TR3 PG@
ファン登録
J
B
開山堂の前に鮮やかな紅葉と黄葉、そして緑葉・・・その錦織なす美しい姿が水盆に鮮やかに写っていました♪ モミジの背後に見える建物は昭和に建てられた三階建ての収蔵庫です。 この高山寺、多数の国宝や重要文化財があるお寺で有名です。 教科書でご存じの兎と蛙の相撲の場面で有名な「鳥獣人物戯画」もこのお寺の所蔵とか。 でも、建造物を除く指定文化財の大部分は東京および京都の国立博物館に寄託されているとかで、こちらで見ることが出来るのはコピーだそうです(^_^;
sou07(そう)さん、コメントありがとうございます。 お堂と周りのモミジに気が集中し、散々シャッターを押した後、ふと振り返ればこの水盆がありました・・・。 もしかして・・・と回り込んでみれば、この写り込み! も~♪ラッキーの何者でもありません♪ ・・・もしかして、このような写り込みを意図としの配置かも・・・。
2011年11月26日22時10分
hisaboさん、いつも沢山のコメントありがとうございます。 この水盆の存在に気づいてラッキーでした♪ で、水盆の周りをグルグル・・・どう撮るか・・・ 引いて撮ったのがこの一枚です。 オシャレと言って頂けてとても嬉しいです♪
2011年11月27日20時58分
mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 素っ気ない地面の存在がイマイチだなぁ・・・と思いながら撮ったものですが、うまく位置取りできたと思っています。 これで、苔生す庭などであればなお最高だったでしょうが、これはこれで印象的な場面でした♪
2011年12月03日21時16分
sou07(そう)
器の素面に映る紅葉、素晴らしいです!
2011年11月20日12時03分