mizunara
ファン登録
J
B
漁川と書いて「いざり川」。1枚前の白扇の滝のすぐ上流です。 このあたり一帯の漁川では、川底にずっと岩盤が続いており、撮影したくなる場所が多くて目移りします。 岩盤が割れて落ち込んだところに、いくつもの流れが次々と殺到しているようでした。 白い暴動。 とはいえ The Clush のファンという訳ではありません。タイトルとして思い浮かんでしまったので。 :-) 2012-03-20 追記:この川の名前は、正しくは「ラルマナイ川」でした。訂正します。漁川の支流になります。
ふじちゃん さん、 この写真はSSがポイントだと思ってます。嬉しい所を見て下さってありがとうございます。 R2 さん、 ボトムって表現が釣り人ですねぇ。^^ 岩盤の形状と水の流れの落ち込み方が面白いところを探しました。流れ落ちる水流の筋の描写に萌えてしまいます。 sbts さん、 白い〜と言っておきながら、ちょっと青側に振りすぎたかもしれません・・・。 クラッシュもカッコイイですよね。僕はもう少し後の世代でした。^^
2011年11月23日21時20分
R2
ボトムの変化で流れが複雑になって写真撮るのにおもしろそうな場所ですね! 暗いトーンでぴりっと冷やりした印象です 癒されまっす
2011年11月23日10時31分