s.h
ファン登録
J
B
五稜郭タワーの中に植えられていたシクラメンです。 後ろにはなぜか一緒にキャベツが・・・。 どういうセンスでしょう(笑) 俺は例のごとくまったく花を知らないので、お義母さんに 「この花なんだか知ってます?」と聞くと 「シクラメンだべ。これだば安いシクラメンだな!」 とバッサリ(笑)
良いお花の写真ですね! 主題・副題の配置からカメラの設定、潤いいっぱいの質感を保った仕上げ、最高です。 お花は自分には難しくて、こんな素敵な作品、いつか自分もと思います。
2011年11月24日09時41分
ゆらめく炎のようです。すてきな印象づくりですね。 そういえばシクラメンは篝火花ともいうのを国語の教科書で知りました。その名の面目躍如といった描写ですね。 またの名を豚の饅頭。球根?部分を豚の飼料にしたことがあるそうです。 キャプションを読んで、笑いました。写真を撮っているとおもしろい出会いがありますね。
2011年11月24日20時03分
いよいよそんな季節になりましたね。 冬を彩る繊細でとても柔らかい花、綺麗に描写されてますね。 後ろの葉ハボタンでなく、本物のキャベツなのでしょうか? 確かに微妙なセンスですね^^;
2011年11月24日22時28分
>hatto06さん ありがとうございます。 お義母さんの一言には笑っちゃいましたね。 シクラメンがホームセンターで売られてるのを見るようになってきました^^ >ナニワの池ちゃんさん コメントありがとうございます。 お褒めのお言葉ありがとうございます。 これぐらいなら誰でも撮れますよ♪ >donko498さん コメントありがとうございます。 安いのかどうなのかわかりませんが、綺麗に撮れたので嬉しいですね♪ >鮎夢さん コメントありがとうございます。 キャベツもこの写真ではいい脇役になってくれてますねー^^ >伝説のスーパーサイヤ人さん コメントありがとうございます。 開放で接写したので、いい感じのボケになりましたね♪ >TENtenkoさん コメントありがとうございます。 篝火花とは初めて聞きましたね! でも、言われるとまさにそんな感じ! 昔の人はいいネーミングセンスしてますね~。 >ぐうたらおやじさん コメントありがとうございます。 お義母さんアッパレです(笑) 濃厚なピンクが俺も好きです♪ >ポターさん コメントありがとうございます。 後ろはキャベツかどうかは確信できませんが、 キャベツ科の植物であることは確かです。 絶妙です(笑) >sianさん コメントありがとうございます。 シクラメンはぜひアンダーでお願いします。 安くてもいい被写体になってくれるはずです(笑)
2011年11月25日23時13分
hatto
済みません。お義母さんの安いというのは一言多かったですね。とっても美しいではありませんか。 もうそんな時期かと思います。見事なシクラメンの表現だと思います。
2011年11月24日09時03分