おおねここねこ
ファン登録
J
B
報国寺の銀杏は少し黄色が入ってきた状況です。 鐘楼の茅ぶき屋根とサザンカを入れて撮って見ました。
銀杏、大きく力強いですね、 美しい緑に、山茶花が映えてますね。 門、屋根を入れた構図も侘しい美しさが伝わります。 この銀杏が散るとイエローカーペットがすごいことになりそうですね。
2011年11月25日08時13分
山茶花のピンクがかわいらしく、茅葺きの味のある雰囲気にまさに花を添える といったところでしょうか、素敵な風景ですね。 まだ緑の大木が鮮やかに染まった風景もぜひ見てみたいです。
2011年11月25日08時16分
一連の作品を拝見させていただきました。 撮影された範囲でも色づき具合に差はありますが、 紅葉が終盤となっている東北とはやはり大分状況が違いますね。 これから紅葉が本格化するのが楽しみですね(^^) よろしければ【エココメントキャンペーン】をどうぞ♪
2011年11月25日10時15分
とても素晴らしい構図ですね。サザンカが効いています。 今年の東京の銀杏はやはり変ですよね。 今日たまたま通りかかった神宮外苑の銀杏並木を見ましたが、酷いものでした。木の先端が紅葉を待たずに落葉しており、これでは期待できそうにもありませんでした。
2011年11月25日21時29分
数々のお寺様のお写真拝見しました。 なるほど鎌倉は寺院の多い所ですね。 寺社と紅葉する木々の様子は秋本番ですね、 今年は紅葉が遅れ気味ですがその分長く 楽しむ事が出来そうで楽しみですね。 鐘楼の萱葺きと山茶花、それらを覆うほどの 銀杏の大木、もう少しすると黄金色に輝く事でしょうね。 とてもお上手な構図でお見事でした。
2011年11月25日21時53分
これは見事な大銀杏ですねー。 草萌える門の屋根と、萱葺き屋根を一部入れた構図も流石です。 僅かに染まり始めた銀杏の葉と、手前に置いた山茶花に季節を感じますが、 まだまだ緑濃い印象ですね。 それでも、このように色付き始めたら、一気呵成に色付きそうな気もします。
2011年11月26日10時41分
毎度お上手な切り取りですね! 私も良く存じ上げる場所ですが、なる程〜このような切り取りですね。 大変勉強になります。 鎌倉は山茶花が良い感じになりつつありますね(^^)
2011年11月26日11時58分
そちらはまだイチョウでさえ色づきはじめた程度なのですね。 今年はちと遅いというか、紅葉に異変が起きているようですね。 色づきが悪いとあちこちで聞きます。 さて、こちらの絵、山茶花のピンクがいいアクセントになり、全面に広がるイチョウの緑の細かさがとても美しいです♪ 茅葺きの屋根も入れられて素敵な構図ですね。
2011年11月26日22時43分
先日はご丁寧な返信をいただきましてありがとうございました。 すみません。確認なのですが、こちらから送らせていただいたメールは とどいていますでしょうか? 最近、携帯が調子悪いようで、送ったものが届かなかったり、受信ができなかったりと・・・
2011年11月27日21時46分
正直、この写真を拝見する限り、黄葉していなくても十分美しいです^^ っていうか緑が美しいー 報国寺の魅力がぎゅっと凝縮されたこの構図 いうもながらにお見事です
2011年11月30日18時38分
hatto
銀杏がまだ結構青いですね。山茶花の点々がアクセントになっていて、とっても落ち着く風景ですね。 他の写真見せて頂きましたが、鎌倉の紅葉は、全く変ですね。驚きです。
2011年11月25日04時49分