写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぜいっす ぜいっす ファン登録

流星の宴

流星の宴

J

    B

    流れ星生まれて初めて見ました。 写ってないけど・・・

    コメント4件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    流星そのものが光っているのは恒星と違って一瞬ですから、それを撮るためには露出時間は関係なく感度とレンズの明るさが大事になります。 感度は1600から3200くらいが誰しも使うところでしょうが、レンズの明るさも出来ればF2.8より明るいくらいが捉えられる流星の数も増えますので、そういう意味ではこのレンズの解放F4.5というのはそういう目的には向かないと言えます。 画角が広い方がたくさん捉えられるような気がしますが、暗ければ結局写らないわけですね。 流星がどこに流れるか、レンズを向けていた方向に流れてくれるかはひとえに運ですが、少々暗い流星でも捉えてくれるという意味ではちょっと画角の狭いレンズでも明るいレンズの方が確率が上がる部分もありますので、前回使われていたレンズの方が流星撮影に向いているといえ、私は流星群撮影時のメインレンズには24ミリF1.4をF1.6~F2位で使います。 次の機会には試してみて下さい(^^ゞ

    2011年11月25日18時35分

    ぜいっす

    ぜいっす

    takuro.nさん コメントありがとうございます。 当日は3時間ほどで3個の流星が確認できました、次回はご教授いただいた設定で試したいと思います。 それまで嫁孝行でもして徳を積んでおきますw

    2011年11月27日11時50分

    m.mine

    m.mine

    流れ星ってなかなか写りせんよね。 でも綺麗な作品ですね。私はこの一枚 が好きです。

    2012年07月08日07時26分

    ぜいっす

    ぜいっす

    m.mineさん コメントありがとうございますm(__)m この夏は天の川に挑戦です。 canonにマウント変更したんで苦戦必至ですw

    2012年07月09日22時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぜいっすさんの作品

    • 水先案内
    • 初オリオン
    • 涙星

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP