写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

コダクローム32 コダクローム32 ファン登録

ベイサイド・カフェ

ベイサイド・カフェ

J

    B

    コメント4件

    hatto

    hatto

    私がNikonを使っているというわけではなく、やっぱりモノクロの写真はNikon良いですね。

    2011年11月24日21時02分

    コダクローム32

    コダクローム32

    これはニコンのF100で撮ったものですが、昔からニコンはモノクロに秀でていたと思います。 クリント・イーストウッドとメリル・ストリーブ主演の「マディソン郡の橋」でも主人公が名機ニコンFで撮っていました。 私も高校1年の時にこれのブラックを写真屋で売約したのですが、誰かに売ってしまいました。 仕方なくミノルタのSRT-101に50mm F:1.7 を付けて買いました。 最初は天体写真用にミラーアップ出来るニコンに決めていたのですが、ミノルタも同じく出来たので天体写真用には使えました。 でも、その他の写真にもしニコンF を使っていたらもっと楽しかったかもしれません。 今でも偉大な初代F は憧れです。 いつかそのうちに手に入れたいと思っています。 レンズは古い爪付きを何本か持っていますので大丈夫です。

    2011年11月24日21時24分

    hatto

    hatto

    実は、私は25歳ぐらいの時に、Fを1.4付きで買いました。その後カラー指向に移り、やはり露出計付きが欲しくて下取りしてもらい、フォトミックに、一台じゃ物足りなくなりニコマートもと。30歳半ばで、写真からしばらく遠ざかり、40歳代後半に、デジタルのD100。結局またニコンに。コンデジは、その間4台~5台富士やソニーです。でも一番今でも気に入っているのは、旭ペンタックスの6×7です。これは写真を休止している間にカビがつきゴミ箱へ行ってしまいました。今思うともったいないことをしました。このサイトでもその当時のものを何枚か掲載させて頂いています。

    2011年11月25日10時14分

    コダクローム32

    コダクローム32

    そうだったんですか。 標準とはいえ大口径なので高かったでしょう。 フォトミックは今では修理できないらしいですね。 なんでもCdsが無いらしいです。 D100も良いカメラなのでしょう? ペンタの6×7は多分レンズ付きで4万くらいで手に入るのではないでしょうか。 hatto06 さんは正方形のフォーマットがお好きなのではないでしょうか。 作品に正方形のものが多いように思います。 6×7もかなり正方形に近いので、今度は是非ペンタに戻って下さい。

    2011年11月25日13時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたコダクローム32さんの作品

    • 坂道
    • 岬のヒマワリ畑・その壱
    • 散歩
    • くじゅう花公園の風景・その六
    • くじゅう花公園の風景・その弐
    • 暫定世界遺産・三井三池炭鉱・万田坑のレールエンド

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP