写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

car-c car-c ファン登録

誕生

誕生

J

    B

    震災を乗り越えて、生まれてきてくれました。 ありがとう。 震災前妻はつわりで苦しんでいたのですが、 津波で戦場のようなった惨状において、それは吹き飛んでしまいました。 着の身着のままで、身重の妻と子供達を連れて避難して、 寒い校舎で数日間耐えていました。 お腹の中の子を冷やさないように、また食料が途絶えないように必死でした。 一通り生活できるようになってからも、放射能の影響があるのでは?など考える日々でした。 何はともあれ、よく無事に生まれてきたなぁと感激でした。 やっぱり赤ちゃんはかわいいもんです。

    コメント21件

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    おめでとうございます。 お兄ちゃん、お姉ちゃん、そして新しい命...妹さん。 みんな希望の子供達ですね。 胸が一杯になりました。 ありがとうございました。       (ym)

    2011年11月25日08時35分

    car-c

    car-c

    ymさんへ いつもあなたの言葉には、愛情がいっぱいあふれていて 幸せな気持ちにさせて頂いていました。 こちらこそありがとうございました。

    2011年11月25日09時06分

    car-c

    car-c

    スパークスさん いつも超早いコメントありがとうございます。 着の身着のままで、身重の妻を連れて非難して、 めちゃめちゃ寒い学校の校舎で数日間耐えてたことを考えると ほんとーに、よく生まれてきてくれたなぁと思います。 そうですね。写真撮りまくりますね。

    2011年11月25日09時12分

    mckyee

    mckyee

    おめでとうございます!! 震災の時に妊娠されていたのですね。 いろいろな苦難を乗り越えて生まれてきてくれた命、素晴らしいです☆ そしてなにより、かわいいです♪

    2011年11月25日12時56分

    car-c

    car-c

    mckyeeさん ありがとうございます! 震災前はつわりで苦しんでいたのですが、 地震による津波で、戦場のようなった惨状において、それは吹き飛んでしまいました。 お腹の中の子を冷やさないように、また食料が途絶えないように必死でした。 何はともあれ、よく生まれてきたなぁと感激でした。 やっぱり赤ちゃんはかわいいもんです。

    2011年11月25日19時51分

    ☆came☆

    ☆came☆

    はじめまして。 もうすでに、 ひとつの試練を乗り越えてるんですね。 生命力を感じます(^O^) あくびしてんのかな?

    2011年11月25日22時03分

    car-c

    car-c

    yugo☆scrcrwさん はじめまして。 そうですね。そういうことになるかもしれませんね。 彼女は強く生きていくような気がします(^.^; あくびですね。確か・・・。泣いてはいなかったような。

    2011年11月25日22時18分

    hi-ro

    hi-ro

    おめでとうございます。 震災の中無事に生まれてよかったです。 命の強さを感じますね。 幸せの輪がまたひとつ大きくなりましたね。 お父さんの気愛情を感じます。

    2011年11月26日14時07分

    Tate

    Tate

    おめでとうございます^^ 同じ東北に住むものとして、新しい命の誕生に ほんと希望を感じます♪

    2011年11月26日21時25分

    car-c

    car-c

    hi-roさんへ 津波により、一眼レフとレンズ、撮影データ(子ども達の成長の記録)が全てなくなり もう写真なんか撮っても仕方がないかなと途方に暮れた時期がありましたが、 あなたのお蔭でもう一度カメラを持つことができました。 本当にありがとうございました。 ややもすると子どもの人数が増えることは、親の負担が増え、その事が心の重荷になりがちですが、 その分みんなで苦しいことを乗り越えることができ、幸せもたくさん増えると思えるようになってきました。 これからも家族みんなでゆっくり前に進んでいきたいと思います。

    2011年11月27日07時21分

    car-c

    car-c

    Tateさんへ ありがとうございました。 そうですよね。希望ですよね。 また、命の尊さを感じます。

    2011年11月27日08時07分

    chico.

    chico.

