ラパロマ
ファン登録
J
B
金髪のグラマーおねえさんを乗せてドライブしてみたいものです。
ちょうど今朝聴いていたFMで100万キロ走って車検を通したという話をリスナーが投稿していました。 こういう人は多分一年に5万キロくらいは走るのだろうと思いました。 もしくは年間10万キロかな。 でも、40年以上前の車も走っていますからね。 最近買ったアウディのTTはまだ10年しか走ってないし、走行距離もやっと13万キロです。 まだまだずっと乗れると思いました。
2011年11月25日14時09分
しぶっ!!!!! やっぱこれですよねぇ~~。。 エコエコってどんどん丸くなっていく。。。 燃費は良くて良く走るし最新かもしれませんが、とにかく、ださい。。。 なんだんだと思います。。。 風の抵抗を受けなくて走りを良くすればいいのか?それだけか? いや違う!! これを見てみろ!! このデサインでエコカー作ったら若い子はみんな買うよ!!って昔からずっといつも思ってます。。。 そのさいたる例ですね。。これは。。
2011年11月25日16時12分
昔、アメリカ映画で<ピンクのキャデラック>というのがありましたが、 ボイン(古!)の姉さんを乗せてましたね。よく似合うんだこれが! <アメリカン グラフィティ>という映画にも!白のボディコン(古!!)に金髪の兆グラマーが運転してました。 アメリカンサイズってここのところ聞きませんが、旧き良きアメリカを代表するクルマですね! 私なんか、燃費が心配になっちゃって 多分乗れません...
2011年11月25日17時03分
hatto06さん いつもコメントありがとうございます!ピンクのキャデラックとか、まるで映画みたいですよね。調べてみると59年型のようです。古い車ですね♪走っているところも見てみたいものです。 コダクローム32さん コメントありがとうございます!!100万キロ走るってすごすぎます。ペーパードライバーとしては車への愛着なども経験が無いですが、同じものを大事に使うのはとても共感が持てます☆車も喜ぶはず。 junites unoさん いやぁ、やっぱりかっこいいです。確かにこういうデザインの新車があったら乗ってみたいです!無理やり写真の話に戻すと、カメラも古いカメラの方が自己主張が強くて角ばってて好きです。 西洋式毛鉤釣人さん コメントありがとうございます!!ピンクのキャデラックなんて言う映画あるんですね!ボイン・ボディコン、なんてそそる響きでしょうか(笑)junites unoさんもおっしゃてますが、なんでこういうデザインのエコカーを作れないんでしょうか? ハルヨシさん コメントありがとうございます!どこかコミカルですよね☆非現実的というか。んー、でも一回レンタカーでいいから乗ってみたい! 鮎夢さん コメントありがとうございます!共感していただいてうれしいです。ただ、自分がこの車に似合う男にならなければいけないことを忘れていました。頑張らないと。 Chinaskiyさん コメントありがとうございます!カッコいいですよねー。 ゴンザブロウさん コメントありがとうございます!ピンクの車に乗ってはじけて行きましょう!! Hsaki コメントありがとうございます!ぼ、僕も彼女と一緒に乗りたいの間違いでした。いや彼女に金髪にしてもらうとか(笑)
2011年11月26日15時16分
Y.ちあきさん コメント&良いリアクションありがとうございます!FMかけて走りたいですね!! かなぱぱさん コメントありがとうございます!ひょっとして走らせていらしたのでしょうか?羨ましい☆
2011年11月28日10時35分
昔はアメ車が憧れの的でしたよ。 いま、若い人に受けるのかな? この同時期のトヨタクラウンを 乗っている人がいます。 年に一回見るかどうか。 いつか、撮ってやろうとは思っています。
2011年11月29日17時48分
kakianさん コメントありがとうございます!!この写真に対する皆さんのコメントが少し他の写真に比べて感情的なのが面白いなぁ、と思っています。どこかこういった車に引き付けるものがあるんでしょうね。クラウンの写真期待しています!!!
2011年12月01日15時01分
hatto
キャデラックでしょうか。ナンバープレートが外されていますが、走るのでしょうね。 アメリカに初めて行ったとき、一番驚いたのは、古い車を大事そうに乗っていることでした。とっても古いカローラ、塗装も剥げているのに一向に気にしないで走っている姿は今でも目に焼き付いています。当然この様な車はまだまだ現役なのでしょうね。
2011年11月25日10時31分