にあ
ファン登録
J
B
滝壺を裏から見ると、なんだかワクワクするのは何故だろう?
>よぅさん そう言うことなんでしょうね~ どの裏見の滝にも必ずお社がありますし。 確かに総数は少ないですよね! 群馬も・・・4か所くらいしか僕も知らないですw
2011年11月22日01時44分
色々な所で思うのですが・・・・ うらみのたき って、響きがちょっと・・・って思いませんか? (・_・;) いやぁ、漢字で見れば、そうでもないんですがね。響きが・・・ そして、ナイスな長時間露光!とても美しい流れの表現ですね。 そして男は、ウラを見るのが好きな生き物なのです・・・きっと・・・
2011年11月22日20時11分
>Em7さん 確かに、響きは良くないですねw そこはEm7さんのセンスで、新呼称を編み出して頂けると助かります^^ この滝は、少し神聖なものを感じたので、 SSは長めにしてみました♪お気に召されましたでしょうか??^^ おお、最後のコメントは色んな意味を含んでますねw それについては、うん、激しく同意です(笑)
2011年11月23日00時30分
よぅ
昔から滝つぼの奥には洞窟があって、 その中には・・・的要素が強いように思います。 実際はなかなか裏に回れるところって少ないですよね。
2011年11月21日21時32分