への印象は同じでしたが、実際の静内は海も山も いいところがいっぱいで、みどころが沢山です。 でも、天気がイマイチの日が多いですね。
2011年12月11日21時55分
hisabo
理屈抜きに美しい一枚です。
2011年11月26日10時59分