ポター
ファン登録
J
B
ドウダンツツジ 以前、山梨秋紀行でみずがき湖畔のドウダンツツジを載せましたが、やはり紅葉すると綺麗。 ここの丘はとてもスケールが大きいのです。 ここに行くのは3回目位ですが、初めて見た時は感動しました。 今でもそれは色あせていません。 宮ヶ瀬はこの他に今回は行きませんでしたが、あいかわ公園のあるダムサイトエリアもあり、1日充分楽しめるところ。 そちらには近くに、はっとり牧場と言うのもあり牛との触れ合いも楽しめます。
すごいですね!!真っ赤に燃えてとても綺麗です。 こんなの見たことないです。これは是非見てみたいです! ドウダネツツジはと聞かれたらダンダンツツジになっていたと答えます(笑)
2011年11月20日17時25分
皆さん、どうもありがとうございます! 紅葉のピークはやや過ぎてましたが、それでも充分綺麗でした。 ここも宮ヶ瀬湖に面していますが、国体時カヌー競技の舞台だったそうです。 カヌーってとても楽しい乗り物ですよ。 膝くらいまでの水深があれば、スイスイ漕げますし、水面の近い事と言ったら。。 m.mineさん、普段でも撮りたくなる瞬間ってありますよね。 そんな時に限ってカメラが無い。。大丈夫、きっとまたチャンスは巡って来ます^^ Q子さん、このドウダンツツジ整然とかなり広い範囲で植わっています。 毎年紅葉の時期になると見に来ますが、中々迫力ありますよ^^ キャノラーさん、正しくは服部牧場でした、すみません。。 ソフトクリームは絶品ですよ、少し寒くなりますが是非、お試しください! 雨上がりの歩道橋さん、大阪は色付きが今一つなのですね、残念ですね。。 全体は入りきりませんが、機会が有れば少し退いた感じも載せたいと思います。
2011年11月21日00時10分
tirotiroさん、この丘の上から見る橋や山々の風景も壮観です。 この辺はハイキングコースもあり自然と一体になれるところです^^ 元気玉さん、ダンダンツツジ! 私もなんとなく頭に浮かんでいました^^; とても綺麗ですので是非、見に来て下さいね。 cat walkさん、株の数にしたら凄い数だと思います^^ 夕暮れになるともっと燃えるような色が強くなると思います。 おおねここねこさん、この赤も中々綺麗ですよね。 今回はほぼこれを目指して行きました^^
2011年11月21日00時15分
sokojiiさん、色々な角度から撮ってみました。 このアングルが一番迫力が出たような気が致しました^^ ふじちゃんさん、毎年この時期が楽しみです。 この段々、これで半分位なんですよ^^ tomcatさん、一斉に色付く様はとても綺麗です。 その場にいると暫し見とれてしまいます^^ あばしりのともさん、やはり山の近くの自然は良いですよね。 この背後は直ぐ山であります、北海道の大自然、また何時か会いに行きたいです!
2011年11月21日00時21分
アーキュレイさん、ありがとうございます! このエリアは上から見ると山々や宮ヶ瀬湖の景観が、下から見上げるとこのツツジの時期によりますが、紅葉が圧巻です。 マッツン75さん、この木は1年で2度楽しめます。 真っ赤に染まると、とても綺麗ですよ。
2011年11月21日06時45分
見事な赤い雛段。 こういうところもあるのですね。 職場の後輩に頼んで道を覚えようとあいかわ公園エリアに連れって行って貰いましたが 狭い道をブイブイ、グイグイ走るので、恐怖心だけが身に付きました。 地図で見ると、広い道もありそうなんですよね。 カーナビもイマイチ信用できないし・。 行ってみたいです。
2011年12月20日15時35分
m.mine
きれいな場所ですね。今日仕事に行くときにやっと もみじが少し紅葉している場所を発見しました。 その時にカメラを持っていないなんて・・・。 残念です。
2011年11月20日14時40分