写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PQ PQ ファン登録

馬頭星雲と燃える木

馬頭星雲と燃える木

J

    B

    2011.11.21 23:18~ 300秒×6枚をステライメージにて加算コンポジット。 tiffで保存後、NX2にて調整とトリミング。

    コメント6件

    月影

    月影

    そろそろ冬の星座の季節ですね。 夜空もにぎやかになりますね。^^

    2011年11月23日03時17分

    ミツル

    ミツル

    お~有名なアレですね!全体像はこんな感じなんですね~ 太郎坊はまだ普通に行けるんですね。 レンタカー借り続けたのがちょっとボディに効いてきて 最近はちょっと控えてます(^_^;) ここぞっていうタイミングがあればまた行きたいんですけどねぇ

    2011年11月23日11時17分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    本格的な天体写真なので辛口に(^_^;) こういう星雲メインの写真でもピントは大事です。 合っている写真と合っていない写真ではやはり超淡い部分の写りが違い、そこに暗部ノイズが浮きやすくなります。 ガイドも気持ち流れてるようですが、方向を見る限り風などよりやはりバランスの追い込みがもう一歩足りないように感じます。 そして何より、同じ露出の画像をコンポジットする場合は加算平均でやる癖を付ける方がいいです。 加算でも最終的にレベル調整すれば計算上のノイズ低減率は同じことのようですが、実はStellaImageにも、あるいは同じような機能の海外製ソフトにも加算平均コンポジットでないと出来ない機能が実装されています。 StellaImageで加算平均コンポジットを選択すると使える範囲外の値を除外という機能がそれで、言葉どおり他のファイルに写っていないものは除外してくれるというもので、これがノイズ除去にも、あるいはもっと劇的に効果が分かるのは人工衛星が入ってしまった場合などにてきめんに効きます。 私は綺麗な画像の場合でも1に、オリオンの大星雲など人工衛星の通り道のような画角の場合は3にしてコンポジットしてます(^^ゞ 人工衛星の消し方は他にも幾通りか合成方法であるんですが、どれも完全に消すことは難しく、ここに上げるくらいの大きさで見る分には範囲外の値を除外で十分な効果がありますので、そのうち試してみて下さい(^。^) なお、センサー前のフィルターにゴミが付いてしまってるようです。 この写真では目立たないところですが、もっと全面に星雲が広がった画角などだとすごく気になると思いますので、当面フラットまでは厳密にやらないのであれば、ペタペタを買っておくのがいいかもしれません。 どんなに気をつけてもゴミは入ってしまうものなので、私は撮影に行く直前に必ず試写して確認し、ゴミがあればペタペタを掛けてから出かけます(^_^;) 雪の季節になると標高のあるところは行けない場合も多く、月や天気の具合も考えると、せっかくのオリオン周辺を撮れる機会ももうそんなに多くはありません。 少ないチャンスをものにされるよう、がんばって下さい(^^ゞ

    2011年11月24日01時29分

    PQ

    PQ

    >月影さん 冬の星空はにぎやかですよね♪ 写真を撮らなくても、星をぼーっと眺めてるだけで癒されます・・・ >ミツルさん 太郎坊も他の五合目も11/24で通行止めになってしまいました・・・ これからのメインは西薄塚かなぁ。 頻繁に写真撮りに行くなら、レンタカーより中古車買った方が良さそうな気も・・・ また一緒に撮りたいっすね♪ >takuro.nさん ご指導ありがとうございます♪ ピントはパーティノフマスクで結構追ったつもりだったんですが・・・PCで見ると全然甘かったです。 やっぱりバランスですか。 ガイドはそこそこ安定してたんですが、ちょっと流れてますよね。 バランスも見たんですが、クランプフリーにしてもテンションかかってて微妙なバランスは厳しい感じです。 SXD使いの皆さんはどうしてるんでしょうか・・・ 平均加算の「範囲外の値を除外」を使うんですね~! この画像も最初は平均加算でやったんです。(「範囲外の値を除外」は使ってないです。) なんかなぁ・・・って感じだったんで、加算でやってみました。 次回(昨日行ってきました!)の画像処理は「範囲外の値を除外」を使って平均加算でやってみようと思います。 フラット補正も前にtakuroさんに聞いて頭にあるんですが、実生活の時間的にまだそこまでいけてません・・・汗 カメラのゴミも前回使ったまま放置だったので、手入れもしてなかったです・・・ 昨日もそのままの状態で撮りに行っちゃったので、とりあえずミラーアップしてシュコシュコだけしました。 ペタペタ棒は有効なんですね♪ カメラ屋行った時でも入手してきます! オリオン周辺・・・いっぱい撮りたいんですが、五合目が通行止めになったのでとりあえずは場所探しです・・・笑 昨日は新しい場所に行ったんですが、ちょっと街明りがあったなぁ・・・ 画像処理してみてなんとか見れそうならアップします♪

