写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small なめこ汁 ファン登録

千葉にも秋の到来

千葉にも秋の到来

J

    B

    千葉県にある成田山新勝寺に行ってまいりました。 私は見ごろはじめの緑と紅葉のハーモニーが好きなので 丁度いい日に行くことができました^^

    コメント24件

    Teddy_y

    Teddy_y

    流石、なめこ汁さんならではの見事な切り取りで、とても綺麗です。 新勝寺も漸く秋らしくなってきましたね。 私も出かけようかなぁ~

    2011年11月21日21時43分

    kassy

    kassy

    緑・黄色・赤と見事な切り切取り感覚 芸術の域ですね^^

    2011年11月21日21時46分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    構図といい色合いといいさすがですね。 旅雑誌の表紙みたいで素敵です。

    2011年11月21日21時57分

    yoskin

    yoskin

    美しいです.. これはレベル高いー!!

    2011年11月21日22時28分

    じじぃ+

    じじぃ+

    お寺と紅葉の風景いいですね~ 灯篭と池の映り込みが何とも素晴らしいです。

    2011年11月21日22時44分

    kakian

    kakian

    素晴らしい美しさです。 しーんと静まりかえって 落ち着きますね。

    2011年11月21日22時45分

    mizunara

    mizunara

    いやー綺麗だなぁ。

    2011年11月21日22時59分

    大目付

    大目付

    綺麗ですね~。日本の情緒を感じます。

    2011年11月21日23時20分

    shokora

    shokora

    え~! 染まり始めたんですね! 新勝寺は早いんでしょうか。 綺麗な切り取りですね~! とても好きです!

    2011年11月21日23時20分

    chew

    chew

    言葉を失います。美しい!!

    2011年11月21日23時24分

    cityofhoge

    cityofhoge

    わぁー、成田山だー。 (実は行ったことないですが) 行って見たいと思ってました(^^) すてきな庭園ですね。

    2011年11月22日00時07分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    色合いも含めた切り取りがお見事ですね♪ 私も昨年,一昨年と新勝寺&公園で紅葉撮りしました^^ その後、外を散策していると鰻などの誘惑もありますよね(笑)

    2011年11月22日00時45分

    hatto

    hatto

    懸崖(けんがい)のモミジ良いですね。懸崖というのは崖に枝が迫り出している様を云います。盆栽用語でもあるようですね。自然に出来た懸崖。日本風景の素晴らしさを頂きました。

    2011年11月22日04時07分

    haknel

    haknel

    とっても鮮やかできれいですね。 葉の繊細さがすごく伝わってきます。 緑が活きてこその紅葉、いいですねぇ好きです。 しかしすごいなぁ。。。

    2011年11月22日11時14分

    苦楽利

    苦楽利

    緑の中の色づき美しいです。 しっとりとしていて、日本の秋満喫します。

    2011年11月22日12時22分

    hisabo

    hisabo

    緑、黄色、オレンジ、紅、 見事なタイミングでの紅葉の切り取り、 2.5秒が作る静寂感も素晴らしいです。

    2011年11月22日13時44分

    チキチータ

    チキチータ

    緑をベースに鮮やかに色付いた紅葉がとても映えて ほんと美しい光景ですね。 見惚れてしまうしっとりした描写素晴らしいです。

    2011年11月22日15時52分

    diary

    diary

    何とも落ち着く描写ですね~。好きだな~。

    2011年11月22日21時16分

    Usericon_default_small

    akizo

    心洗われるような一枚ですね。 しっとり落ち着いた感じがなんとも言えません! きれいだ~

    2011年11月23日19時22分

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    Teddy_yさん コメントありがとうございます。 流石だなんて・・・お世辞でも嬉しいです^^ 新勝寺ぼちぼち色づいてきましたのでおススメです♪ kassyさん コメントありがとうございます。 色づき始めは、色彩豊かでいいですよね^^ 個展お疲れ様です。じゃあ、今度は関東で開いてください(笑) 伝説のスーパーサイヤ人さん コメントありがとうございます。 構図は相当悩みました…。 右側が相当明るかったので露出の調整が難しくて。 でも、表紙みたいで素敵なんて嬉しい言葉感謝いたします^^ yoskinさん コメントありがとうございます。 そんなぁ。レベル高くないですよ^^ ただ、1DMK3で撮影したのですが、ちょっと調子が悪いみたいで ピントが合いません(笑)LVでも合いません(笑) 病院送りになりました…。 ca.じじぃさん コメントありがとうございます。 灯篭と池と紅葉の競演は日本の美ですよね^^ 湖面が騒いでいたので写り込みが今一歩でしたね(笑) kakianさん コメントありがとうございます。 やはり写真撮影は早朝から午前中に限りますね^^ 日中は、観光の方が多くて三脚等は邪魔しちゃうのでね(笑) Marcusさん コメントありがとうございます。 お褒めの事が嬉しいです♪ すこーし靄が掛かっていてすっきりはしてませんが この色いは自分も気に入っているのです^^ mizunaraさん コメントありがとうございます。 ストレートなコメント感謝いたします^^ 新緑も紅葉も本当に綺麗でいつまでも大切にしたいですね。 syuseiさん コメントありがとうございます。 紅葉一色より緑の葉と色づいた葉のコラボが 大好きなんですよ。 紅葉も深まると、もみじはボロボロになりますしね(笑) 大目付さん コメントありがとうございます。 日本に生まれて感謝ですね^^今年は大自然の紅葉を堪能 出来なかったので、都内庭園行ってみます^^ shokoraさん コメントありがとうございます。 そうなんですよ^^ついに成田山が色づきました!! 今週末は、鹿野山から養老渓谷と小湊鉄道辺り行ってみようと 目論んでおります^^ 346さん コメントありがとうございます。 嬉しいお言葉感謝いたします。 でも、今年の色づきは少し悪いようにも見えました。 cityofhogeさん コメントありがとうございます。 成田山ですよ!!是非行ってみて下さいね^^ 参道を歩くと煎餅やら鰻やら色々な誘惑がいっぱいです(笑) mayuyuさん コメントありがとうございます。 そうなんです。どうやら千葉県の紅葉は日本で一番遅いらしいです。 信州の方に行きたかったのですが、今年は都合が悪く駄目でした…。 ウェーダーマンさん コメントありがとうございます。 私も去年行きました^^なかなか楽しめる場所ですよね。 参道は… 食べ物の誘惑だらけですね。 鰻を店先でさばいている所は凄い混みようです。 hatto06さん コメントありがとうございます。 恥ずかしながら「懸崖」という言葉を初めて知りました。 今度、友達に我が物顔で「懸崖」を語らせていただきます(笑) haknelさん コメントありがとうございます。 私もこういった紅葉大好きです^^ 豊富で絡み合う色彩が何とも心に響くんですよね♪ 苦楽利さん コメントありがとうございます。 私も日本の秋を満喫しております^^ でも、食の秋はまだ満喫しておりません(笑) けんぼ~^^さん コメントありがとうございます。 石灯篭は絶対に入れようとわき目もふれずこの場所に行きました。 家を出るときからこの構図はイメージしてました(笑) オタケさん コメントありがとうございます。 是非来て観て下さいな^^ 近くに成田空港もあってバンバン飛行機撮れますよ♪ hisaboさん コメントありがとうございます。 この色彩が堪らないのですよね^^ 散り際の、湖面に浮かぶ紅葉も結構好きです(笑) チキチータさん コメントありがとうございます。 うっとりした描写なんて、とっても嬉しいお言葉感謝いたします。 私は、少し色づいているくらいが好きなんですよ^^ diaryさん コメントありがとうございます。 木陰で、池のほとりでしたので空気もピリッとしていて 心引きしまる思いで撮影致しました。 日本の美を見るととっても落ち着きますよね^^ akizoさん コメントありがとうございます。 私

    2011年11月23日23時12分

    Yohoo!

    Yohoo!

    色づき始めの紅葉が何とも美しいですね。 構図もお見事で、見入ってしまいます!! 日本人に生まれてよかったなぁ~って思いますね^^

    2011年11月24日01時22分

    sokaji

    sokaji

    見ていてとても心が和む素敵な切り取りですね。 色のバランスも良いなと思います。流石ですね。

    2011年11月24日10時00分

    mimiclara

    mimiclara

    2,5秒の露光で全ての色、光量の変化、そして静寂に包まれた空気まで閉じ込めてしまわれましたね お見事です

    2011年11月26日17時44分

    magechin

    magechin

    すばらすぃー、絵葉書にしたいです♪

    2011年12月09日00時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたなめこ汁さんの作品

    • Feather of the angel~再出発
    • 目覚めの時
    • それぞれの紅葉
    • 雲に覆われた朝
    • 朝陽に向かって
    • 恵み

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP