SeaMan
ファン登録
J
B
お散歩中、いつもの鳶さんです(^.^) 飛び立った瞬間、12連写で。 トリミング&Neat Image処理です。 ちょっとノイジーだったので(^^ゞ
かわいいです こんなかわいいトビ 初めてみました(^^) 顔が怖いのしか見たことがなく 目まんまるで キョトンとした表情が 気に入りました(^^) 飛び立つ瞬間 お見事ですね もう使いこなされてるのですね さすがですね(^^)
2011年11月21日21時23分
格好いい飛び姿で、とても可愛いトビさんですネ(^0_0^) 流石12連写で、ピンともバッチリで素晴らしいです。 私の方は、最近急に仕事が忙しくなって、東京・名古屋を行き来しています。 疲れて、撮りに行くのも、PHOTO HITO訪問も激減で、ストレス溜まりそうです(T_T)
2011年11月21日22時20分
トビさんもこんな飛び出しのシーンでは見事な被写体に なりますね。それにしても、羽根も胴体の質感も超現実 とでもいえばいいのでしょうか。想像を越えています。
2011年11月21日23時51分
ふじちゃんさん マーチンさん キャノラーさん tomi8さん tomcatさん tirotiroさん かなぱぱさん Tossyiさん くれのぷーさんさん mochy2005さん 麻美♂さん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 土曜日の雨で、濡れていた羽を乾かしていたようです。 頻りと羽ばたきをしていました。 なので、飛び出すタイミングが・・・ 子供は、早く行こうよ~と言うし、もう少し待ってて、で撮れました(^^ゞ このようなシーン、鷹や鷲だったら、さらにカッコイイですよね~ この時は12連写、ゾーンAFだったと思います。 77の代替生産はどうなるのでしょうね。 早く回復と、ファームアップが待ちどおしいです。 Neatimageは有料ですが一番安価、しかもバージョンは少し前のです。 16bit現像のJPEGに対応してくれないのと、何故か、7DのEXIFは消えてしまうのです(^^ゞ
2011年11月22日11時09分
rc&ym&npさん コメントありがとうごさいます。 この鳶は、カメラの無い時も、よく出会います(^^ゞ たぶん、顔を覚えると思います。 決して馴れない野生ですが、同じご近所さん 仲良くしていきたいです(^.^)
2011年11月22日20時49分
あら~、格好良く撮ってもらってトンビさん幸せだわ(^^) しかし凄い足ですね~。 これで捕まれると小動物も万事休すですね(>_<) 綺麗にジャスピンきてますね! ボディもさることながら、このレンズもかなり良さそうですね!!
2011年11月22日21時48分
taka357さん コメントありがとうごさいます。 たまたま、家の近くをテリトリーにしたばっかりに この鳶は、迷惑してるかも(^^ゞ 足は、鷹や鷲ほどでないにしても、鋭いですよね。 このレンズと77は愛称良さそうですよ(^.^)
2011年11月23日17時48分
MikaHさん コメントありがとうごさいます。 ここまで広げると、地味目な鳶の羽でも 豪快に見えますよね(^.^) 猛禽類、独特の模様が良いですよね~
2011年11月23日17時49分
12連写で、ピントもバッチリ追従していますね(^^! α55ではリスク回避の為にも、10連写モードは使った事が無いのですが、面白そうですね! あ、私の場合、まずメモリーカード良いの買わないと、カードの書き込みが追従しなそうです(笑)
2011年11月23日21時37分
pengin_dy5wさん コメントありがとうごさいます。 実際は、微妙なピンズレは何枚かありますが だいぶ良くなった感じです(^.^) SDは、77のためにUHS-1対応カードを導入しました(^.^) でも、まだ高かったですが(>_<)
2011年11月24日18時20分
紅い鳥さん コメントありがとうごさいます。 一番、身近な猛禽類ですものね。 普段、地味でカラスに混ざって、以下同類みたいな 扱いですが、やはり猛禽。 カッコイイシーンにも出会えます(^.^) だから、ドンドン撮りまょう\(^o^)/
2011年11月24日18時22分
マーチン
ものすごくダイナミックな写真ですね! 鷹のこういう姿撮ってみたいです!(^^)
2011年11月21日20時45分