    2011年11月26日16時54分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    そういえば、フードまで良いものを付けられてたので、システム一通り手を加えてあると思ってましたが、ドローチューブ用減速微動装置は付けておられるでしょうか。 http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-00730.html このようなものですが、有ると無いとでは大違いです。 昨今はピントのためにモーターによるフォーカサーを付ける方も増えてきたくらいデジタルの高画素化によってピントもシビアになっており、手動ならこれを付けてバーティノフマスクを付け、パソコン持ち込みのEOSUtility等倍でやっとその光学系を活かせるピントが出ると思います。 まあオートガイダーがパソコンレスなので持っていくのが面倒かもしれませんが、私は望遠鏡のガイドを開始してからもカメラレンズの方を付け替えたときにパソコンでピント合わせをするためにもう一台安いパソコンの購入も必要かと考えてます(^_^;) 次にバランスですが、クランプフリーでもテンションがかかっているのはビクセン赤道儀の特徴ですが、完全なバランスフリー、つまりイーブンではなく、実際にはギアの噛み合わせロスによって起きるバックラッシュを出来る限り短時間で納めるために鏡筒でもバランスウェイトでも東側にある方を少し重くしておくのが安定した使い方のコツですので、テンションがかかっていても東側が重く感じるくらいにしておいて大丈夫と思います。 重い機材を載せている場合はモーターも反応が遅くなる可能性もありますが、お使いのシステムならSXDにとっては余裕があるので、そのような使い方でも大丈夫ではと思うわけです。 そしてコンポジット方法ですが、加算の方が良さそうに感じるのは気のせいです(^○^) 加算して真っ白になった画像のレベルを戻していくときにすごく明るくコントラストよく見えるのでそう感じるるんでしょうが、厳密にレベルを同じにしたときには同じでなければおかしいですよね。 しかし、天体写真に撮って大事なのはいかにあらゆるノイズを減らす処理を重ねるかです。 単純なノイズ低減率は計算上はどちらも同じですが、やはり範囲外を除外してくれる機能がある分、加算平均が勝ります。 その分時間はかかり、単純な加算に比べて何倍も待つことになりますが(^_^;)

    2011年11月27日15時03分

    PQ

    PQ

    >takuro.nさん ドローチューブの微動装置は付いてます。 パーティノフマスクを付けてLVで拡大してピント追ってるんですが、やはりカメラの液晶じゃ限界がありますよね・・・ やっぱりノートPCなんでしょうね。 でもノートPCレスのシステム組んだんで・・・ちょっと悩むところです。 奥深い世界なんで、ちょっとづつ考えていきます♪ バランスは東をちょい重くですね・・・頭に入れておきます。 加算のがよく見えるのは気のせいですか・・・笑 確かに真っ白のとこから色が出てくるのでよく見えたのかもしれませんね! 同じ露出を重ねるときは平均加算でやってみます♪ ご指導、ありがとうございます!

    2011年11月28日00時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたPQさんの作品

    • 山中湖・・・薄曇。
    • 冬のダイヤモンド
    • 精進湖の星(幻想)
    • オリオン大星雲
    • M42
    • 富士山頂に・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP