ナイトスクープ!
ファン登録
J
B
紅葉の季節の終わりを感じさせる最後の一葉。 そういえば、こんなタイトルの文学を教科書で見た記憶が・・・ どんな内容の作品でしたっけ?? 覚えている方いますか?
お久しぶりです。!!お仕事お忙しいんですね。 お体に気を付けてくださいね。 この背景のボケ感が素晴らしいですね。 間もなく秋も終わりですね。寂しいです。
2011年11月23日22時45分
ポターさん マクロはレンズ沼に引き込むには最適な1本ですね。 その中でもLレンズのマクロはISがついて超重宝しますね。 最後の一葉の物語は、皆様がコメントに書いてくださったとおり、 悲しい、そして暖かいお話でした(;;)
2011年11月27日00時34分
FRBさん 今年の紅葉は例年より遅いみたいですね。 そのせいか、うちの周りの紅葉はまだピークになっていません。 FRBさんのようなお写真を撮影したいなと、無謀な企みを持っていますが、 皆様のお写真を拝見させていただきながら、イメージトレーニングは準備万端です!
2011年11月27日00時36分
m.mineさん お久しぶりです。 そして、いつもコメントありがとうございます。 先ほどもコメントいただきましてありがとうございました。 もうすぐ紅葉の季節はおわりますが、今がピークになりつつあるようなので、 このチャンスを活かして撮影します!
2011年11月27日00時39分
さんぽさん そうでした!! そのフレーズ覚えています。 画家が一枚の葉っぱの絵をかいて落ちなかったって言うのでしたね。 結構いい物語でしたね。。。
2011年11月27日00時40分
ゴンザブロウさん こういう風にマクロを使っていいのかわからなかったんですが、 最近、マクロで撮影するのが好きでずっとつけたままです。 そして、今日撮影してきたレンズはあの望遠レンズでした。 僕は、気にいるとずっと使ってしまうようです。
2011年11月27日00時41分
ごとう ゆうじさん そうです!そうです! まさにそのお話でした! ありがとうございます!思い出しました! そう思うと切ないけど、いい話でしたね。 このボケはマクロレンズのおかげですね。 マクロレンズ最高です。
2011年11月27日00時42分
TAKAQさん そうでしたね。最後の一葉という作品を改めて思い出しました。 紅葉の季節はセンチな気分になりますが、それが散り始めることで さらに切なくなりますね。
2011年11月27日00時43分
vermilionさん 気付けばもう12月もあと数日。 12月といえばクリスマスですものね。。。 紅葉をたのしめるのはあと何日なんでしょうか・・・ だからこそ、今この時を被写体におさめましょう!
2011年11月27日00時44分
mi~*mi~*さん 紅葉の哀愁、切なさ、センチさ。 それは秋だからなんですかね? それとも、あの紅い色合いが人々の心をくすぐるのでしょうか? だからこそ、被写体としての魅力は尽きず、 毎年、毎年、何度も撮影したくなるのかもしれませんね。
2011年11月27日00時45分
Mr.Dもんさん このボケはマクロのおかげです。 マクロさまさまです。 本当にキャノンユーザーであれば、このマクロをおすすめしたいです! そして、キャノンユーザー以外であれば、ツァイスのマクロをお勧めしたいです!
2011年11月27日00時47分
マッツン75さん そうなんです。 12月が始まるとクリスマス。 さらには、神戸にはルミナリエというイベントもあります。 それを撮影せずして、神戸の人間とは言えません! 人ごみが多いですが、何とかして撮影したいです。
2011年11月27日00時52分
ちゅん太
オーヘンリー作のですね。 私は、ミステリーしか読まないので分かりません^^ 秋の終わりを告げる1枚ですね。 こちら、今日は寒いです。
2011年11月23日20時02分