Tossyi
ファン登録
J
B
メジロは柿が大好物、今年は冬鳥達がまだ来ないので タラフク食べれるそうです。
良い画ですねメジロの生活の一部が見えます。 去年同じような場面を見ましたが、その時はヒヨドリと柿の取り合いをしていました。 この子はゆっくり食べることができたのでしょうか?
2011年11月21日23時11分
メジロをフィールドで見つけるのは大変ですが、ご近所の庭の木に結構居たりしますね。 でもこのご時世ですから、カメラは遠慮してます^^ 家の近所では、柿の木は、まずヒヨドリが「全部俺のものだ~」と鳴いて宣言して、その後12月になると ムクドリの集団が柿の木を集団襲撃して、ヒヨドリも対処できず呆然と立ち尽くすのみ・・・というのが例年です^^ ※追記 αCManさん、仰るとおりです。 皆他人が信用できないのではないでしょうかね。
2011年11月22日03時50分
メジロにとっても人間にとってもご馳走ですね(^.^) メジロの大きさにしたら、食べきれないくらですよね。 自分は、ご近所散歩の時は、子供と一緒に行ってます。 そうすれば、カメラを持っていても多少は変な目で見られないので(^^ゞ 何か、今の時代、みんなさんカメラを持っているのに 街中で良くない目で見られるのは寂しいですね。
2011年11月22日07時19分
キャノラーさん、有難うございます。 柿を食べると 風邪をひかないのですか!これでメジロちゃんも元気に過ごせますネ(^^) 処刑真近の石田三成が、供された柿を痰の毒と言って、断った逸話がありますが、 漢方では痰の薬だそうで、矢っ張り身体に良いのに間違い無しです、 私も頑張って食べます(^J^)
2011年11月22日23時05分
くれのぶーさんさん、有難うございます。 私も昨年は柿とメジロ、ヒヨドリ、ツグミ、シロハラ、エナガをセットで結構撮らせて貰いましたが、 ヒヨドリは別として、今年は競合が少なくて、この子はゆっくり食べることが出来たようです( ^∀^)
2011年11月22日23時09分
麻美♂さん、有難うございます。 このメジロは林の中で、エナガと一緒にいました。 仰る通り、今の時期ご近所の庭は甘柿が多いのでメジロ結構いますネ、 然しヒヨドリが幅を利かせて、メジロは恐る恐るです、ツグミがいないだけマシな様ですがーー(^^) こちらではカラスは大きな渋柿が熟す時期に一気に増えます。
2011年11月22日23時22分
αCManさん、有難うございます。 メジロにとっても人間にとってもホントご馳走ですね(^.^) 柿の好きな鳥も多いので、小さなメジロはチョットかわいそうです。 確かにそうですね、コンデジならいざ知らず、大砲を持っていると、 何となく変な目で見られることがありますね(^^ゞ) 心無いカメラマンが庭に逃げ込んだ鳥を、平気で大砲を向けている光景を目にしたことがあります。 そうされる側にとっては凄く気持ちが悪いものだと思います。 麻美♂さんも、仰る通り、最低限のマナーを守らない人が多くいて、 皆他人が信用できなくなるのも知れませんネ(/ω\)
2011年11月22日23時33分
NSeos50dさん、有難うございます。 柿を啄んでいるシーンを投稿したかったのですが、目が上手く入らず、こちらを選びました。 でも構図をお褒め戴きとても嬉しいです。
2011年11月22日23時40分
MikaHさん、有難うございます。 この日も冬鳥さんを探しに行ったのですが、これしか撮れませんでした。 メジロは春の花が一番似合う様に思いますが、柿か紅葉と一緒も中々良いものですネ♪
2011年11月22日23時46分
ビートさん、有難うございます。 この日も冬鳥さんを探しに行ったのですが、見当たらずこれしか撮れませんでした。 柿は身体にいい様ですね、メジロちゃんも健康に過ごして欲しいですネ^^
2011年11月22日23時50分
N.S.F.C.20さん、有難うございます。 メジロが数羽で、順番に啄みに来ていました! 鳥さん達も柿が熟れる頃は食欲旺盛で、様々な鳥がやって来るのですが、 今年は種類も数も少ないです(^^)
2011年11月30日22時03分
メジロと柿のコラボ 甘いもの好きのメジロらしいシーンですね。 私はまだ撮った事が有りません。 お仕事忙しい様で、ストレスたまりますよね。 私も、なかなか時間が取れません。
2011年12月01日21時34分
風輔さん、有難うございます。 メジロは花の密も吸いに来たりで、ホント甘いもの好きですネ。 歳が歳なので、目に来ています。 パソコンを前にすると、眼がチカチカ、直ぐ霞んで来ます。 風輔さんも余り無理をされないようにして下さい、 お互いマイペースで行きましょうネ。
2011年12月02日22時58分
キャノラー
柿を食べると 風邪をひかないと聞きました メジロちゃんは 元気に過ごせそうですね(^^) 葉っぱのボケが 素敵ですね(^^)
2011年11月21日22時08分