    初めまして^^* お子さんの誕生、おめでとうございます。 震災の影響で、私にはとても想像のつかない大変な日々を 過ごされた中での小さな命の誕生、命は強さを感じます。 生まれたての赤ちゃんを見ると、2人目欲しいなぁ…と思ってしまいます^^

    2011年11月29日11時26分

    car-c

    car-c

    chico.さん 初めまして。 ありがとうございます。 新しい命が生まれるって、尊いことですよね。 兄弟が増えると楽しいですよ。

    2011年11月29日16時53分

    いしもぐりん

    いしもぐりん

    大変な苦労を乗り越えて産まれてきたんですね。 簡単に言うのも気が引けますが、この写真には優しい光が感じられます。 皆の希望の光、そう思えます。

    2011年11月30日18時03分

    car-c

    car-c

    いしもぐりんさん コメントありがとうございます。 正直、キャプションのコメントの内容が暗すぎて コメントして頂きづらいかなとも感じていますが、 私たちの心からの思いです。生まれてきてありがとう。 子ども達の笑顔、成長が希望になっています。

    2011年11月30日18時18分

    ぽりんこ

    ぽりんこ

    とても大変な日々を過ごされていたのですね 震災にも負けず、無事出産された奥様、赤ちゃんをはじめ、ご家族の皆さん、心からおめでとうございます 産まれたばかりの小さな命が、すくすくと育ってくれることを祈っております 大人としては子供達が安心して育ち、暮らしていける環境をつくっていくことが大事ですね

    2011年12月05日12時06分

    car-c

    car-c

    ぽりんこさん コメントありがとうございます。 大変といえば、私たちよりもっともっと大変な人がたくさんいました。 しかしながら、僕たちにとっては十分過ぎるくらい大変でした。 それでも自分たちができることを精いっぱいして、 その結果元気な赤ちゃんが生まれたことは 少しは自信を持っていいかなと感じています。 もちろんたくさんの人に助けて頂いたことは感謝してもしきれないほどです。 今後、子ども達が健やかに育つことを祈りつつ、出来ることを少しずつやっていきたいです。

    2011年12月05日20時42分

    F-na PaPa

    F-na PaPa

    おじゃまします 小さな命。。。誕生。。。子供って私達に幸せや勇気を運んでくれるような気がします 素敵なお写真に出会えたことに感謝いたします

    2011年12月12日01時20分

    car-c

    car-c

    F-na PaPaさん こちらこそありがとうございます。 子どもが幸せや勇気を運んでくれること、ホントそうですよね。 私たちにとって希望の象徴になる一枚の写真です。

    2011年12月12日06時03分

    venecia

    venecia

    キャプションを読んで、ちょっと涙ぐんでしまいました。同じ母として、奥様のご苦労お察しします。 私は震災が起こった際にも海外にいましたが、日本を応援する声をたくさん聞きました。被災地のみなさんが冷静に行動し助け合う姿はニュースにもなりたくさんの賞賛を浴びていました。 ありきたりな言葉で申し訳ないのですが、頑張ってください!遠い空の下からも、娘さんの成長を心より願っております。

    2011年12月26日22時19分

    car-c

    car-c

    veniciaさん コメントありがとうございます。 貴方の優しさが伝わってきました。 妻は震災後ずっと懸命に気を張っていたと思います。 出産後の安心した顔が印象的でした。 もちろん避難所をはじめ、これまで数限りない人の援助、励ましの言葉あって ここまでやってこれたと感謝しています。 これからもたまに写真(子ども達の元気な姿)を見て頂けると嬉しいです。

    2011年12月27日07時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcar-cさんの作品

    • smile
    • youngest
    • ここだよ♪
    • 兄ちゃん見つめて
    • 今年もよろしくお願いします!
    • くつろぎ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP