ninjin
ファン登録
J
B
松江の景観にとって宍道湖は欠かすことのできない存在だ。 暁に大山(だいせん)に昇る旭日を望み 夕べに宍道湖に没する日輪を拝する。 はるか中国山地船通山より流れ来たる母なる河「斐伊川」 を源とし、出雲の地に大いなる恵みをもたらす豊かなる 宍道の湖(しんじのうみ)
私はまだ、中国地方の日本海側を訪れた事がありません。 安来市には、私が尊敬するコーヒーの専門家がお店を出されています。 いつかは、と思いつつなかなか行けません。 故郷の風景大事にしたいと思いました。 写真を初めて身近に素晴らしい所が沢山ある、と言う事にも気が付きました。 素晴らしい景色ありがとうございます。
2011年11月19日22時19分
G2さん 宍道湖で育ったいや育てられたと おっしゃっているんでしょうね。 小生が初めて宍道湖を眺めたのは 高校3年初めての一人旅をした 時です。 以来数十年いまだに見飽きない 存在ですね。 ちゅん太さん 是非是非山陰へお越しください。 haknelさん 小生の中に物語はないですが宍道湖は 多くのドラマを持つところです。 マッツン75さん 船の位置気づいていただき感謝です。 それだけは計算して狙ったものです。
2011年11月20日14時06分
konishiさん そうです、大蛇の故郷奥出雲から 流れ来る斐伊川です。 広島や石見に比べて神楽社中の活躍 がいまひとつ活発でないのがさびしい です。
2011年11月24日00時39分
moto隊長
しじみ漁の船でしょうか、まるで絵葉書のようなゆったりとした情景が素敵。。 ぜひ、一度訪問して、松江の街と一畑電鉄を撮影したいです。
2011年11月19日21時16分