コダクローム32
ファン登録
J
B
熊本にはやっぱり阿蘇、くじゅうがありますからね。 ここ蘇陽峡は阿蘇のずっと南で高千穂の近くになります。 阿蘇火山系の山々が連なって、複雑な地形を見ることが出来ます。 あと天草や八代なんかも綺麗です。 この時はフィルムもアグファだったと思います。 アグファのフィルムは富士やコダックとはちょっと色の出方が違っていて好みが別れると思います。 私は何故かヨーロッパのネガフィルムが好きで以前はアグファを使っており、最近はフェラーニャというイタリアのフィルムを使っています。 このフィルムで撮るといかにもヨーロッパという感じで昔のヨーロッパの映画みたいに撮れます。 また、撮ったらアップします。
2011年11月23日13時45分
hatto
私の好きな自然。熊本にも良い場所が有りますね。撮りに行きたいですね。 アグファは良い色が出ますね。
2011年11月23日06時39分